タグ

2011年4月29日のブックマーク (5件)

  • グラハム数 - Wikipedia

    G(x) を実際に計算してみると、 G(1) = 3↑3 = 3→3→1 = 3→3 = 33 = 27 G(2) = 3↑↑3 = 3→3→2 = 3↑(3↑3) = 3↑G(1) = 3↑27 = 7625597484987 G(3) = 3↑↑↑3 = 3→3→3 = 3↑↑↑3 = 3↑↑(3↑↑3) = 3↑↑G(2) = 3↑↑7625597484987(トリトリ) G(4) = 3↑↑↑↑3 = 3→3→4 =3↑↑↑↑3 = 3↑↑↑G(3)(グラハル) G2(4) = G(G(4)) = 3↑…(G(4) )…↑3 = 3→3→G(4) = 3↑G(4)-13↑G(4)-2…↑33↑23↑3↑3 G3(4) = G(G2(4)) = 3↑…(G2(4) )…↑3 = 3→3→G2(4) : : G64(4) = G(G63(4)) = 3↑…(G63(4) )…↑3

    Koonies
    Koonies 2011/04/29
    なんじゃこりゃ
  • Windowsで使えるCoffeeScriptコンパイラを書いた

    CoffeeScriptをJavaScriptのコードに変換するコンパイラ(coffee-script.jsをラップしただけ)をNILScriptを使って書いてみました。NILScriptはSpiderMonkeyが実行環境に利用されているので、ブラウザで実行できるようために配布されてるcoffee-script.jsをそのまま利用しています。 CoffeeScript Compiler at master from azu/NILScript – GitHub 使い方 NILScriptが必要なので、ダウンロードしておいてください。 CS-Compiler.ng と coffee-script.js(自分で最新のものを持ってきた方がいいです)を適当な同じディレクトリに置きます。 $ng.exe CS-Compiler.ngへパス "FilePath" or "DirectoryPath"

    Windowsで使えるCoffeeScriptコンパイラを書いた
  • 今日から始めるCoffeeScript - KAYAC Engineers' Blog

    こんにちは。毎年花粉症になりかけている飯塚です。 最近のNode.jsの普及などによってサーバサイドJavaScript界隈が盛り上がっています。 そんなホットなJavaScriptをラクにかつエレガントに書くためのCoffeeScriptという言語をチュートリアル風に紹介します。 何かしらのライブラリを自分で書く程度にJavaScriptで開発している人は絶対に使ったほうがいいと思います。 JavaScriptを知っていれば1-2時間程度で十分駆使できるようになります。 (2011/6/28:@m_satyr様にご指摘頂いた箇所を修正しました。) 目次 CoffeeScriptとは? インストール Hello World 構文 関数 変数展開 Objectの生成 ループ 存在チェック ヒアドキュメント thisのバインド クラス 無名関数 {var} Tips ?の使い分け 存在チェック

    今日から始めるCoffeeScript - KAYAC Engineers' Blog
  • 四角号碼入門

    四角号碼とは? 伝統的な部首と画数による検字法は、「再→冂部」などのように部首の抽出がわかりにくかったり、「問→門部でなく口部」などのように字形のみならず意味を考慮しているため不統一だったり、なかなか大変です。部首がわからない場合の最後の手段は総画数ということになりますが、画数を数え間違えたり、同画数の字が膨大に存在したり、これまたなかなか大変です。 民国期(1920年代)に商務印書館の王雲五氏によって開発された「四角号碼」は、部首・画数・筆順・音・意味などにとらわれず、純粋に漢字の四隅の字画の形に基づくコードによって検字しようというものです。最初は少々とっつきにくいかもしれませんが、比較的簡単に習得できる検字法です。伝統的な部首や画数や筆順に基づく漢字教育を受けていない外国人などには逆にわかりやすい方法といえるかもしれません。最初は『辭源』など商務印書館の辞書に採用されましたが、その後は

    Koonies
    Koonies 2011/04/29
    むずい
  • remora.cx

    This domain may be for sale!

    Koonies
    Koonies 2011/04/29
    四角号碼索引!!!初めて知った