2020年10月11日のブックマーク (1件)

  • パワハラがダメな理由 - 非天マザー by B-CHAN

    社会は進歩する 昭和時代の企業文化と言えば、パワハラ・セクハラが当たり前。 職場で普通に喫煙。 現在の基準から言えば、考えられないコトだらけでした。 人間社会は進歩します。 昔はそのおかしさに気付かなかったコトでも、時代が進めば、人類はそのおかしさに気付き、そして、改善されていくわけです。 自動車のシートベルトの義務化や運転中の携帯電話使用の禁止なども、進歩の過程で決まったコトです。 そりゃそうですね。 シートベルトをしていなければ、携帯電話を使えば、命を失う危険性は飛躍的に高まりますからね。 より、命を守る方向に進んでいるわけで、それはそれで正常進化です。 パワハラ たまに議論するコトがあるんですが、パワハラは絶対悪です。 今の社会ではパワハラは違法なので、昔のようにパワハラが横行するコトも減りました。 すると、中にはいるんですよ。 昔の人は厳しく育てられた、と。 今の人はぬるま湯だ、と

    パワハラがダメな理由 - 非天マザー by B-CHAN
    Kenden
    Kenden 2020/10/11
    「パワハラを行う人こそが、ぬるま湯なんです」にシビれました。