パッケージJava製品開発担当の大です。こんにちは。 最近、趣味でAndroidアプリの開発をやっています。 自分で使っている携帯端末で、自分の作ったアプリを手軽に動かせるというのは、率直に言ってとても楽しいですね。学生のころに、Z80のマイコンボードに打ち込んだプログラムが動いて、はじめてLEDが点灯したときのような感動があります。 さて、Androidに標準であるWebViewクラスを使用してウェブアクセスを行うアプリを作成していて、ちょっと困ったことがありました。WebViewクラスを使用してウェブにアクセスするのはとても簡単なのですが、アクセスしているウェブページのHTMLソースを取得することが出来ないのです。タイトルとかURLとかは取得できるんですけどね。そこで、HTMLソースを取得する方法を考えてみました。 方法1: iframeを使う 思いついたひとつめの方法は、iframe
