2011年3月27日のブックマーク (4件)

  • ヘッドライン | サッカー | 英国Wブロミッジ、川島獲得か サッカー日本代表GK - 47NEWS(よんななニュース)

    KenKens
    KenKens 2011/03/27
    まじかー。決まるといいなー。/ヘッドライン | サッカー | 英国Wブロミッジ、川島獲得か サッカー日本代表GK - 47NEWS(よんななニュース)
  • スペインの小中学校教科書に記載された健康に関する記述、25%が科学的論拠なし

    スペイン・グラナダで行われた調査により、スペインの小中学校で使われている教科書に記載された健康に関する記述の実に25%が、科学的論拠のまったくない「迷信」のような内容であることが明らかになりました。 スペインの小中学校の教科書には、理科や社会、家庭科や保健などさまざまな教科で、端々に「事のあとは歯を磨きましょう」「フッ素入りの歯磨き粉は虫歯予防に効果的です」といった健康上のメッセージが盛り込まれているそうですが、中には科学的事実にもとづくケガへの対処法などとまったく逆のことを勧めているメッセージもあるとのことで、より慎重に事実を検証し「うそを書かない」ようにするという教科書作りの課題が浮かび上がってきています。 詳細は以下から。Around 25 percent of health messages in Spanish text books are not based on scien

    スペインの小中学校教科書に記載された健康に関する記述、25%が科学的論拠なし
    KenKens
    KenKens 2011/03/27
    これは許してあげてもいいんじゃ→「家庭内の事故を防ぐため、子どもだけで料理をすることはやめ、必ず大人に手伝ってもらうようにしましょう」/スペインの小中学校教科書に記載された健康に関する記述、25%が科学的
  • 一心不乱に大量の仕事をこなしてはいないか? « GQ JAPAN

    アメリカで研究をしていたとき、安宅氏は日では考えられないほど生産性の高い研究者がいることに驚いた。残業は少なく、土・日曜は休み、しかも素晴らしい論文を発表する。彼らが用いていた考えが「イシュー起点のアプローチ」だった。このイシュー、実は安宅氏が勤めていたマッキンゼーでは、以前から日常的に使われ、大きな実績を上げている概念。綴りは「issue」。 日語では適切に対応する概念はない。 この著書では、「2つ以上の集団の間で決着のついていない問題」であり、かつ「根に関わる、もしくは白黒がはっきりしていない問題」と定義している。今までに紹介されていない概念ゆえに、すぐに理解するのは難しいかもしれないが、序章と第1章だけでもイシューの考えは理解できるはずと安宅氏は言う。目から鱗の提案も数多い。 例えば、絶対にやってはいけない仕事の方法。安宅氏が「犬の道」と呼ぶそれは、一心不乱に大量の仕事

    KenKens
    KenKens 2011/03/27
    生産性が低いことが問題なのであって、大量の仕事をこなすのが問題なわけではないんだけど、こういう教えを曲解して仕事をしたがらない人がたまにいてうんざりする。/一心不乱に大量の仕事をこなしてはいないか? « G
  • 東大病院放射線治療チームのツイートがヤバイ件

    東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa そもそも、放射線被ばくで、私たちの身体にどんな影響が出るのでしょうか。そのメカニズムはいったい何なのでしょうか? このあたりを整理したいと思います。 2011-03-26 06:22:46 東大病院放射線治療チーム @team_nakagawa 極端なケースですが、全身に4シーベルト(4000ミリ、400万マイクロ)の被ばくが起こると、2ヶ月後に半分の確率で人間は死亡します。(無治療の場合)もちろん、このような“超大線量”の被ばくは例外中の例外ですが、日でも、12年前に起こっています。 2011-03-26 06:25:14

    東大病院放射線治療チームのツイートがヤバイ件
    KenKens
    KenKens 2011/03/27
    確かにヤバいw情報の発信・受信は手段と目的をよく考えて行いましょうってことね。/Togetter - 「東大病院放射線治療チームのツイートがヤバイ件」