クロスプラットフォーム対応のアプリケーション開発フレームワーク「Kivy」プロジェクトは1月8日、PythonアプリケーションをAndroidアプリケーションファイル(APK)にパッケージングするツール「Python for Android」を発表した。プロジェクトページからコードを入手できる。 Python for Androidは、Androidに向けたPythonアプリケーションの配信を容易にするツール。PythonライブラリやJavaブートストラップなどを含む配布用Python環境の作成やAPKの作成が行える。Android向けPython環境としては「Android Scripting」などのプロジェクトがあるが、Python for AndroidではネイティブPython、GUIライブラリ、APK生成、カスタムビルドなどを特徴とする。なお、利用には事前にAndroid SDK
Apache Software Foundation(ASF)のApache log4netは10月12日、Microsoft .NET用ログ出力ライブラリの最新版「Apache log4net 1.2.11」をリリースした。「.NET 4.0」サポートが加わっている。 log4netはASFのLogging Servicesプロジェクトの一部で、Javaのログ出力ライブラリ「Apache log4j」を.NETランタイムにポーティングしたもの。容易さ、速度、スレッドセーフなどを特徴とし、出力先を柔軟に設定できる。レイアウトクラス実装により、ログ出力フォーマットも容易に変更できる。 バージョン1.2.11では、.NET 4.0をサポート、.NET 3.5と.NET 4.0のClient Profileにも対応する。「.NET Compact Framework 2.0」向けの構築が可能とな
原文(投稿日:2011/09/30)へのリンク Android アプリケーションで自動テストを実行するフレームワークやツールは数多い。Activity Instrumentation,MonkeyRunner,Robotium,Robolectric,他にも多数のものがある。そのひとつである LessPainful は,実際のデバイス上でサービスとして自動テスト機能を提供するツールだ。 Android には基本的な実装テストのサポートがある。そのひとつが android.test パッケージの ActivityInstrumentationTestCase2 クラスだ。これは JUnit の TestCase を拡張したもので,Android のアクティビティをテストする機能を備えている。アプリケーションのテスト時には,アクティビティの実装が Android エミュレータまたは実機上の D
本稿では、LINQ(Language Integrated Query)の生い立ちについての話をしてみたい。 LINQは、C# 3.0の目玉機能として、2005年夏に発表、2008年に初頭に製品化されたものである。製品化から数えてももう3年が過ぎたわけだが、いまだ誤解の多い機能だろう。LINQの一側面だけを見て、 O/Rマッパーの一種 C#やVB(Visual Basic)のコード中にSQL風のクエリを埋め込める機能 などといわれることもある。これは、一側面が見えているだけいいかもしれない。まれに、 if文やfor文が書ければ、プログラムは書ける C# 3.0/VB 9で何だかいきなり機能が増えすぎてもう付いていけない というような声さえ聞こえてくる。 しかし、そう身構えないでほしい。LINQが目指すものは実のところ単純で、「データ処理の直交化と汎用化」である。この考え方は何もLINQで初
こんにちは。加藤和良です。 まずあの話を書いて、それを前提にあの話を書いて、みたいなキューが筆者の中にはあったのですが、正直キューの先端につまってる話はだんだん個人的な関心および記憶がうすれてきました! 昔のはなしですからね。 というわけで、最近のまとめをさらっと書いて、新しいネタをすぐ書ける状態にリセットしたいと思います。 Jenkins mixi ではバージョン管理システムとして Subversion を使っています。安定した、いつでもリリースできるバージョンを trunk に、開発中の機能は branches 以下に作業ブランチをつくり、レビューや QA などの後に trunk にマージする、という運用です。 Buildbot はこのうち trunk だけを追っていたのですが、徐々に「このブランチも Buildbot で追うようにして、結果をこの IRC チャンネルに書きこんでほしい
特集:開発者のためのWindows Phone概説 スタート・ダッシュで差をつけるWP7の基礎知識 WINGSプロジェクト かるあ(監修:山田 祥寛) 2011/05/24 2011/05/26 更新 ■はじめに いま、スマートフォンが日本市場をにぎわせている。特に日本の開発者の間では、比較的参入が容易なAndroidが人気だ。Androidといえば(基本的に)Java開発になってしまうが、だからといって.NET開発者が落胆する必要はない。今年後半にも登場が予想されるWindows Phone 7(もしくは、Windows Phone 7.1。以下、Windows Phone)を搭載したスマートフォンが、開発者にとって、以下のような理由から大きな期待が持てるからだ。 Nokiaをはじめとする大手携帯電話ベンダのバックアップ 整備されたハードウェア規格 マイクロソフト・プラットフォームの特徴
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは、EveryWhere開発部の久下孝順、高橋淳史と申します。 先日リリースされました、iPad用Webアプリ「えほんのじかん」(iPad版)の紹介をさせていただきます。 このサービスの内容はごく単純で、たくさん並んだサムネイルから気に入ったものを選択すると、アニメーションと朗読によって構成された絵本風の動画が流れる、というものです。 もともとこの「えほんのじかん」の元祖は、「テレビ版」でした。 インターネット対応テレビ向けに提供しているテレビ版Yahoo! JAPANやYahoo! JAPAN for AQUOSなどからみることができます。 iPad版より作品収録数は多く、30作品以上を掲載しています。 テレビ
Java/.NET Performance Monitoring, Analysis, Diagnostics & Profiling - Application Performance Management dynaTrace softwareは3月29日(ドイツ時間)、同社の提供している無償のブラウザ分析ツールの最新版となる「dynaTrace Ajax Edition 3.0」を公開した。対応するプラットフォームはWindows XP (32ビット版)、Windows Vista (32/64ビット版)、Windows 7、Windows 2003。サポートするブラウザはIE8、IE7、IE6、Firefox 4、Firefox 3.6。これまでIEのみがサポートされてきたが、今回のバージョンからFirefoxのサポートが追加されている。 dynaTrace Ajax Edition
Nitendo 3DSで遊ぶのは戦国無双クロニクル、PS3で遊ぶのは真・三国無双6と、なにかを断ち切るかのように敵を切りまくっているmilanoです。 お気に入りは甄姫です。 もうずいぶんと前のことな気がしてしまいますが、3/3の雛祭りの日に行われたmixi Engineers' Seminar #1にお越しいただきましたみなさま、どうもありがとうございました。 当日使われた資料と動画を公開します。 ちなみに、今回のテーマはスマートフォン周りのお話しあれこれでした。 Objective-C一巡り Objective-Cひとめぐり View more presentations from Kenji Kinukawa ミクシィの衣川憲治より、WebエンジニアがObjective-Cを学習するメリット、Objective-Cの特徴などについて話しました。 GREEのHTML5とiOS+Andr
Corona SDK は AnscaMobile 社 (http://www.anscamobile.com/) が提供しているライブラリ ・iPhone/iPad/Android 向けのアプリケーションを作成できる ・Lua 言語で記述 (AS2 に似てるらしい) ・開発環境は Mac OS X か Microsoft Windows ・UI の API は OpenGL ベース # 残念ながら linux は未対応です。 ・自分の端末に入れるだけならばトライアル(無料・無期限)で使える ・商用としてiPhone/Androidマーケットに登録するアプリをビルドするときに商用ライセンス(一年)が発生する ■ 参考サイト ・日本 Android の会定例(2011年3月)の木村君の講演 ・Ustream 録画 ・スライド ・面白法人カヤックのFlashチームのブログ ・Corona で ス
米GoogleのChromiumプロジェクトの開発者、Evan Martin氏は2月6日、「Chrome」で利用したビルドシステム「Ninja」を公開した。ライセンスはApache Licence 2.0。 NinjaはMartin氏が開発したビルドシステムで、高速性を特徴とする。Ninjaの開発に至った経緯についてMartin氏は、ChromeをLinuxにポーティング中にソフトウェアビルドツール「SCons」を利用したところ、コンパイル開始までに40秒を要するなど、パフォーマンスに不満を感じたと記している(SConsが問題なのではなく、WebKitを含む30,000ものインプットから単一のChrome実行ファイルを作成しなければならなかったと説明している)。その後、「GNU Make」を利用することで時間は10秒~20秒に短縮されたが、さらに高速化すべく、スクラッチから開発されたのがN
先日、初めて作ったAndroidアプリについて紹介してみました。 一週間で初めてのAndroidアプリを作ってみました 直前まで野良アプリとして公開するつもりで準備してたんですが、記事の公開直前で気が変わって、一時保留にしました。※その辺のことは後述。 で、色々と検討した結果、Androidマーケットで公開してみることにしました。 ていうか、つい先ほど公開しました。 以下からインストール出来ます。もちろん無料です。くれぐれも「自己責任」でお試しください。HTBPocketはてブの各種ホットエントリーを 閲覧するためのアプリ無料 今回のAndroidマーケットでのアプリ公開の目的は、もろもろ実験的な意味合いが大きいです。その辺のことは、そのうち書くかもしれません。 なお、実機での確認はGALAXY Sのみで行っています。Androidアプリについても理解しているとは言い難いので、何か、不適切
以下の記事で、GALAXY Sと過ごした7日間の日々について書きました。 iPhoneユーザがGALAXY Sと過ごした7日間をまとめてみました その中で思ったのは、 やっぱりAndroidのアプリ作ってみたいよなーということ。 ということで、初めてのAndroidアプリを作ってみたら約一週間くらいで形になったので、その過程をメモしてみます。 作ろうとするAndroidアプリのコンセプト 7日間のまとめでも書いたように、今のAndroidは、はてブ環境が充実してないと感じたので(個人的な感想ですが)、どうせならiPhoneアプリ「はてブポケット」を移植してみたらどうだろう?と思いました。ということで、コンセプトは以下。iPhoneアプリ「はてブポケットを移植してみる」 MacにAndroidアプリ開発環境を構築する 何はともあれ必要なのが開発環境です。以下の記事を参考にしてみました。Mac
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く