2023年12月29日のブックマーク (3件)

  • ブクマカで政党を作ったらありそうなこと

    ・基的に反自民 ・立憲民主党と組む ・共産党と組む時もある ・維新は嫌い ・公約は「氷河期世代を救う」 ・支持層は氷河期世代と弱者男性が多い ・テック系の支持層もあり ・ネットを駆使して選挙戦を戦う ・フェミ関係で内部分裂の恐れあり ・暇アノンも紛れている ・表現の自由関係でも内紛がある ・でも基的にアニメや漫画が好き ・なんでも後回しにしがち(あとで読むみたいになる) ・党首のことを「トップコメ」とよぶ ・党内派閥に「増田派」がいて時々漏らす(情報とか) ・法案をタイトルしか見ずに批判する ・国会の問答で大喜利に走りがち

    ブクマカで政党を作ったらありそうなこと
    Knoa
    Knoa 2023/12/29
    傍聴席がうるさい
  • 日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?

    BBCがジャニーズの問題に切り込んだように、NHKアメリカやヨーロッパの恥部に踏み込んだりしないのはなんでなんだろう。そうしないとアメリカの社会状況が悪くなる一方じゃん。例えばアメリカは日の自殺率に言及しまくってたけど、外部の人が誰も指摘しないからいつの間にか日並みの自殺率になっちゃってる。 どこの国だって自分たちじゃ改善が難しい部分はあって、助け合いしていかなきゃならない。 アメリカ人を助けようと国際的なキャンペーンを打つべきなんじゃないのか? BBCやCNNはよくやってるじゃないか。それで今回のジャニーズ事務所の件が明るみに出てすごい助かってるじゃん。恩返ししようよ。 ※追記 アメリカの社会事情のルポなんかは結構あるよ。読んでないだろうけど。ただ、日語でしか配信してないからなあ。英字新聞出してる新聞社もあるにはあるけど、申し訳ないが内容のレベルが低すぎる。 それ明らかに日人向

    日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?
    Knoa
    Knoa 2023/12/29
    「社会問題」の範疇になるかどうかは知らんけど、この増田タイトルを見て最初に思い浮かんだのは、TBSによるウイグル、ガザかな?そういうのを英語で報道しろって言う話だとすれば、日本の弱みではあるわなぁ。
  • 口嫌体正直

    「クズ悪役の自己救済システム」という中国CGアニメを見ていたんだ 原作は所謂なろう小説で、悪役転生のBLモノになるのかな 癖はあるけどギャグ風味が強めで楽しみやすい ニコニコあたりで見るのがおすすめな作品だったのだけど (1期最終回まで放映済み) 無料で見れる1話で転生前の現世のやり取りがあり 掲示板でスラングが飛び交うなかに「口嫌体正直」と言うのが出てくる 中国語もスラングはやはりこういう風になるのだなぁと感慨深かった こういう、海外からの輸入で作られた中国語でない中国語ってどっかで調べられたりするのかね? そういう観点では、大衆小説(それもネット由来のラノベ的なもの)は、向こうのジャンクな風俗が垣間見えて良いやね

    口嫌体正直
    Knoa
    Knoa 2023/12/29
    いまもう更新してなくて動かないけど、ビリビリ弾幕翻訳機の翻訳リストの中にそういうのがある(コード117行目以降)→ https://greasyfork.org/ja/scripts/384708-bilibili-danmaku-translator/code 全裸待机とか。