タグ

2016年12月2日のブックマーク (8件)

  • 『『原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル』へのコメント』へのコメント
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    この先生は恐らく避難者をゴネていて狡い存在とクソ道徳に照らし合わせて断じている典型的なウヨなのだろう。そういう大人の間違いが子供に伝播して今回のようないじめになるのだ。
  • つるの剛士が「日本死ね」の流行語TOP10入りに嘆き「汚い言葉」 (2016年12月2日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと つるの剛士が2日、Twitter上で「保育園落ちた日死ね」に言及 流行語大賞トップ10入りしたことを嘆き、「汚い言葉」と評した 「僕はとても悲しい気持ちになりました」と音を綴っている ◆つるの剛士が「日死ね」に言及したツイート (´・ω・`)oO(『保育園落ちた日死ね』が流行語。。しかもこんな汚い言葉に国会議員が満面の笑みで登壇、授与って。なんだか日人としても親としても僕はとても悲しい気持ちになりました。きっともっと選ばれるべき言葉や、神ってる流行あったよね。。 皆さんは如何ですか?— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の

    つるの剛士が「日本死ね」の流行語TOP10入りに嘆き「汚い言葉」 (2016年12月2日掲載) - ライブドアニュース
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    今までの「おバカタレント」ぶりには関心もなかったし馬鹿とも思わなかったが、これは馬鹿すぎる・・。
  • 『原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル』へのコメント
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    (1階からの続き)だから「けしからん厳罰に処せ」と怒るクソ道徳対応は無駄。関係者の「思い(決して理屈ではない)」を洗いざらい吐かせて、それがいかに間違いかを「理屈」で納得させるしか無い。
  • 原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル

    新潟市の小学4年の男子児童が、担任の40代男性教諭から名前に「菌」をつけて呼ばれ、1週間以上学校を休んでいることが、保護者や学校への取材でわかった。児童は5年前、東京電力福島第一原発事故で福島県から家族と避難していた。同級生からもそう呼ばれ、この担任に相談していたという。 保護者によると、児童は11月22日、担任から昼休みに教室で連絡帳を渡された際、ほかの児童がいる前で、自分の名前に「菌」をつけて呼ばれた。この日は早朝、福島県で最大震度5弱の地震が発生。児童は福島県で働く父親と連絡が取れないまま登校した不安感も重なり、強くショックを受けた様子だったという。祝日をはさみ、24日から学校を休むようになった。 児童は2011年の東日大震災後、家族と新潟市に自主避難した。保護者によると、理由は定かではないが、小学3年のころから仲間はずれにされたり、一部の同級生から名前に「菌」をつけて呼ばれたりす

    原発避難の小4に担任が「菌」発言 いじめ相談の5日後:朝日新聞デジタル
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    だからイジメは大人の大人社会の問題だと。低能で浅薄で薄ら寒いクソ道徳教育なんぞ役に立たんことをウヨは理解していない。そもそもクソ道徳の小理屈からイジメは起こる。村に馴染まぬ者を弾く行為がイジメ。
  • 悪質バス、罰金1億円に引き上げ 改正道路運送法が成立 - 共同通信 47NEWS

    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    厳罰化しか知恵がないのか無能どもめ。背景を考えたら「悪質」とか善悪の問題じゃないし、努力で何とかなるにも限度があることがわかるだろうが。アホか。。
  • 韓国のデモが「民主主義の成熟」扱い&日本批判に繋がる怪 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    支持率が4%を下回る異常事態となっている朴槿恵大統領の退陣を求めて、韓国では連日、退陣要求デモが行われている。その様子を、日のメディアはワイドショーも含めて盛んに報道しているが、その様子を奇妙な論調で称賛する人たちがいる。なぜ、その称賛の論拠が妙なのか、ネットニュース編集者の中川淳一郎氏が解説する。 * * * 韓国で毎週のように朴槿恵大統領退陣要求デモが発生しているが、これを機に妙な発言をする者がネットに多数登場した。それは簡単に言うと「韓国は民主主義が成熟している」という意見で、「羨ましい」という声まであった。 どれだけ日で抑圧された生活をしているのかはわからないが、4週目は126万人参加ともいわれるデモを考えれば、民主主義が足りないため人々が怒っていると解釈するのが妥当で、「デモに大勢が集まる=民主主義が成熟している」と考えるのは大間違いである。

    韓国のデモが「民主主義の成熟」扱い&日本批判に繋がる怪 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    なんか妄想の藁人形を叩いてるね。何時もの事だけど。
  • Nスぺ『沖縄 空白の1年』が届いた部分と届かなかった部分(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    20日(土)放送のNHKスペシャル『沖縄 空白の1年~“基地の島”はこうして生まれた~』を見た。 番組の概要番組が紹介する“基地の島”沖縄の経緯は以下の通り。 1945年から46年にかけての1年間に、米軍の占領下となった沖縄は土と異なる戦後を歩み始めた。当初は米軍の中に、「沖縄の復興」と「民主主義の実現」に尽力し、速やかな返還を検討していた海軍軍政府もあった。一方GHQの意向を受け、沖縄の長期支配を画策する陸軍部隊もいて、実態は二重構造になっていた。 しかし国際情勢が激変し、米国は結局沖縄を手放さず、防共の最前線として軍事基地の建設を進める方針となった。これに対して日政府も、土の復興を優先し沖縄へのしわ寄せを黙認した。このアメリカでも日でもない“空白の1年”の間に、沖縄は「基地の島」へと変貌していったというのである。 その後、朝鮮戦争やベトナム戦争で、沖縄は米軍の出撃拠点の役割を果

    Nスぺ『沖縄 空白の1年』が届いた部分と届かなかった部分(鈴木祐司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    なるほど。しかし一番重要だったのはマッカーサーの言う「アメリカ軍による沖縄の占領に日本人は反対しない。なぜなら沖縄人は日本人ではないのだから」という事実を“善良な市民”に突きつけることである。
  • 故朴正熙大統領の生家から出火 放火か、現場で1人拘束:朝日新聞デジタル

    朴槿恵(パククネ)大統領が辞意表明した韓国で1日午後3時15分ごろ、同国南東部の慶尚北道亀尾(キョンサンブクトクミ)市にある故朴正熙(チョンヒ)元大統領の生家付近から出火した。亀尾署などによれば、火災は10分ほどで鎮火した。生家は屋根のごく一部が焼けた程度だったが、隣接する追慕館の内部がほぼ全焼した。同署が現場にいた48歳の男を拘束し、放火の疑いで調べている。朴槿恵氏は朴正熙氏の長女。 同署によれば、男は放火前、生家の施設群にある芳名録に「朴槿恵は自決しろ。父の顔に泥を塗るな」と書き込んでいた。男は2012年12月にも大邱市内にある盧泰愚(ノテウ)元大統領の生家に放火したことがある。 朴槿恵氏は、支援者のチェ・スンシル被告との関係をめぐる疑惑で支持率が1桁台に低迷。国会では9日にも弾劾(だんがい)決議が行われる可能性がある。辞意表明にもかかわらず、現職大統領に対して批判する世論は熱を帯びて

    故朴正熙大統領の生家から出火 放火か、現場で1人拘束:朝日新聞デジタル
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2016/12/02
    こういう謎の義憤で暴走する輩は韓国だろうが日本だろうが存在するのんね~。