2018年11月14日のブックマーク (1件)

  • [FileMaker]カスタム関数で再帰する回数について調べてみた - Qiita

    背景 対象レコードのフィールドをList関数のように改行区切りで取りたいときに、 カスタム関数のGetFieldValuesを使用しています。 で、あるときに、レコード数がなかなか多い件数を取得したときに、 「?」が返ってきたので、調べてみました。 GetFieldValuesの説明 中身はこんな感じです。 ifをつかうよりcaseの方が実行速度が速いそうなので、 fmpro.jpに登録されている内容から少し変更しています。 (かなり前の情報だけど、今もそうなのかな?) 説明 Case ( //最終行かどうかチェック Cnt < Get ( 対象レコード数 ); //最終行でなければ、Cnt番目の内容を取得、改行を追加して、同じカスタム関数を呼び出す(再帰する) //このとき、Cntに+1して、次の行をとってくる GetNthRecord ( Field ; Cnt ) & "¶" & G

    [FileMaker]カスタム関数で再帰する回数について調べてみた - Qiita