タグ

2018年2月9日のブックマーク (5件)

  • 私は、子供を産むのが遅かった。 37才で産んで、38才の時に保育園に預けて仕..

    私は、子供を産むのが遅かった。 37才で産んで、38才の時に保育園に預けて仕事復帰。 その日、いつもより一早い電車でお迎えに行ったら、中学校の同級生がいた。 結婚して名字も変わってるし、うちの保育園は親同士の交流もないから、それまでまったく気づいてなかった。 嬉しくて、久しぶり!とちょっと話して、それにしても子供同じクラスだったんだねー!と言ったら、子供じゃないよー孫なのーと言われた。 孫??と一瞬フリーズ。 その同級生は19才で産んで、そのときの娘さんが去年18才で産んだお孫さんを、娘さんの代わりに迎えに来たんだって。 同じ地元で同じ中学校に通って同じ38才で、かたや初めての子供が1才、かたやもう孫がいるなんて…と当に衝撃だった。

    私は、子供を産むのが遅かった。 37才で産んで、38才の時に保育園に預けて仕..
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/09
    わかる! 自分は44歳で毎日息子の保育園送迎をしてるけど「おばあちゃん、おじいちゃん、若っ!!」と驚かされることがある。ということは逆にも思われてるかもな〜。
  • Facebook

  • インフルエンザ 「登校許可書」が波紋呼ぶ | NHKニュース

    インフルエンザで休んでいた子どもが再び学校に通う際、学校が治ったことを証明する「登校許可書」や「治癒証明書」などと呼ばれる書類の提出を求めるケースがあり、医療現場に波紋を呼んでいます。 学校は、熱が下がった日を含めて3日休んでから登校するよう呼びかけていますが、登校する際には治ったことを医師が証明する「登校許可書」の提出を求めています。児童は登校した朝に「登校許可書」を提出し学校が保管していて、ことしは100枚以上になっています。 白倉代助校長は「自分は治ったと思って登校し、ほかの子どもに感染させてしまうことが起きかねないので、医師の判断が必要だと考えている」と話しています。 小学校が指定する医療機関では、こうした書類の作成に積極的に協力しています。新宿区の多内科クリニックの多由幸院長はこのシーズン、数十通の登校許可書を発行しました。 新宿区教育委員会学校運営課の菊島茂雄課長は、登校許

    インフルエンザ 「登校許可書」が波紋呼ぶ | NHKニュース
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/09
    学校内で希望者のみ予防接種を実施してはどうだろ。土曜日の病院は大混雑するからどうしても足が遠のく。あと治ったかどうか通院すると院内感染させてしまう恐れがあるのはどうでもいいの?
  • ポケット六法←ポケットに入らない

    こういうのがたくさん知りたい

    ポケット六法←ポケットに入らない
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/09
    Facebook ← 本じゃない
  • 夫の仕事のやり方が昭和すぎる

    無事に保育園がきまったので、夫にスマホのカレンダー共有アプリの導入を夫に提案した 子供が保育園で熱を出した時にどっちが迎えにいくのか、看病で休むのかを素早く判断したい、が最初のモチベーション ちなみに共有する情報は、平日はどうしても外せない用事や会議体、保育園のイベント、休日は遊びに行くときの情報程度を想定していた 結果は、夫大激怒で完全否定 一方的に怒られて驚いたが、怒る理由にあとからもやもやが出てきた 深夜授乳をしつつ、書き殴ってみる 彼の言い分は以下の通り 仕事のスケジュールは水モノである それをいちいちスマホをパチパチして最新の情報に更新する手間は無駄でしかない 会議の時間帯以外にも準備時間もある。優先順位の高いスケジュールだけでいい、と言うが俺にとっては全てが最高の優先順位かつクオリティもMAXに持って行くべき仕事で全てスケジュールは埋まっている 単にスケジュールを見せたところで

    夫の仕事のやり方が昭和すぎる
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2018/02/09
    仕事のやり方において夫婦双方に良いところと悪いところがある。ハイテク妻とアナログ夫の良い部分を掛け合わせれば、より良くなれそうな気がするるけどなぁ。今は逆に悪い部分がぶつかり合っている印象。保険は怖い