クロダイに関するKokoromachiのブックマーク (27)

  • 釣果報告 舟藤堤防横の磯 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    先々週末は北風の強風下、無理やり北風を背に出来る南房まで下った挙げ句、10センチ位のミナミハタンポ 1尾のトホホな釣行だったので、風と仕事の具合を見て、平日釣行してきました。 夜まで晴れですが、風は北東4mから夜は5mの予報です。 まだ釣りをしたことがない地磯にしようと考え、今回は内房勝山の舟藤堤防横の磯を目指します。 ここは春先のノッコミの時期の実績があるらしく、以前から気になっていたのですが、来てみるといつも先釣者がいるので、いつの間にか諦めてしまっていた釣り場でした。 しかしこの日は平日。 午後2時過ぎ頃に到着すると、幸い誰も居ませんでした。風も気になるほどではありません。このままであれば、のんびりゆっくり釣りを楽しめそうです。 この地磯は、舟藤堤防というほぼ役目を終えたかのような小さな低い堤防の横にあります。 一見、堤防からも釣りをしようと思えば出来そうですが、堤防周りは浅く根もキ

    釣果報告 舟藤堤防横の磯 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/12/31
    せっかくなら景色のよい所で釣りがしたいですよね!\(^^)/
  • 釣行のための最低限の持ち物とは - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    いつも読んでくださっている方、どうもありがとうございます! さて、以前にも書いたとおり、釣りの楽しみ方は人それぞれで良いと思います。 私の場合は、釣りにまで出掛けて他人に気を遣ったり合わせたりせずに、自由な時間を独りで満喫したいと考えているので、釣行するなら極力ひとりと決めています。 今回は、私と同じように、ひとりで釣りをはじめ楽しんでいる方が、初めて地磯にクロダイを釣りにゆく場合、いったい何を持って行けばいいのか、最低限必要なものをお伝えします。(夏であれば衣服は長袖・長ズボンが前提です) 1. 帽子(できれば野球帽のようなひさし付きのもの) 2. 磯ブーツ(できれば底にフェルトが付いたスパイクブーツが滑りにくくて良いです) 3. ライフジャケット(必須です) 4. 小物(ライフジャケットのポケットに入れておきます) ハリス(1.5号前後)、ガン玉(ウキと同じ浮力のもの+必要に応じてハリ

    釣行のための最低限の持ち物とは - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/05/24
    これだけ揃えればクロダイが釣れる
  • 夏の地磯に向けて - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    今シーズン最初のイベントである乗っ込みは、ほとんどの釣り人が自粛をされる中、幕を閉じようとしています。 今年は、クロダイにとって産卵を阻む釣り人の数が少なかったことで、房総半島のクロダイの個体数が増えるとよいですね。 そうこうしているうちに、暑い夏がやってきます。そこで、ちょっと早いですが、今年、夏の地磯に挑戦される方に、夏の装備について書いてみようと思います。 まずは暑さ対策です。 夏に地磯で釣りをしていると時々Tシャツに膝丈の短パンという街中からそのままやって来たような格好で釣りを楽しんでいる人を見かけます。気持ちはすごく分かりますが、これはいろいろな意味で危険です。 ひとつは、日焼け。海の近くは街中よりもずっと紫外線が強く、真夏に一日そのような格好で釣りをしていると、真っ赤に日焼けし、そのあと水ぶくれになったりして辛い思いをします。 次に、万が一滑って転んだりしたら、磯の上は思ってい

    夏の地磯に向けて - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/05/23
    真夏の釣りは魚も元気で引きも力強い
  • コマセを楽して作りたい - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    ウキを使う釣りの場合、サビキ釣りやカゴ釣りのように仕掛けにカゴを付けてコマセを一緒にポイントに投入する釣り方以外は、バッカンと呼ばれる入れ物の中にコマセを作っておき、釣りをしながら、コマセ柄杓で狙うポイントにコマセを投入して、魚を付けエサ付近に集める釣り方が一般的だと思います。 クロダイ釣りの前に用意する配合エサの量は、釣りをする時間や釣り方にもよるかもしれませんが、ざっくり言って、メジナ釣りの場合の2倍は必要です。クロダイ釣りはメジナ釣りと違って、掛けるポイントを予めある程度設定したうえで、そこにクロダイを集めて釣る釣りだと考えているからです。(だからコマセのコントロールが大事なんです) 半日のクロダイ釣りで必要なコマセは、オキアミの3kgブロックが1枚に対して、配合エサは6~7kgくらいでしょうか。真夏はこれらと一緒に竿ケースやらバケツやらを持って磯場に着くまでに汗だくになり、それだけ

    コマセを楽して作りたい - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • クロダイ用の配合エサについて - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    前回、コマセのことを書きましたが、コマセに欠かせないのが配合エサです。 私は、以前にも書いたように、道具にあまりこだわらないタイプです。 というか、何事にもあまりこだわらないので、配合エサについても全然こだわりません… と書きたいところですが、配合エサは何でも良いと言うわけにはいかないようです。 配合エサには、ものすごくたくさんの種類が各メーカーから出ています。最終的には、皆さんの好みでいろいろ試してみて、自分に合う組み合わせを探し出してみると良いと思います。 正解はないので。 私の限られた経験から、ご参考までにいくつかの配合エサについて書いてみますね。 クロダイの配合エサを選ぶときは、集魚に長けた海中でバラけ易くて濁りを出すタイプと、まとまりがよくて速く海底に届くタイプを組み合わせるのが、よいと思います。 集魚に長けた海中でバラけ易くて濁りを出すタイプの配合エサのなかで、私が好んで使うの

    クロダイ用の配合エサについて - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/05/22
    魚も人間も美味しい香りに弱い!
  • 内房金谷の明鐘岬 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

  • 棒ウキと円錐ウキ - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    皆さんはクロダイ釣りのウキって、どんなイメージをお持ちでしょうか。 私はやはり棒ウキというイメージを持っていましたが、今の私のクロダイ釣りの主役は、棒ウキではなく中通しの円錐ウキです。 棒ウキは、魚が付けエサを噛ったりついばむような動きを繊細に伝えてくれます。また、魚が掛かれば、ほぼ常にスパッと海中に消し込むので、デジタル的で気持ちよく、また、アワセのタイミングが分かりやすいのが特長だと思います。棒ウキには、自立型と非自立型があります。自立型は、仕掛けを投入するとすぐに立つ棒ウキ、非自立型は、投入しても海の上で寝ていて魚が喰った瞬間に立って、魚信を伝えてくれます。扱いやすさでは、自立型がオススメです。 棒ウキといえば、有名なのは遠矢ウキです。遠矢ウキは、他の棒ウキよりも値段が高めですが、見た目のデザインが ザ棒ウキという感じで、シンプルだけど重厚感があります。また、使用感も、他の棒ウキより

    棒ウキと円錐ウキ - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/05/17
    新しいウキを使う時はワクワクしますね
  • 内房 明神岬の下見 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    数年前、釣りの情報誌に、夜釣り一晩でクロダイ、メジナ、の40センチオーバー、尺アジ(30センチ以上のアジ)をガンガン釣り上げました、という記事が出てから、とても気になっていて、いつか私もガンガン行きたいと考えていた地磯、それが内房の明神岬です。 似た名前で、千葉の金谷に明鐘岬という有名な地磯がありますが、明神岬は、もう少し南に下った富浦の大房岬の尖端に位置する小さな岩場です。 昨年の夏、暴風で釣り場はどこも荒れていたので、釣りを諦めて、釣り場の開拓のために出掛けました。 行き先は明神岬に決めていました。 金谷を通りすぎて富浦まで。 途中、富浦新港に様子を見に立ち寄りますが、海は緑色に濁り、沖には白波が無数に立っていて、釣り人は、誰も居ません。 富浦新港から一般道に出るT字路を右に曲がり急な坂を登って行くと、大きな駐車場があり、そこに車を止めてから、更に坂を登ると、広い芝生の原っぱが現れます

    内房 明神岬の下見 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 新型コロナと釣り - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    釣り好きの皆様の新型コロナに関する記事が、ブログやツイッター等でいろいろ出ていますね。 非常事態宣言下で釣りに行くことの是非について、人によって当にいろいろな考え方があり、よい悪いとは別に、人間って面白いなあなどと、感心してしまいました。 中には、3密とは全く関係ないと強気で発言をされている方とか、家と釣り場の間でどこにも立ち寄らなければOKといったご意見もありました。 社会に対してなんの影響力もないただの釣りバカですが、私の考えも記したいと思います。 私は、こうやって大好きな釣りを我慢していることでもお分かりの通り、少なくともお住まいの地域と千葉県の両方で、緊急事態宣言が解除されるまでは、移動を伴う釣行は、自粛するべきだと考えます。 確かに釣り場は、一部の堤防を除いたら、3密とは無縁です。むしろ、家族とも接していない分、自宅でじっとしているよりも安全かも知れないくらいです。 しかし、釣

    新型コロナと釣り - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 一期一会 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    それはまさに「予期せぬ出会い」でした。 一昨年の夏のことです。 その日は、日中がなんと7~8m/sの南西からの暴風で、夜になるにしたがって風は収まる方向ながら、5~6m/sの予報でした。 こういう日でも釣りができる唯一の場所が南房の洲崎灯台下の磯です。 公園の駐車場は一日1,000円とちょっと高めですが、駐車場から海に向かって斜面の途中はキャンプ場、そのまま車で抜けると、なんと磯場の手前に停めることができます。 日中からの暴風で半ば釣行をあきらめていたため、出発が遅くなったこともあり、到着した頃には午後7時過ぎで、駐車場は真っ暗。 さすがに誰も着ていないだろうと、キャンプ場を抜けて磯場に出ると、なんと先行者のクルマが3台も停まっています。 しまった~、のんびり来過ぎた! 車から外に出て釣り場をよく見ると、いくつか電気ウキの明かりがあります。 私が入りたかった釣り座の近くにも一つ明かりが見え

    一期一会 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/05/12
    クロダイ釣りのヒントを得ました
  • 朝まずめ夕まずめ - 後半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    夕方から釣り場に入ってくる人たちを見て、たった数時間釣りして帰るなんてもったいない、せっかく来たならせめて半日は過ごしたいものだと、私は当時思っていました。 が、そのように思っていた日が嘘のように、今の私は、まさに夕方到着派になっています。 クロダイは、朝まずめに釣れてる話を見たことも聞いたこともないと書きましたが、あくまでも私の見解ですが、日中は地磯回りには全く居ません。(実際は根の陰に潜んでいる個体も居るのでしょうが、ここでは、私の腕で釣れるようなクロダイはいないという意味です) つまり、日中に浅場に居残る警戒心が強いクロダイを好んで狙う釣り人でもなければ、日中のクロダイ釣りは非効率そのものです。なぜなら、居ないまたは釣れない可能性が高いからです。 クロダイにしろメジナにしろ、あまりにも良型と縁のない釣行を繰り返していたある日、家の用事の都合で釣行を諦めていた日に、昼頃に用事が済んだこ

    朝まずめ夕まずめ - 後半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 朝まずめ夕まずめ - 前半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    房総半島のクロダイはどの時間帯が釣れると思いますか? 釣りにハマって毎週のように房総の堤防や地磯に通い詰めていた頃は、毎週金曜日の夜21時頃に帰宅すると、まず釣具屋さんに電話でコマセに使用するオキアミブロックの解凍をお願いし、大急ぎで風呂と事を済ませてから3~4時間ほど寝て、夜中の2時頃に出発し、途中でお願いしていたオキアミを受け取り、日の出前に釣り場に着いていました。 まだ暗いうちに釣り場に着く理由は、朝まずめに魚を釣るためと、一日中できるだけ長く釣りを楽しみたいからです。 コマセ、仕掛けを準備しているうちに辺りがじわじわと明るくなってきます。日の出です。この時間帯の空気は当に美味しく、寝不足を我慢して来た甲斐があったと思う瞬間です。 皆さんもご存じと思いますが、魚が比較的釣りやすいと言われるのが、日の出前後の朝まずめと、日の入り前後の夕まずめです。 生物学的なことはよく分かりません

    朝まずめ夕まずめ - 前半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 素人とプロの違い - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    私は「釣り」をキーワード登録して、全ての釣りに関するTV番組を録画しては観ています。船釣りでもルアーでも投げ釣りでも渓流釣りでも、みんな楽しく観させてもらっています。 中でも、磯釣りは全て保存し何回も観て、プロの方との違いを学ぼうと努めています。 しかし、TVに出てくる人達は我々素人となにが違うのか、なかなか分かりません。 もちろん凄いなあと感じる方は何人もいます。 例えば、平和(ひらわ)卓也さんなんかは、自分がどういう理由でどのように仕掛け組み立て、流しているかを解説しながら、狙い通りに尾長グレなどを釣ってみせるところなど、当に素晴らしいと思います。 ですが、そういう一部の人を除いたら、我々とどこが違うのだろうかと、時々思って観てしまうことがあります。 例えばクロダイ釣り。 TVに出てくる撮影場所はほとんどが関西以西です。 基的に、クロダイの個体数は関東よりも関西、特に大阪湾から瀬戸

    素人とプロの違い - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • クロダイ釣りの楽しみ方 - 後半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    その先に何も見えないのがもったいない、と書きましたが、それはどういうことでしょう。 結局、この日は彼はフグには会えてもクロダイには会えませんでした。 このブログを始めてすぐに書いた通り、釣りの楽しみ方は人それぞれであってよいと思っています。ただ、私の個人的な考えですが、例えばクロダイが釣れても、それは結果として付いてくるものであって、当の釣りの楽しさは過程にあると思います。 地磯でお会いしたこの方が、家で待つ家族のためにどうしても大きな魚を持って帰らなければならないのなら、それはそれでアリですが、それは狩りであって、趣味ではない。そうではなく、きっと楽しもうとして来られているのだと思うので、大きな魚を自力で釣れるようになるまでの過程をもっと楽しんでもらいたいなあと、思うわけです。 彼はクロダイには会えませんでしたが、その理由は、恐らくポイント設定とコマセのコントロールでした。仕掛けやタナ

    クロダイ釣りの楽しみ方 - 後半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • クロダイ釣りの楽しみ方 - 前半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    1~2年前の話ですが、地磯でひとりで来られていた方と偶然知り合いました。 私が釣り場に着いて車から降り、磯の空き具合と海の状況を見に行くと、「あれっ、さっき(千葉県の)市原の釣具屋に居ましたよね?」と、向こうから声をかけられました。 私は、ちょうど空いていた彼の隣の釣り座に入れてもらい荷物を運び込んでから、しばらくお話しタイムです。 余談ですが、前回のブログでホームグランドのことを書きましたが、ホームグランドが見つかると当然何回も通うことになりますが、何回も通ううちに顔見知りができます。住んでいる場所も年齢も職業も全然違う人達と、お互いの距離感を保ちつつ深入りせず釣りの情報交換をするひとときもまた、ホームグランドの魅力だと、付け加えておきますね。(笑) さて、話しかけてきた彼、クロダイを狙いに来たものの、今まで釣れた事がないと言います。 私は、その釣り場でも過去に何枚か釣っていたので、地形

    クロダイ釣りの楽しみ方 - 前半 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • チヌ針について - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    先日少し書きましたが、地磯には、時に意外な魚や大物が近付いて来ることがあるようです。経験上に過ぎませんが、それは、夕方から夜にかけて潮が動き魚の活性が上がっている時には、注意が必要なのではないかと思います。 南房総の洲崎の地磯に釣行した時のことでした。6月頃だったと思います。いつものようにコマセをポイントに投入しながらのんびり仕掛けを準備します。陽は傾き、辺りはそろそろ暗くなり始めていました。天気はよく微風で、今日は期待できるぞとワクワクしながら、第1投をポイントに投入。 追いコマセを入れようとコマセ柄杓に手をかけた、その時です。 いきなりバババババっとものすごい勢いでラインが走り始めました。いきなりの大当たりに一瞬怯みますが、急いでリールのベールを閉じてアワセを入れました。 えっ! 合わせた竿に一瞬ドスンと魚の重みが伝わりましたが、次の瞬間、スーっと軽くなりました。高切れか! 鼓動はまだ

    チヌ針について - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
    Kokoromachi
    Kokoromachi 2020/04/30
    夜は大物との出会いの確率が高まります
  • はじまりは ... - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    みなさま、はじめまして。 4月8日に緊急事態宣言が出されてから11日が経ちました。 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、大好きな釣りにも行けず、おウチでジッとガマンを決めて頑張っておられる、私と同じ釣りバカのみなさんと同様、私も、できるだけ釣りのことは考えないようにし、2週続けて雨の土曜日となったこともあり、なんとか耐え抜くことができました。 しかし、このあとGW開けまでの休日は9日あり、その間、釣りのことを忘れて生きるなんて到底無理。でも、こっそり釣りに出掛けたところで、万が一自分が無症状の感染者だったりして、平和な海の街にウイルスを持ち込んでしまったりしたらと考えると、とてもそんな無責任なことはできません。 そこで思いついたのが、このブログです! 釣りは出来なくても、ブログを書けば頭の中を釣りでいっぱいにできる。 物理的に無理なのであれば、妄想すればよいのだ(笑) 余談ですが、私の釣

    はじまりは ... - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 海釣りの魅力 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    釣りを始めて少し経験も増えて、誰にも頼らずに準備から実釣、そして片付けまでを難なくできるようになった頃の方々は、純粋に釣りを楽しむといった観点からは、今、まさに充実した日々を送っておられるのではないでしょうか。 簡単に釣れる魚は一般的に好奇心旺盛な子供の魚が多いと思いますが、それでも針掛かりした時に必死に逃げようと抵抗する力の強さには、釣りをしてみて初めて分かる新鮮な感動がありますよね。 グレは典型的で、子供でもエサを加えるとものすごい力で底に向かって潜り、逃げようとします。油断をしていると竿を伸されそうになります。この時のビクンビクンと何度も潜ろうとする力強さを体感し、その感触が忘れられなくて釣りにハマってしまった方も多いのではないでしょうか。 また、釣った魚を持ち帰れば、スーパーの鮮魚コーナーでは絶対にべられないような新鮮な魚を刺身などでべられるのも、釣り人ならではの特権ですね。み

    海釣りの魅力 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • 地磯の魅力 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    前回は海釣りの魅力についてご紹介しましたが、今回は、もう少し絞り込んでみたいと思います。 海釣りには、狙う魚や釣り場での過ごし方などによって、いろいろな楽しみ方があります。 狙う魚の種類は無数と言って良いです。釣りたい魚が生息する海に行って、その魚に合った釣り方をするというのが、当たり前ですが基となります。 また、釣り場での過ごし方も人それぞれで、仲間たちとワイワイ釣るのもよし、堤防にイスを持ち込んでまったりと釣り糸を垂れるもよし、競技会などに参加するもよし、いろいろですね。みなさんは、どういう釣り方が好きですか。 私の場合は、釣り仲間に誘われれば一緒に出掛けたりもしますが、基は単独釣行が好きです。大好きな釣りなので、誰に気を使うこともなく、好きなときに始めて好きなときにやめる、釣れなさそうなら場所移動したり、自分勝手に出来るからです。 単独で行く場合は、メインの釣り場は、内房および南

    地磯の魅力 - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ
  • クロダイを釣りたい - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ

    クロダイの魅力は、なんと言ってもその美しい銀鱗と精悍な容姿、そしてプリプリとした味にあるかと思います。 普段、魚屋さんでクロダイを見ることは稀なので、私は以前、沖の船釣りで人気のマダイなどに比べて味が劣るのではないかとかと思っていました。 しかし、魚屋さんで見ない理由は、クロダイはマダイなどに比べると、どちらかというと陸地の近くに生息するため、岩礁帯などの複雑な地形では網でまとまった数を捕獲できないためだと考えています。 実際、クロダイとマダイの身を見ても見分けがつかないですし、味も決してひけをとらないと思います。 船釣りや沖磯がちょっとハードルが高いという釣り歴が浅い人にでも、クロダイは身近な釣り場で釣ることが出来るので、ある意味、お手軽に良型にも出会える魚だと思います。 では、クロダイはどこで釣れるのでしょうか。 やネットを見ると、堤防からでも釣れると書かれています。私もかつて堤防

    クロダイを釣りたい - 房総半島でクロダイを釣りたい人のためのブログ