タグ

ブックマーク / poyosi.com (2)

  • MacBookを持ち運ぶためのかっこいいバッグパック – poyosi.com

    MacBook Air持ち運び用のバッグパックを探して3年、@poyosiです。こんにちは。 パソコン持ち運ぶのならパソコン用のバッグパックじゃなくて、好きなバッグパックでいいじゃん?と思ってるあなた。 肩こります。 パソコン用のバッグパックはパソコンを持ち運ぶことを目的として設計されているので、実際に持ってみた感じが軽かったり、ケーブルや電源などを入れられるポケットなどがあって便利です。 ただ、パソコン用のって地味なものが多く、中々かっこよいのが見つからないのが悲しいところです。 というわけで、「使ったことはないけど見た目でよさげじゃないの?」というバッグパックを紹介していきます。 紹介しているもの以外にも沢山あるので、リンク先を見てみてください。 「何バッグパックとか言い方カッコつけてるの?リュックサックでいいじゃん!」という苦情は受付けておりません。ええ、言いたいだけです。 Inca

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2013/04/05
    Incaseは4年ほど愛用。めちゃくちゃ収納出来て軽くて丈夫!今はChromeメッセンジャーバッグと併用しています。
  • わりと面倒な後光を超簡単に10秒で描く方法 for Illustrator – poyosi.com

    後光のぽよしアイコンで話題の@poyosiです、こんにちは。(そんな話題見たこと聞いたことない) 後光をイラストレーターで描くのってわりと面倒で、三角形を作ってくるくる回してる人もいるかと思いますが、そんな面倒な後光をサクっと作ってしまうテクニックをご紹介します。 ちなみに「後光」と言うとちょっとださい感じがするので合コンでは「バックフラッシュッ!」とか「サンバーストッ!」とまるで必殺技のように言うときっとモテると思いますよ。 イラレで超簡単に後光を描いてみましょう。 円を描く ここでは背景なしの線のみで、例として「200px」×「200px」の正円を描きます。 線幅を設定する 線幅を、円と同じピクセル数にします。ここでは「200px」ですね。 破線を設定する そして、破線をお好みのサイズで追加すると…もうそれっぽいのができます!やばい超簡単ですね! パスに変更する このままでは扱いづらい

    KeitaroKitano
    KeitaroKitano 2012/03/30
    いつ使おう…だけど、ホントに超簡単10秒で出来る!
  • 1