関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

投資に関するKazuoLv1のブックマーク (15)

  • サンバイオ(4592)5営業日ぶりに2,440円で寄り付く!ストップ安になる前の11,710円から株価は約1/5へ - おうちクエスト

    4営業日連続でストップ安となる下落を続けていたマザーズ銘柄「サンバイオ」(4592)。5営業日ぶりに寄り付きました! 連続ストップ安の混乱は別記事にまとめています。 サンバイオ(4592)3連続で寄らずのストップ安で株価が半減。値幅制限の特別措置で下限値2倍に拡大へ - おうちクエスト 信用取引で買い付けを行っていた人の中で強制執行になった方は多かったと予想されます。件で退場となった人も多そうですね... (;´Д⊂) 株はあくまで自己責任。余裕資金でやりましょう。 私の知人は株の損失が原因で離婚しました。 株式投資・為替取引の損失で離婚した友人の話。特に信用取引・ハイレバレッジは気を付けろ! - おうちクエスト サンバイオ 5営業日ぶりに寄り付き 株価は約1/5に 寄り付きの額は2,440円なので下落前の11,710円から約1/5になったことになります。 仮に1,000株購入していたら

    サンバイオ(4592)5営業日ぶりに2,440円で寄り付く!ストップ安になる前の11,710円から株価は約1/5へ - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/02/05
    4営業日連続でストップ安を続けていたマザーズ銘柄「サンバイオ」(4592)。5営業日ぶりに寄り付きました。寄り付き直後からリバウンドを狙うデイトレーダーも参戦し激しい値動きに。情報をまとめました。
  • サンバイオ(4592)3連続で寄らずのストップ安で株価が半減。値幅制限の特別措置で下限値2倍に拡大へ - おうちクエスト

    サンバイオ(4592)の下落が止まりません。 新薬の臨床試験が上手く行かず株価バブルがはじける 1月29日引け後、サンバイオは慢性期脳梗塞の再生細胞医薬品「SB623」フェーズ 2b 臨床試験が主要評価項目を達成できなかったと発表。この結果を受けて、2018年11月から新薬の期待で上昇していたバブルが一気に弾ける結果に。 IRニュース | サンバイオ - 再生医療(再生細胞薬) バイオベンチャー特有の期待先行で株価が大きく変動するハイリスク・ハイリターンの典型となりました。 ※以下のチャートは2月1日引け後の6ヶ月チャート(日足)です。 株価大幅下落でマザーズ時価総額1位陥落 1月29日(火)で11,710円を付けていた株価は3日連続のストップ安となり、現在は5,710円に。時価総額も5823億円から2839億円となっています。マザーズでの時価総額1位の座をメルカリに譲ることとなりました。

    サンバイオ(4592)3連続で寄らずのストップ安で株価が半減。値幅制限の特別措置で下限値2倍に拡大へ - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/02/02
    サンバイオ(4592)の下落が止まりません。新薬の臨床試験が上手く行かず、期待が先行していた株価が暴落。3日連続で寄らずのストップ安に。次から値幅下限値2倍の特別措置が適用されます。情報をまとめました。
  • ZOZO(3092) 下方修正・減配を発表。営業利益予想は265億円、配当予想も10円にダウン。ZOZOスーツの効果出ず - おうちクエスト

    2019年1月31日引け後にZOZO(3092)が平成31年3月期第3四半期の決算発表を発表しました。 IR - 株式会社ZOZO 併せて通期の下方修正も発表。情報をまとめました。 ZOZO(3092) 平成31年3月期第3四半期決算発表 ZOZO(3092)通期業績予想及び配当予想の下方修正を発表 ZOZO(3092)下方修正の原因について ZOZO(3092)配当予想も減配に ZOZO(3092)2019年1月末の株価チャート 一般ユーザー・株主から前澤社長のTwitter現金プレゼントなどに疑問の声も ZOZO(3092) 平成31年3月期第3四半期決算発表 売上高は89,774百万円(前年同期比同26.6%増)だが、ZOZOスーツの広告などで販管費がは60,426百万円(同43.8%増)となり、営業利益はは20,630百万円(同12.4%減)、四半期純利益はは13,665百万円(同

    ZOZO(3092) 下方修正・減配を発表。営業利益予想は265億円、配当予想も10円にダウン。ZOZOスーツの効果出ず - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/01/31
    2019年1月31日引け後にZOZO(3092)が平成31年3月期第3四半期の決算発表を発表。併せて通期の下方修正、減配も発表されました。情報をまとめました。
  • ユーチューバ―サポートのUUUM株式会社、圧倒的成長で株価暴騰中!まだまだ伸びしろ有り - おうちクエスト

    UUUM株式会社(3990)(読み方:ウーム)の株価が暴騰しています。 そのUUUM株式会社が1月11日の引け後に第2四半期の決算を発表。上方修正を含むサプライズとなりました。 IRニュース | UUUM株式会社(ウーム株式会社) UUUM株式会社とは どのような事業の会社なのか UUUM株式会社 第2四半期決算発表後 株価チャート UUUM株式会社 2019年5月期の内容について UUUM株式会社 通年決算 上方修正 UUUM株式会社に対する証券会社のレーティング UUUM株式会社とは どのような事業の会社なのか UUUM株式会社を簡単に説明すると、人気ユーチューバ―である「ヒカキン」「はじめしゃちょー」をはじめとする4,300以上のYouTubeチャンネルに対して、マネジメント・動画制作サポート・オファーなどを提供している会社です。 スマートフォンの普及に伴い、気軽に動画を視聴できる環

    ユーチューバ―サポートのUUUM株式会社、圧倒的成長で株価暴騰中!まだまだ伸びしろ有り - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/01/17
    ヒカキン、はじめしゃちょーなどユーチューバ―のサポートを行うUMMM株式会社の第二四半期決算が発表。好調のため上方修正、株価高騰中となっています。情報をまとめました。
  • 夫の株式投資・FX為替取引の失敗で離婚した友人のケース - おうちクエスト

    更新日: 2020年4月23日 ※この記事は 2018年の年末に書かれたものですが、2020年のコロナショックのように株価が上下に激しく動くタイミングで驚くほどアクセスが急増しました。時代を問わず旦那・夫が株やfxなど投資に失敗して離婚を悩む人が多いのでしょう。特に信用取引の大損は取り返しがつきません。参考にしてください。 === 2018年は日の株式市場にとってなかなか厳しい年となりました。 下のチャートは2018年・1年間の日足チャートです。2017年は上昇トレンドで儲かる人が多かったものの、2018年は2月に急落。4月から持ち直したものの、10月、12月の急落もあり、日経平均は年初の23000円から年末の20000円と10%以上下げて終わりました。1年を通じてみても数週間レベルで激しい上げ下げが続く場面があり、買っては損切りを繰り返して資産を減らした投資家も多かったのではないでしょ

    夫の株式投資・FX為替取引の失敗で離婚した友人のケース - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/01/03
    株式投資・為替取引には夢があります。数十万を元手に億まで稼いだなど、世界が変わる話がWEBや書籍に出回っていますが、もちろん失敗することもあります。今回は株・為替の損が原因で離婚した友人の話です。
  • アップル下方修正でドル円が109円から一時104円に大幅変動!強制ロスカットの損失でSNSは阿鼻叫喚! - おうちクエスト

    KazuoLv1
    KazuoLv1 2019/01/03
    米アップルの下方修正をきっかけに為替相場が大幅変動、109円台から一時104円台に。急な円高により為替市場取引でロスカットを食らうトレーダーが続出してSNSは阿鼻叫喚。情報をまとめました。
  • 2018年の株式投資振り返りと2019年の展望を予想してみた - おうちクエスト

    皆様、2018年の株式資産運用はいかがでしたでしょうか。 個人的にはとても難しく、資産を大きく減らしてしまいました。投資資産が年初からマイナス15%という結果です。調子の良い時もあったのですが、年に数回発生した急落タイミングで大きくやられたのが原因ですね。落ちるナイフも何度か掴んでしまいました。住宅ローンの繰り上げ返済に使えば良かったと思っても後の祭りです。 個別株取引だけでなく投信も購入していましたが、同様に大ダメージです。年末に全て解約しました。ひふみプラスなんて年初からマイナス20%ですよ。キツい下げです。プロが運用してこの結果ですからね。 人気の投資信託「ひふみプラス」の下落がキツい!2018年後半・半年の動きを振り返る - おうちクエスト 1年間投資して実感したNISAのデメリット!利益が出なければ意味がない - おうちクエスト 私の投資スタンスですが、信用取引は行いません。チャ

    2018年の株式投資振り返りと2019年の展望を予想してみた - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/31
    今年1年を振り返りました。2018は個人的に冷静になれず失敗した場面もあったので、来年はのんびりやります。
  • 12月25日の東証前場はマイナス1000円台で日経平均2万割れ!個人投資家は無理せず冷静に生き残ることを考えろ - おうちクエスト

    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/25
    2018年のクリスマス12月25日の日経平均は米国株安の影響もあり大幅下落。前場終了時点で前日比マイナス1000円と暴落。個人投資家は退場しないように資産をコントロールしましょう。
  • 人気投信「ひふみプラス」運用のレオスキャピタルワークスがIPOの延期を決定 - おうちクエスト

    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/21
    人気投資信託ひふみプラス・ひふみ投信を運用するレオスキャピタルワークス。2018年12月25日にIPOを予定していましたが急遽取りやめという緊急事態に。情報をまとめました。
  • 主婦に人気の株式銘柄 イオン(8267)が出来高を伴う大きな下落で前日比-6.45%!!今後の株価はどうなる? - おうちクエスト

    ※この記事は2018年12月20日リリース。12月25日に追記しました。 日経平均が急落 2018年の最安値更新 2018年12月20日(木)東証株式市場の終値は20,392.58円。前日から-595.34円と連日nの急落となり、2018年の最安値を更新しました。10月に日経平均がバブル以来の最高値をつけたのが嘘のような急降下です。 ※上の画像は日経平均の日足6ヶ月チャート。 サポートラインの21.000円を大きく割り込んでしまいました。こうなるとどこまで下がるかわかりません。 人気銘柄 イオン(8267)が大幅下落 さて日は堅調な株価・優待券で人気の銘柄 イオン(8267)について。イオンの株価は今年の3月の1740円から10月の2737円まで上昇。この期間で資産を増やした方も多いのではないでしょうか。 日は前場開始から売られ、分速チャートは右肩下がりで良いところなし。大引けに大きな

    主婦に人気の株式銘柄 イオン(8267)が出来高を伴う大きな下落で前日比-6.45%!!今後の株価はどうなる? - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/20
    本日2018年12月20日も東証株式市場は急落。個人投資家・特に主婦に人気のイオン(8267)も大きく値を下げました。イオンの今後の動きはどうなってしまうのか。情報をまとめました。
  • ソフトバンク (9434) 上場・IPO祭り!初日の値動きは約マイナス15%! - おうちクエスト

    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/19
    2018年12月19日にソフトバンク(9434)が2.6兆円調達の超大型IPOで上場!情報をまとめました。
  • 人気の投資信託「ひふみプラス」の下落がキツい!2018年後半・半年の動きを振り返る - おうちクエスト

    ここ最近の株式市場が不調です。日経平均株価は2018年10月2日にバブル崩壊以降の最高値24245円を付けましたが、そこから息切れして下落基調に。2018年12月18日の終値が21115円ですから、高値を付けた10月初旬から見ると-12.9%下落している状況です。 ※上の画像は日経平均 半年のチャートです。 このように日経平均が下落基調の中、人気の投資信託「ひふみプラス」の成績はどうなっているでしょうか。 ひふみプラス 2018年後半の動きを振り返る 2018年12月18日(火)のデータを利用しています。 ひふみプラス 基準価格のパフォーマンス遷移 ※楽天証券のチャートです。期間は半年 基準価格のチャート遷移は日経平均と似ているものの、10月からの下落がきつくなっていますね。 ひふみプラス リスクリターン詳細 次はリスクリターンの(税引前)詳細です。 表の一番上「リターン(年率)」ですが、

    人気の投資信託「ひふみプラス」の下落がキツい!2018年後半・半年の動きを振り返る - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/18
    人気の投資信託「ひふみプラス」について2018年後半6ヶ月の動きを中心に振り返りました。
  • 1年間投資して実感したNISAのデメリット!利益が出なければ意味がない - おうちクエスト

    2018年12月も残すところ2週間となりました。株式投資をしている方は銘柄整理の検討・着手を行う時期ですね。 今年の株式市場、みなさんの成績はいかがでしたか? 私は散々でした...(;´Д⊂)2月の下げを思いっきりくらって、そこから徐々に回復する時期もありましたが「様子を見て買う→良さそうなので買い増し→急落で一気にマイナスに→盛り返すだろうとナンピン→下げ止まらず損切」このように株で損する人あるあるパターンを何度もらい、2018年取引成績は7桁台のマイナスで着地です。 自分で売り買いする個別銘柄取引がダメならプロに運用を任せる投資信託はどうだ!と思われるでしょうが、今年は投資信託もダメダメでしたねえ... 1年ホールドした「ひふみプラス」の結果について別記事にしました。よろしければお読みください。 www.ouchiquest.com さて、この記事の題は「NISA」口座です。今年1

    1年間投資して実感したNISAのデメリット!利益が出なければ意味がない - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/12/16
    2017年の株価上昇で大きく注目を集めた株式投資の運用益が非課税になるNISA。実際に2018年の1年間を運用してみて感じたデメリット・感想をまとめました。
  • 初心者向け銘柄 業務スーパーを運営する「神戸物産」(3038) 分割・優待変更で中・長期投資向きに - おうちクエスト

    業務スーパーを運営する「神戸物産」(3038) 業務スーパーはなぜ安いのか 株価トレンド 購入にいくら必要なのか 株式分割・優待変更 財務状況 2018年10月26日現在、日株は大きな下落状態に陥っています。 9月にボックス上限23000円を超え、更なる上昇相場に突入かと思いきや、10月から一気に値を崩して21000円台に逆戻り。どこで下げ止まるかはわかりません。 大事なことは、余裕を持った資金で投資をするということ。ある程度の値動きに対してどのように対応するべきか前もってイメージしておき、ケースに応じて淡々と売り買いするのが良いでしょう。 株式投資は上がる時もあれば下がる時も動かない時もあります。特に投資を始めて間もない初心者の頃は一喜一憂しやすい傾向があります。 大きく下がった時にナンピン買いし、株価が更に下落してから怖くなってロスカット。よくあるパターンですね。感情的になると冷静な

    初心者向け銘柄 業務スーパーを運営する「神戸物産」(3038) 分割・優待変更で中・長期投資向きに - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/10/26
    ブログ書いた!全国展開の激安スーパーマーケットとして注目を集めている「業務スーパー」を運営する「神戸物産」の株式投資に関する情報を紹介しています!
  • 株価が下がって狼狽したのでケーキを食えというアドバイスに従ってみた - おうちクエスト

    ここ数日の株価の下落がなかなかキツイ。 上の画像は日経の年間チャート。 今年の2月同様、24000を達成した後でズドンと下がってしまった。 2月は24000から21000まで急降下。なので今回も更に1000円下がって21000円まで落ちる可能性は十分に考えられる。 (´・ω・`) イヤダー 今年の運用だけど、2月に個別株で大きくやられてしまった。1銘柄に厚く張りすぎ+ナンピンしても止まらず、怖くなって損切りしました。反省してそれから1銘柄の額を抑えて地味にチマチマと取り戻してきたけど、また10月に大きな下げが来た。含み益が一気に消えて含み損に突入。個別だけでなく、ひふみプラスや楽天・全米株式インデックス・ファンドのような投信もマイナス入り。 (´・ω・`) イヤダー ここ最近は節約生活が楽しくなって来たり、ブログのadsenseでささやかなお小遣いを得て幸せになってたのに。株式投資は動

    株価が下がって狼狽したのでケーキを食えというアドバイスに従ってみた - おうちクエスト
    KazuoLv1
    KazuoLv1 2018/10/17
    ブログ書いた!株の下落でショボーンとしてたらトピシュさんがケーキでも食べて元気出せっていうのでケーキを買ってモグモグしたお話しです
  • 1