2008年6月11日のブックマーク (5件)

  • 浮揚地球儀<Levitating glob>

    あっと驚く地球儀です。 実にシックに、空中に浮かんでいます。 バランスをとって、そっと地球儀を手離すと、少し「ゆらゆら」と揺れながら空中に浮いています。透明な細いゴム糸でブラ下がっているような感じです。この「ゆらゆら」がやがて回転に変わり、ゆっくりゆっくり回転します。 接触している部分がないために「ゆ~~くり」と「じわ~と」回転します。そして、数時間は止まりません。息を吹きかけただけでも「じわ~っ」と回転します。 磁気の力で空中に浮くのです。普通の地球儀では真似ができませんね。でも考えてみると、地球はもともと宇宙空間に浮かんでるんでしたよね。だから当然ですか…。 さて、このスローな時間は貴重です。ストレスに疲れたときはオフィスのデスクの端に置いた「浮遊する地球儀」を眺めながら脳みそをスローにしてみてください。贈り物にすると、とてもインパクトの強いギフトになりますね。

    Knoa
    Knoa 2008/06/11
    電源必要に萎えた。うまくやれば磁石だけでもイケそうなもんだが。
  • ソニー、感度が従来比2倍のデジカメ向けCMOSセンサー

    ソニーは11日、従来比約2倍の感度と低ノイズ性能を持つ「裏面照射型CMOSイメージセンサー」を開発したと発表した。民生用のデジタルカメラおよびデジタルビデオカメラ向けとしている。 開発したのは、有効500万画素、画素サイズ1.7μm、60フレーム/秒の裏面照射型CMOSイメージセンサー。 従来の表面照射型と異なり、シリコン基板を反転させた面(裏面側)から光を照射する裏面照射型を採用。裏面照射型は、配線やトランジスタの影響を受けることなく、単位画素に入る光の量を増大させることができることから、高感度化と低ノイズ化が期待できる方式。ただし裏面照射型はその構造や工程に起因するノイズ、暗電流、欠陥画素、混色などが発生し、SN比の低下につながっていた。 ソニーでは、裏面照射型に最適化した独自のフォトダイオード構造とオンチップレンズを開発。その結果、同じサイズのCMOSイメージセンサーに対し、SN比で

    Knoa
    Knoa 2008/06/11
    期待age
  • http://www.asahi.com/national/update/0529/TKY200805290255.html

    Knoa
    Knoa 2008/06/11
    コカ・コーラよりもむしろヤクルトにこそ商標を取らせてあげたい。どう考えてもコーラの瓶より乳酸菌飲料のほうがあからさまだろ…。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000092-jij-soci

    Knoa
    Knoa 2008/06/11
    コカ・コーラよりもむしろヤクルトにこそ商標を取らせてあげたい。どう考えてもコーラの瓶より乳酸菌飲料のほうがあからさまだろ…。
  • 新東京タワーの名称が「東京スカイツリー」に決定

    ロゴマークも木をイメージ。カラフルな円形の模様は葉っぱや花を表しており、若さを表す萌黄色(もえぎいろ)や、伝統を表す常磐色(ときわいろ)など、日古来の色彩が使われているという 東武鉄道株式会社と新東京タワー株式会社は10日、2012年の開業に向けて作業を進めている610m級の「新タワー」の名称を「東京スカイツリー」(TOKYO SKY TREE)に決定した。これに伴い、新東京タワー株式会社の名称も、同日付で東武タワースカイツリー株式会社に変更された。 新タワーの名称は2007年10月から11月にかけて一般公募を行ない、その中から6つの候補を選出。4月1日から5月30日まで、6つの候補から1つを選んで投票してもらう一般投票を実施していた。総投票数は110,419票。候補に挙がっていた名称は以下の通り。 名称候補は、以下のとおり。()内は今回の得票数。 東京スカイツリー(32,699

    Knoa
    Knoa 2008/06/11
    2位以下の案がどれもヤバい。