2022年1月20日のブックマーク (5件)

  • 新型コロナウイルス感染症(変異株)の患者等の発生について(空港検疫)

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    Knoa
    Knoa 2022/01/20
    オミクロンの中でも、日本に既存のBA.1系統より、さらに感染が拡大しやすいBA.2の比率がかなり高くなってる。この状況下では、やはり水際対策はまだ厳しくし続けた方が得策だな。
  • 東京都 新型コロナ 8638人感染確認 2日連続過去最多 | NHKニュース

    東京都内の20日の感染確認は8638人で、2日連続で過去最多となり感染の急拡大が続いています。 65歳以上はこれまでで最も多い487人となり、若い世代だけでなく高齢者にも感染が広がっています。 東京都は20日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」までの男女合わせて8638人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 19日の7377人を上回ってはじめて8000人を超え、1日の感染確認としては2日連続で過去最多となりました。 また、20日までの7日間平均は、前の週の3.6倍の5386.1人となりました。 これまでで最も多かった第5波の去年8月19日の4923.4人を上回り、初めて5000人を超えて過去最多となり、急速な感染拡大が続いています。 20日に感染が確認された8638人の年代別は ▼10歳未満が781人、 ▼10代が976人、 ▼20代が2617人、

    東京都 新型コロナ 8638人感染確認 2日連続過去最多 | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/20
    各種グラフ→ https://f.hatena.ne.jp/Knoa/COVID-19/ 「一度にどれくらいの人数までなら感染しても医療・社会・経済が回るか」という視点だと、病状だけを扱うよりは共通理解が得られやすい気がします。
  • WHO、コロナ渡航制限「価値ない」 撤廃・緩和勧告 - 日本経済新聞

    【パリ=白石透冴】世界保健機関(WHO)は19日、新型コロナウイルスの専門家による13日の緊急委員会の結果を公表した。同委員会は新型コロナに関わる渡航規制を撤廃するか緩めるよう加盟国に勧告した。実施する価値がなく、経済的・社会的な負担を各国に強いるためだとしている。同委員会は変異型「オミクロン型」が発見された後に各国が導入した渡航制限が感染拡大を防げず失敗だったとして「こうした対策が効果的でな

    WHO、コロナ渡航制限「価値ない」 撤廃・緩和勧告 - 日本経済新聞
    Knoa
    Knoa 2022/01/20
    新しい変異株の入国を遅らせることには非常に価値がある。他方、国内で1万人が感染する状況で新規の100人をくい止めることの価値は1%加速させるかどうかなので、費用対効果に見合った対処でもよいと思う。
  • 都 保健所の濃厚接触者調査を縮小へ 感染急拡大で業務ひっ迫 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が急拡大し、保健所の業務がひっ迫するなか、都は、濃厚接触者を特定する調査を高齢者施設などに実質的に絞り、それ以外は、感染した人から濃厚接触者と考えられる人への連絡をお願いするなどの方法を検討するよう都内の保健所に通知しました。 東京都内では感染の急拡大が続いていて、19日は過去最多の7377人の感染が確認されました。 保健所の業務もひっ迫していて、都によりますと23区などの保健所のうち、およそ10の保健所が増え続ける濃厚接触者を特定する調査をすでに縮小しているということです。 こうした事態をうけて、都は、都内の保健所に対して、業務を感染した人の体調変化などの把握と、急変時にとるべき行動を伝えることなどに重点化するよう求める通知を19日出しました。 通知では、濃厚接触者の調査は重症化リスクが高い高齢者施設や、同居の家族などに実質的に絞り、それ以外のケースで

    都 保健所の濃厚接触者調査を縮小へ 感染急拡大で業務ひっ迫 | NHKニュース
    Knoa
    Knoa 2022/01/20
    処理能力には限界があるのでしゃーない。そしていま、変異株PCR検査も同様に万単位でやる必要はない。むしろ数百人を全数検査すべきときにせず、いま万単位を抽出する無意味さは、同じ庁舎の統計局に叱られてほしい。
  • 個別「感染者数と将来の重症者数の関係」の写真、画像 - COVID-19 - Knoa's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ next> <prev 感染者数と将来の重症者数の関係 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/Knoa/20220120011919規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

    Knoa
    Knoa 2022/01/20
    感染者数は7377人なのに重症者数はたった10人・・・の誤解→ https://anond.hatelabo.jp/20220119165416 の解説用。