ブックマーク / mainichi.jp (254)

  • 中国、新型コロナのゲノム解析禁止 感染爆発で変異株の情報統制か | 毎日新聞

    新型コロナウイルスが流行する中、病院にいる患者のベッド周辺に集まる親族ら=中国・河北省で2022年12月22日、AP 新型コロナウイルスの感染爆発が起きている中国で、中国政府が11月下旬、中国内に拠点を置く民間の受託解析企業に対して新型コロナウイルスのゲノム配列の解析を当分の間、行わないよう通知していたことが関係者の証言で明らかになった。中国政府は変異株の動向に関わる情報を厳格に管理することで、中国内で新たな変異株が発生した場合などに、国内外の世論に与える影響を最小限に抑える狙いがあるとみられる。 14億の人口を抱える中国での大規模感染で、新たな変異株が発生する懸念については米政府なども指摘している。中国の保健当局は解析や分析を続けるとみられるが、民間企業や研究機関が自主的に行う解析を制限し、情報統制を強めれば、ウイルスの変異の早期発見やワクチンなどの開発に影響を及ぼす懸念もある。 関係者

    中国、新型コロナのゲノム解析禁止 感染爆発で変異株の情報統制か | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/12/25
    ファーwwwwwwwwwそんなことあんのwwwww ちなみにごくわずかに解析された公開情報によれば、いま中国で流行ってるのはいわゆる「新興変異株」のごった煮という様相。
  • W杯開催国・カタールからの帰国者13人が新型コロナに感染 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    W杯開催国・カタールからの帰国者13人が新型コロナに感染 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/12/05
    いまの日本人にとっては「海外では生水を飲むな」と同じ状況なんですよ。免疫が弱いから。
  • 金正恩氏の娘、ミサイル発射現場に同行 公式の場に登場は初 | 毎日新聞

    ミサイルの前を歩く北朝鮮の金正恩総書記(手前右)。手をつないでいる少女が娘=朝鮮中央通信が2022年11月19日に配信・ロイター 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は19日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星17」の発射を現地指導した際、李雪主(リ・ソルジュ)夫人と共に「娘」も同行したと報じた。 金氏にはこれまでも娘がいるとみられてきたが、公式に存在が明らかにされるのは初めて。名前は明らかにされていない。同通信は金氏と白いダウンコート姿の娘が手をつないで、ミサイルのそばを歩く写真も公開した。同通信は、金氏が「歴…

    金正恩氏の娘、ミサイル発射現場に同行 公式の場に登場は初 | 毎日新聞
  • 山際氏「きっぱり縁切った」 旧統一教会問題で支援者に初めて説明 | 毎日新聞

    世界平和統一家庭連合(旧統一教会)との接点が相次いで判明し事実上更迭された自民党の山際大志郎前経済再生担当相(衆院神奈川18区)が5日夕、地元の川崎市内で支援者を集めて、教団との関係を巡る一連の経緯について説明した。山際氏が教団との関係について支援者に説明するのは初めて。出席者によると、山際氏は「社会にも党にも迷惑をかけた。初心に帰って一生懸命やる」と陳謝した。 出席した持田文男県議によると、会合には40人以上が出席し、2時間ほど続いた。冒頭であいさつした山際氏は教団との関係について「当時は教団の人とは分からなかったが、名簿を精査したらいた。(今は)きっぱり縁を切らせてもらった」などと説明した。

    山際氏「きっぱり縁切った」 旧統一教会問題で支援者に初めて説明 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/11/06
    今もなお彼にとって「教団の人とは分かっていない(含む建前上)」教団関係者はまだ彼の周りにたくさんいるだろうから、そういう人たちを通じて関係を保っていくんじゃないかな。私が教団側ならそうするぞ。
  • 佐藤天彦九段、マスク不着用「一発レッド」 条文に詳細記載なく疑問も | 毎日新聞

    将棋の名人への挑戦権を懸け、トップ棋士がしのぎを削る対局で「マスクを長時間外した」という理由で勝負が決まった。28日に行われた第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の佐藤天彦九段(34)―永瀬拓矢王座(30)戦は、日将棋連盟が新型コロナウイルス対策で設けた臨時規定を根拠に佐藤九段の反則負けとなった。だが規定違反となる基準や判定の体制の不備に、棋士やファンから疑問の声も上がっている。 問題が起きたのは、28日深夜。佐藤九段が長考中、30分以上マスクを外したままでいることを、対局相手の永瀬王座が問題視。連盟理事が急きょ駆け付け、連絡を受けた佐藤康光会長と協議して判定を下した。規定では、反則の判定は「立会人」が行うことになっていたが、通常、深夜に立会人はいないため、永瀬王座の指摘から判定が下されるまで約1時間ほどがかかった。

    佐藤天彦九段、マスク不着用「一発レッド」 条文に詳細記載なく疑問も | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/10/30
    主催の毎日新聞がこの論調。今回の一件の裁定は別にして、今後のルールとしては囲碁を見習ったほうがよさそう。
  • 佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 | 毎日新聞

    東京都渋谷区の将棋会館で28日に指された第81期名人戦A級順位戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)の佐藤天彦(あまひこ)九段(34)―永瀬拓矢王座(30)戦で、佐藤九段が一定時間マスクを着けずに対局し、日将棋連盟が新型コロナウイルス対策として設けた臨時対局規定に基づいて反則負けとなった。マスクの着用義務違反で反則負けとなるのは初めて。 この規定は同連盟が2022年1月に制定。健康上やむを得ない場合以外は「対局中は、一時的な場合を除き、マスクを着用しなければならない」とし、違反した場合は立会人の判定により反則負けになると定めている。

    佐藤天彦九段、マスク不着用で反則負け 将棋名人戦・A級順位戦 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/10/29
    永瀬王座というところが「らしい」。他の棋士なら初手は注意を促すところだろうけど、いきなり反則を提起。仲良しの聡太くんがうっかりをしても同じ行動を取ったかなぁ?(天彦九段のうっかりという前提) →[B!]2階追記
  • 山際経済相、旧統一教会総裁との写真撮影認めるも「覚えていない」 | 毎日新聞

    記者団の質問に答える山際大志郎経済再生担当相=国会内で2022年10月21日午前8時40分、竹内幹撮影 山際大志郎経済再生担当相は21日午前の記者会見で、インターネット上に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁と写った写真が掲載されたことについて「私が団体代表と集合写真に写っていることを確認した」と述べ、撮影の事実を認めた。 山際氏の事務所によると、写真は2019年10月5日、名古屋市内…

    山際経済相、旧統一教会総裁との写真撮影認めるも「覚えていない」 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/10/21
    同じ時期の地元のふつうの支援者たちとの記憶も根掘り葉掘り聞いてみたい。記憶にないなら支援者を失望させるだろうし、記憶にあるなら統一教会のことだけうまい具合に忘れていることになる。
  • 特集ワイド:マスク着用、日本だけ? 欧米では集団免疫獲得 「終わり見えた」 感染対策に有効、治療薬開発に期待 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの「第7波」の感染者数が減りつつある中、マスク姿で街を行き交う人たち=東京都渋谷区で2022年9月21日、手塚耕一郎撮影 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が宣言されて2年半あまりがたち、海外ではいまや「ノーマスク」が当たり前と聞く。ところが日では今夏の「第7波」で引き続きマスクの着用が求められた一方、感染者数が世界最多なんだとか。ちゃんとマスクをしているのに、一体なぜ? 9月27日に行われた安倍晋三元首相の国葬で、政府は海外からの要人も含めて参列者にマスク着用を求めた。あくまで日国内の「ルール」に沿った対応だったが、これがちょっとした話題になった。その8日前に実施された英国のエリザベス女王の国葬では、日から参列された天皇、皇后両陛下をはじめ大半の人がノーマスクだったからだ。図らずも同時期に行われた二つの国葬が、彼我の差を浮き彫りにした形である。 実際

    特集ワイド:マスク着用、日本だけ? 欧米では集団免疫獲得 「終わり見えた」 感染対策に有効、治療薬開発に期待 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/10/03
    「それで感染者が爆発的に増えるようでは元も子もないが、数字を見る限りはそうではない」←誰も検査しなくなっただけで(=風邪に近づいた)、英では年間175%の国民が感染してます https://knoa.hatenablog.com/entry/2022/08/30/164957
  • コロナ感染者数と人流「関連は低い」 大阪公立大チームが分析 | 毎日新聞

    「SOCIAL DISTANCE 距離を保とう」と書かれた前を歩く人たち=東京都新宿区で2020年12月17日、竹内紀臣撮影 新型コロナウイルス感染者数の増減と人流変化の関連は低いとの分析結果を、大阪公立大の加登遼助教(都市計画)らのチームがまとめた。チームは今後のコロナ対策について、人の移動を一律に抑制するのではなく「社会・経済活動を維持しながらコロナとの共存を可能にする新たなライフスタイルを探求する必要がある」と指摘している。 チームは2020年4月から21年7月まで大阪市のベッドタウン、大阪府茨木市に住む約1万2000人を対象に、移動距離と市の感染者数の関連を分析。住民の移動距離はスマートフォンのGPS(全地球測位システム)データを活用した。

    コロナ感染者数と人流「関連は低い」 大阪公立大チームが分析 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/09/26
    人々の接触回数・距離・時間・飛沫量の掛け算なので、それを測る指標として「どんなデータが採取可能かつ高精度か」という問題。あいにくそれは移動距離ではなかったということ。これは"悪用"されるやろなぁ。
  • 警察官4人で飲酒 それぞれの帰路で転落 1人は線路、1人は海に | 毎日新聞

    福岡県警折尾署の男性警部2人が同僚と北九州市内の飲店で飲酒後、相次いで線路や海に転落していたことが県警への取材で判明した。 県警によると警部2人は22日夜、勤務後に同署の警視2人を含む4人で飲酒。その後、4人は帰路についたが、50代の男性警部は同日午後9時半過ぎ、JR赤間駅(同県宗像市)のホーム…

    警察官4人で飲酒 それぞれの帰路で転落 1人は線路、1人は海に | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/09/26
    575777 やり直し
  • 欧米とアジアで大きく異なる「ウィズコロナ」 全数把握、海外では | 毎日新聞

    エリザベス英女王の死を悼む市民。新型コロナウイルス対策に伴う各種の行動規制は撤廃されており、マスク姿の人を見つけるのは難しい=ロンドンで2022年9月11日、ロイター 新型コロナウイルスの感染者数は日が8週連続で世界最多――。そんな報道を目にして驚いている人も多いのではないだろうか。では、実際はどうなのだろうか。世界各国・地域の実情を調べると、その背景が見えてきた。 感染者数「日が世界最多」は誤り? 海外では全数把握を実質的に取りやめたり、隔離期間を大幅に短縮したりする国が増えている。 米国では医療機関などで実施するPCR検査については、検査機関を通じて、判定結果や患者の年齢、性別、人種などの報告が義務づけられている。だが2021年後半以降、自宅で使える簡易検査キットが徐々に普及し、22年1月からは政府が計5億回分を無償配布。簡易検査の陽性者が受診せずに自宅療養するケースが増加し、感染

    欧米とアジアで大きく異なる「ウィズコロナ」 全数把握、海外では | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/09/22
    「英国は~感染者の実数を把握していない」←統計的な訪問調査で、無症状も含めてもっとも精確に把握してるんだぞ→ https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/healthandsocialcare/conditionsanddiseases/articles/coronaviruscovid19/latestinsights
  • 天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞

    英国ロンドンのウェストミンスター寺院で19日に執り行われたエリザベス女王の国葬に、天皇、皇后両陛下はマスクをせずに参列された。新型コロナウイルス対策を徹底するため、国内での行事などにはマスクをつけて参加するのがこれまでの陛下のスタイルだった。ただ、英国ではすでに「ノーマスク」が定着し、ほかの参列者もマスクを着用しないことが想定されたため、今回の判断となったとみられる。 陛下は日時間の17日午前に政府専用機で羽田空港から出発。羽田空港では白色のマスクをつけていたが、ロンドンに到着した際、マスクは黒色に変わっていた。

    天皇陛下、エリザベス女王国葬でノーマスク コロナ下、行事では初 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/09/19
    直近の調査で国民の75人に1人が現在感染中→ https://www.ons.gov.uk/peoplepopulationandcommunity/healthandsocialcare/conditionsanddiseases/articles/coronaviruscovid19latestinsights/infections ただし無症状が4割で、いまや症状があっても検査しない人が大半。
  • 女流棋士の勝利で注目「将棋の入玉宣言法」 歴史的決着までの前日譚 | 毎日新聞

    将棋の公式戦で7月、史上初の「入玉宣言法」で決着した対局があった。勝ちを確信した側が「勝利宣言」するもので、2013年10月の導入以来、史上初の適用とあって大きな話題となった。耳慣れないこの手法、いつからどういう目的で考案されたのか。関係者に取材し、当日の様子を改めて振り返った。【丸山進】 アマ大会の円滑運営のため 将棋は互いの玉(王)を取るゲームだが、双方が敵陣に入る「相入玉」になると玉を詰ます(玉を取って勝負を決める)ことが難しくなり、双方が持っている駒の点数で勝負が決まる。プロの公式戦の場合、持ち駒の合計点数(飛・角は5点、その他は1点)が双方とも24点以上あり、両者の合意が成立すれば持将棋(引き分け)。一方が24点未満の場合は、点数の足りない方が投了するまで続く。 勝又清和七段によると、アマチュア大会の場合、一局が延々と続くと進行の支障になるため、日将棋連盟理事だった堀口弘治七段

    女流棋士の勝利で注目「将棋の入玉宣言法」 歴史的決着までの前日譚 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/08/28
    条件を間違えていたら負けになるという心理的葛藤を引き起こすルールは好きじゃない。三段リーグ次点2回のフリークラス入りも、フリクラ宣言による引退規定も同じ。女流3級仮入会も酷だった。将棋界の文化なん???
  • 下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞

    自民党安倍派の会合に臨む下村博文会長代理=東京都千代田区の同党部で2022年8月4日午後0時1分、竹内幹撮影 自民党の下村博文前政調会長は4日、自身が文部科学相を務めていた2015年当時、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の名称変更申請を文化庁が認めたことについて、「今となれば責任を感じる」と述べた。一方で「当時は名称変更もほとんど報道されなかった。名前が変わることによって信者や国民に迷惑をかけることは想像できない話だ」と釈明した…

    下村博文氏「責任感じる」 旧統一教会の名称変更当時の文科相 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/08/04
    当時、弁護士グループからの申し入れがあってもなお想像できなかったってこと?→ https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-07-30/2022073001_02_0.html
  • 新型コロナ検査 「余力」あるはずなのに… 東京でなぜ目詰まり | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染動向を分析するモニタリング会議に臨む東京都の小池百合子知事=東京都庁で2022年7月7日午後4時27分、都提供 新型コロナウイルス感染拡大の「第7波」で、東京では7月下旬から新規感染者が1日3万人を超える日が続く中、医療機関には疑い患者が殺到し、検査を受けられない人が相次いでいる。東京都は、感染症法に基づいて医師が疑い患者に実施する行政検査について「1日10万件実施できる」としているが、7月29日時点のその件数は約3万3000件(3日間平均)にとどまる。「余力」があるはずなのになぜなのか。感染の第6波からこれまで、都は何をしていたのだろうか。 整形外科や内科を備える豊島区の大同病院。午前9時の受け付け開始と同時に、発熱外来の受診予約の電話が鳴る。10~15分でその日の予約枠が埋まり、早々に受け付けは終了。予約のない発熱患者が訪ねてきても、検査を受けずにいったん帰宅し

    新型コロナ検査 「余力」あるはずなのに… 東京でなぜ目詰まり | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/08/02
    3回目やからなぁ。デルタ時「最大9万7000件検査できます」→2万5000件 オミクロン第6波「最大10万件できます」→4万7000件 第7波「最大10万件できます」→5万8000件
  • 「エアロゾル対策に集中を」専門家グループ提言、感染研に苦言も | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染が急拡大する中、空気中を漂うウイルスを含んだ微粒子エアロゾルでの感染に集中した対策を求める声が感染症などの分野の専門家から上がっている。国がこれまで重きを置いてこなかった感染経路で、専門家らは効果的なマスク着用や換気などの呼び掛けを強めることを提言している。 感染経路を巡っては世界保健機関(WHO)や米疾病対策センター(CDC)が昨春、エアロゾル感染と飛沫(ひまつ)感染が主だと挙げ、接触感染は起きにくいとする見解を示した。 だが国立感染症研究所(感染研)は、主な感染経路は飛沫感染と接触感染との見解を今年1月に示し、3月になってエアロゾル感染を追加。新型コロナの「第7波」に対応するため政府の新型コロナ対策分科会(尾身茂会長)は7月14日、換気対策を強調した提言をしている。

    「エアロゾル対策に集中を」専門家グループ提言、感染研に苦言も | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/07/29
    「飲食店を介した感染は少なく、全体の感染状況を改善するのに効果が少ない」←かつては今の何倍も割合が多かったけど、感染力が強くなって飲食レベルの濃厚接触をしなくても感染する事例がぐっと増えたという話ね。
  • コロナ第7波、首相官邸を直撃 高まる感染リスク | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染「第7波」が首相官邸を直撃している。感染防止と社会経済活動の両立を掲げる岸田文雄首相は夜の会を続けているが、首相秘書官3人が相次いで感染した。周辺は「官邸内まん延」に神経をとがらせる。 「首相は平素より医務官による健康状態のチェックを受けており、今後とも必要に応じて検査を実施する。首相官邸における感染対策に万全を期したい」 首相の感染の有無の確認方法について問われた松野博一官房長官は3日の記者会見で強調した。官邸ではサーモグラフィーによる入邸者の体温確認や共用部分の毎日の消毒、マスク着用の徹底など対策を講じている。

    コロナ第7波、首相官邸を直撃 高まる感染リスク | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/07/28
    ウイルス量が多くて感染させやすい感染者なら確実に見つけられるので、とても有効。抗原検査のコストが許容できるなら、たとえば大規模なイベントの声出しとかも最小リスクでできるよね。(さすがに今じゃないけど)
  • 大阪府で新たに2万1860人感染 ハーシス不具合影響で少なく | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    大阪府で新たに2万1860人感染 ハーシス不具合影響で少なく | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/07/27
    HER-SYSの影響のしっかりしたソース。元は吉村知事の定例会見での発言らしいけど。毎日新聞えらい。
  • ムハンマド皇太子、人権問題でバイデン氏に反論 サウジメディア報道 | 毎日新聞

    サウジアラビアのムハンマド皇太子(右)=サウジアラビア西部ジッダで2022年7月15日、サウジ王室提供・ロイター 価値観の無理強いは逆効果だ――。サウジアラビアの実権を握るムハンマド皇太子は15日のバイデン米大統領との会談で、人権問題などについて強気の反論を展開した模様だ。サウジ資の衛星テレビ局「アルアラビーヤ」電子版が16日、会談に陪席したサウジ政府高官の話として報じた。原油増産を求めてこれまでの冷淡な態度を一変させたバイデン氏に対し、意趣返しした形とみられる。 この報道によると、サウジ西部ジッダでの会談は予定の1時間半を大幅に超過し、話題は多岐にわたった。バイデン氏がムハンマド氏主導と見るサウジ人記者殺害事件(2018年)を取り上げたのに対し、ムハンマド氏は必要な全ての司法手続きがなされたと説明し、「このような事件は世界のどこでも起きうる」と主張。米国も過ちを犯してきたとして、駐留米

    ムハンマド皇太子、人権問題でバイデン氏に反論 サウジメディア報道 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/07/17
    「価値観の無理強いは逆効果だ」←本当はこれを大原則にしたいんだけど、そうすると 中国「ウイグルもチベットも台湾も国内問題やで」ロシア「ロシア人を守っとるんやで」となるので頭が痛い
  • 養殖ウナギ、天然に負ける…研究者「競争力低く放流で増殖困難」 | 毎日新聞

    パイプの居場所をめぐる実験で、養殖ウナギ(手前)との競争に勝った天然ウナギ=脇谷量子郎・東京大特任研究員提供 河川に放流した養殖ウナギは天然ウナギに負ける――。中央大や東京大などの研究チームは、貴重な資源を増やそうと全国で実施されている養殖ウナギの放流の効果に疑問を投げかける研究成果を発表した。 ウナギは海と川を行き来する回遊魚。用で流通するウナギは、国産も輸入品もほとんどが天然の稚魚を養殖したものだ。 稚魚の漁獲量は不漁が続いており、価格が高騰。こうした状況もあり、養殖ウナギを河川などに放流する取り組みが各地で実施されている。水産庁によると、2018年には約200万匹が放流されたという。 研究チームは養殖と天然のウナギの間で、餌やすみかなどの生活環境をどう確保し合うのか競争関係を調べた。

    養殖ウナギ、天然に負ける…研究者「競争力低く放流で増殖困難」 | 毎日新聞
    Knoa
    Knoa 2022/07/12
    シラスウナギ自体は自然界から捕獲してるので、後天的な競争力の獲得が大きいのか。いや待て、そもそも実験に使った天然鰻が「自然淘汰を生き抜いた強者」なだけでは/YouTubeへのリンク付きの記事だなんてめずらしい!