タグ

2020年1月23日のブックマーク (2件)

  • 香川県が「ゲーム規制」に必死になる根本原因

    「子どもが中2になってから1度も学校に行かない。毎日ゲームをして昼夜逆転の生活を送っている。成績が落ちたことで(母親である)私とぶつかり、逃避みたいにしてゲームにハマってしまった。人は『もう卒業も無理』と思い込んでいる」 私が講演で回った中学校で相談された事例の最多は、「ゲーム依存」と言っていい。ゲーム依存で不登校になっている生徒は各学校に最低1人以上おり、不登校にまでならずとも予備軍の生徒も複数名いた。中には、はるばる他県までネット依存外来に通い始めたという生徒もいた。学業不振や友人との不和などから逃避的にゲーム依存、不登校となった生徒のほか、ゲームにハマりすぎることで結果的に不登校になった生徒もいる。 「テストの前なのに遅くまでゲームをやっていたらしい」「学校でいつも眠そうにしている」という話は何度も耳にした。ゲーム関連のトラブルの多くは男子生徒だ。以前取材した教員は「休日は1日10

    香川県が「ゲーム規制」に必死になる根本原因
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/01/23
    子供を導く気概も能力も無い大人の怠慢。お上に従い法やクソ道徳を守っているだけで自立した倫理観を持たないで生活しているウヨしぐさ。
  • chelmico RIP SLYMEから受けた影響を語る

    chelmicoのレイチェルさんとマミコさんが2020年1月11日放送のTBSラジオ『chelmicoの でも、まだ土曜日』の中でラップを始めたきっかけについてトーク。RIP SLYMEから受けた影響などについて話していました。 (Rachel)そういえば、ちゃんとchelmicoのこと、話してないよね? (MAMIKO)フフフ、話してない! 全然話してない(笑)。 (Rachel)全然わかっていないよね? (MAMIKO)chelmicoのこと、わかってもらいたい。マジで。 (Rachel)今の状態だと、曲は聞いてもらってるけれども……。 (MAMIKO)でも、当にわからないよね? なんかずっとしゃべっているっていう……。 (Rachel)トークも「なんかしゃべってんなー」っていう……。 (MAMIKO)だからちゃんとchelmicoのことを話しましょうよ。まず、ラッパーです。 (Ra

    chelmico RIP SLYMEから受けた影響を語る
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 2020/01/23
    映像研のOPの人RIPSLYME好きなのね。納得。