タグ

経済に関するKoichi2000のブックマーク (4)

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E20080220161018/index.html

    Koichi2000
    Koichi2000 2008/02/22
    なんか脱力させられますな。結論は先生持論の都市住民は田舎住民の既得権のせいで虐げられているというもの。
  • 日銀総裁は大学入試で落第か?:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2008年2月 1日 [金融]日銀総裁は大学入試で落第か? 30日、年来の友人と久しぶりに赤坂で歓談した。ちょっと緊張したのは、今年の大学入試センター試験のある問題で、金融政策のイロハを試された時である。友人はニヤニヤ笑いながら言う。 「いや、ちょっと面白い出題でね。阿部さんは解けるかな。日銀の記者クラブにいたでしょ。洗脳されてる記者は、この問題が解けないんです。つまり大学受験生以下になっちゃう。日経はじめ大新聞の記者もかなりが落第組に入るんじゃないかな」 「ふーん。解けなかったら丸坊主かな。経済ジャーナリストの踏み絵にしてはちょっと怖いね」 こういう出題だった。 おやおや、高校で「公民」を教わった生徒に、今はこんな難問が出るのか。確かに背筋が寒くなる。現実の日銀のとった政策を多少知っていればいるほど、それがとんだ落とし穴になる。ここはオーソドッ

    日銀総裁は大学入試で落第か?:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
    Koichi2000
    Koichi2000 2008/02/01
    蓋し正論
  • 米国経済をリードする意外な地域:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米国経済を地域や産業の動向という視点から眺める際、一般にニューヨークのウォールストリートや、自動車ビッグスリーなど中西部の製造業、そしてハイテク企業の集積するカリフォルニア州のシリコンバレーなどがまず頭に浮かぶことが多い。ウォールストリートの金融機関の史上最高益やビッグスリーの凋落についての話題が紙面を飾り、あたかも米国経済がこれら産業の動向や、それを擁する地域の経済情勢によって動かされているかのような錯覚を抱くことも少なくない。 しかし広い米国を改めて見渡すと、日人にとっては米国のどこに位置しているのか思い浮かべられないような州や地域が、実は意外なほど強い成長を見せ米国経済を牽引していることに気づく。 強い4地域と弱い4地域 図1は、20

    米国経済をリードする意外な地域:日経ビジネスオンライン
    Koichi2000
    Koichi2000 2007/01/22
    おもしろい
  • NYタイムズ:1.2兆ドルで何が買えた?: 暗いニュースリンク

    「1.2兆ドルで何が買えた?」NYタイムズ紙1月17日付けの記事で、経済部のデビッド・レオンハート記者が興味深いレポートをしている。1.2兆ドル-約144兆6,650億円-とは、イラク戦争全体の費用について同記者が試算した金額である。 from NYタイムズ紙:イラク戦争費用と公共サービス費用を比較すると・・・(*画像クリックで全体表示します)(上記戦争費用は年間1,200億ドルの軍事費用に加え退役軍人医療費、障害保障費、戦後の軍隊再編費、戦争による燃料費増加分を含む試算、source) この記事によれば、イラク戦争の年間費用は2,000億ドル(約24兆1,178億円)。国連人権委員会の報告によれば、昨年1年イラクでは3万4,452人の国民が殺され、3万6,000人以上が戦傷を負った。一方で、仮に世界中の子供に破傷風や百日咳等の予防接種を実施したならば、その費用はたったの6億ドル(約724

    NYタイムズ:1.2兆ドルで何が買えた?: 暗いニュースリンク
    Koichi2000
    Koichi2000 2007/01/19
    しかし、多額の戦費がアメリカやイラクの経済を刺激したのも事実か
  • 1