タグ

tipsに関するKoutetsu666のブックマーク (72)

  • digitale bottega cresc blog. CF-W7ハードディスク換装

    まいった。今ブログを書いてる最中にブラウザで「戻る」をしてしまったらしく内容が消えてしまった。二回も同じ文章書くのはかったるいなぁ。 さて、というわけで、ざっくり省略して……。Panasonic Let's note CF-W7のハードディスクを交換しました。このモデル、パナのサイトで買うとハードディスクの容量も選べるみたいなんだけど、家電量販店で買うと80GBのモデルしかない。でも当然量販店のほうが安い、ポイントだっていつも使ってるお店のがつく。私は近所のヤマダ電機に2月の半ばこのCF-W7の張るモデルが出た翌週買いに行った。うちの近所のヤマダ電機は柏の16号沿いにあるお店でとなりにコジマがあったり、駅前にビックカメラがあったりで結構割り引いてくれるので有名らしい。しかも平日にいったからのであれよこれよと交渉していると価格.comに対抗するような感じでポイントをつけてくれてお得感たっぷり

  • メモ

    Koutetsu666
    Koutetsu666 2011/10/12
    権限の問題でsqlplusが実行できないときの対処
  • 選んだフォルダをカレントフォルダにしてコマンドプロンプトを開く - 日経トレンディネット

    DOS時代からのユーザーはコマンドプロンプトを開いて操作することが少なくない。しかし、スタートメニューから「アクセサリ」-「コマンドプロンプト」を選んだ場合、いつも同じフォルダをカレントフォルダとしてウィンドウが開く。階層の中で深い位置にあるフォルダに移動するには、「cd」コマンドを何回も実行するのは不便だ。そこで、エクスプローラで選んだフォルダをカレントフォルダにしてコマンドプロンプトを起動できるようにしてみよう。 まず管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。レジストリエディタが起動したら、次のようにキーをたどる。 HKEY_CLASSES_ROOT→Directory→shell 「shell」を右クリックして「新規」-「キー」を選んで「cmd」というキーを作成する。「cmd

    選んだフォルダをカレントフォルダにしてコマンドプロンプトを開く - 日経トレンディネット
  • puttyの設定をiniファイルに変換する – もぎゃんらんど

    Windowsからlinuxサーバにアクセスする日人の標準ツールPuTTY ごった煮版は、設定をレジストリじゃなくてiniファイルに保存することができます。 今まで設定をレジストリに保存していた人は、ゑBLOG: PuTTYごった煮版 レジストリINIファイルコンバータを使うと設定を変換することができます。 ところがこれが、どうもうまく動かない。スクリプトは動作するのだけれど、出力されたputty.iniには [Generic] UseIniFile=1 しか書かれていない、ということになって困りました。 コチョコチョしてみたら原因が分かったので、困った人向けのメモ。 原因: WindowsXPのregeditは、utf16(16ビット単位で文字を扱うコード)でファイルに書き出すみたいです。 reg2ini.pl(というか、ActivePerlとかその辺の処理系)はutf8を前提としてい

  • Studio ODIN - blog風小ネタ集 > コマンドプロンプト キーボードだけでペーストする

    「コマンドプロンプトで、キーボードだけで クリップボードのテキストをペーストできませんか?」と 聞かれました。 私は、マウスとショートカットを組み合わせて使うのが好きなので あまり気にならないのですが、キーボードユーザは マウスに持ち替えるのが、好きではないようです。 ちょっと考えてみました。 編集 → 貼り付けは、下の図のように ウィンドウの左上のアイコンからも呼び出せます。 意外と知られていないようなのですが [Alt+Space] で、ウィンドウの左上のアイコンのメニューを 呼び出すことができます。 これを使います。 あとは、普通に [E] (編集)と [P] (貼り付け)を押します。 1アクションでは無理だったのですが キーボードユーザには マウスを使わなくて済むだけで充分なようで 満足してもらえました。 慣れてくると [Alt+Space] [E] [P] とリズム良く押せます。

  • Dropbox容量以上のファイルをDropbox経由で転送する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    一つのパソコンから他のパソコンへ転送したいファイルが複数あり、Dropbox容量以上のファイルがある場合に使える方法をご紹介! 書類・音楽ファイル・動画などが大量にあり、家のパソコンから職場のパソコンに転送しておきたいこと、ありますよね? Dropboxの容量内であれば、特に問題なくできますが、その合計容量がDropboxの容量以上だった場合でも、自動フォルダアクションを駆使すれば転送可能です。 Dropboxにファイル転送用のフォルダを作成します(例では「Transfer Queue」という名称になっています)。フォルダが作成出来たら、転送が終了しだい、フォルダからファイルを自動的に取り出すよう設定を行ないます。 Windowsの場合、手前味噌ながら、いろんな場面でその才能をいかんなく発揮してくれるファイルオーガナイザー『Belvedere』が便利です。Macの場合、携帯Dropboxプ

    Dropbox容量以上のファイルをDropbox経由で転送する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 晴正備忘録: REGZA と LAN接続ハードディスクで ISO形式 DVD-Video が見られます。

    東芝(TOSHIBA)液晶テレビREGZA(レグザ)37ZV500 が我が家にやってきたので、この記事とこの記事の動作確認を行いました。 32Z1000 よりハード的にもソフト的にも新しくなっているので、DLNAクライアント も良くなっているだろうと思ったのですが、機能に変化はありませんでした。って、DLNAサーバー(アイ・オー・データ製DLNAサーバー HDL-GS )が変わっていないので、変わる訳じゃないみたいです。ただ、DTCP-IP に対応した機器がないのでこの機能は検証していません。 楽天でLAN接続型ハードディスク(NAS)を検索 楽天でVARDIA(ヴァルディア)を検索 楽天でREGZA(レグザ)を検索 よく見たら、ソニー(SONY)液晶テレビBRAVIA(ブラビア)KDL-20J3000 から DLNAサーバー へ接続した場合のフォルダ構成も、REGZA と全く同じでした

    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/12/05
    これは便利!!
  • Excelのグラフをセルのグリッドに揃えて配置する方法:while(1) { ;}:So-netブログ

  • http://www.excel-jiten.net/functions/compare_irr.html

    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/07/24
    IRR関数
  • 絶対参照にするショートカットキー−F4キー:Excel(エクセル)の使い方/キーボード操作

    Excelを表計算ソフトとして使いこなせるかどうかの壁はいくつかあり、絶対参照をしっかり理解できることは、もっとも重要なポイントの一つです。 セル参照の方法を変更するにはショートカットキーを利用するのが便利なのですが、特に独学で絶対参照をマスターされた方の場合、キーボードから「$」を手入力しているケースが少なくないように感じています。

    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/07/24
    F4で絶対参照切り替え
  • 表のセル内でタブを使う - 日経トレンディネット

    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/06/01
    Ctrl+Tabで表内でTab入力できる
  • Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々

    今更感があるかもしれませんが紹介。 stressコマンドを使うと、CPUやメモリ、ディスクに対して意図的に負荷を与えることができます。 どこで使うかというと、、、高負荷時のシステムの挙動を見たい場合、AutoScaling等の負荷状況に応じて自動でスケールアップ/アウトさせるための仕組みのテストをしたい場合、部屋が寒いときにPCに発熱させたい場合wwwなどで使えるのかな、と。 Stressをインストール CentOSやRedHatの場合は、DAG(rpmforge)のリポジトリがあるので、ここのパッケージからインストールしましょう。 DAGをyumのリポジトリに追加する場合は、以下リンクから(CentOS5[x86_64]系の2010/05/14時点の最新版は)"rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.x86_64.rpm"をダウンロードして、rpmインストールしま

    Linuxでシステムに対して意図的に高負荷をかけたい場合 - 元RX-7乗りの適当な日々
    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/05/16
    テストで役に立ちそう
  • Works - 逆引きSQL比較 : ROWNUM を使用した擬似スクロール・カーソル 

    サンプルテーブルを使用し、実際によく使うであろうSQL文を挙げていきます。 このページでは、ORACLE について述べています。 他の RDBMS について見たい場合は、各項のリンク ( ORACLE MSSQL SSA Postgres MySQL Jet ) をクリックしてください。 また、使われている言葉の意味がわからない場合は、共通事項を見てください。 この項で使用するサンプルテーブルについて 日付型データをフォーマットして表示するには? 日付の演算あれこれ INSERT時にキーを自動的に連番で振るには? 同一テーブル内の別の行にある情報を結合して検索するには? 結合条件に合致しなくてもすべての行を表示させるには? SELECT文の中で条件分岐するには? クロス集計の方法は? 最大値と等しいデータを検索するには? AテーブルにあってBテーブルにないデータ

  • java.util.Dateをjava.sql.Dateにきちんと変換する方法 - ひがやすを技術ブログ

    多くの人はこうやればいいと思っているかもしれません。 java.util.Date d = new java.util.Date(); java.sql.Date d2 = new java.sql.Date(d.getTime());確かにこれでも一応変換はできますが、きちんと変換してはいません。java.sql.DateのJavadocを見るとこう書いてあります。 SQL DATE の定義に対応させるために、java.sql.Date のインスタンスでラップされたミリ秒の値は、インスタンスが関連した特定のタイムゾーンで時間、分、秒、ミリ秒をゼロに設定することで、「標準化」する必要があります。 つまり、java.util.Date#getTime()をjava.sql.Dateにただ渡すだけでは不十分で、「特定のタイムゾーンで時間、分、秒、ミリ秒をゼロに設定しなければいけない」のです。そ

    java.util.Dateをjava.sql.Dateにきちんと変換する方法 - ひがやすを技術ブログ
    Koutetsu666
    Koutetsu666 2010/05/01
    DB側とJava側のDate型の違い。とても悩んだ…。
  • Twitterヘビーユーザ必見!同じGmailアカウントで複数のユーザ登録をする方法 | ライフハッカー・ジャパン

    Twitterでは、新規のユーザ登録する際、同一メールアドレスがすでに存在すると「そのメールアドレスは既に他のユーザが使用しています」として、そのメールアドレスでのユーザ登録を認めていません。つまり、2つめのTwitterアカウントを取得する場合、1つめのTwitterアカウントで登録したメールアドレスと異なるアドレスが必要となるわけです。 とはいえ、このルールをクリアしながら、同一のGmailアカウントで複数のTwitterアカウントを管理できると便利ですよね。この方法を米ブログメディア「Digital Inspiration」が紹介しています。ポイントは「.(ピリオド)」を使うこと。 米Lifehacker過去記事「Generate unlimited email addresses with Gmail(Gmailでアカウント名を無数にアレンジする)」でも述べたとおり、Gmailでは

    Twitterヘビーユーザ必見!同じGmailアカウントで複数のユーザ登録をする方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 「Evernote」で覚えておくと便利なキーボードショートカット - ネタフル

    使っている人は使っているけれど、意外に気付かないままになってしまっている人もいるかもしれない「Evernote」で覚えておくと便利なキーボードショートカットを紹介しておきます。 「Evernote」は文章、画像、PDF、音声など、さまざまなフォーマットのファイルをガシガシとクリッピングできるサービスです。 さらにアプリケーションソフトはMac版、Windows版の他、iPhone版やAndroid版などもあり、いつでもどこでも同期したデータを閲覧・編集できて非常に便利なサービスなのです。 MaciPhoneを使うにあたって「Evernote」のない生活なんて、もはや考えられないくらい愛用しています。そこで普段、便利に使っているキーボードショートカットをご紹介です。 ↑の画像にもあるように「Preferences」で4つのキーボードショートカットが設定されています。 1. New Note

    「Evernote」で覚えておくと便利なキーボードショートカット - ネタフル
  • ユーザを混乱させない表組みのコツ (ユーザビリティ実践メモ)

    ウェブサイト制作において、多くの情報をいかに整理してユーザに伝えるかは重要なポイントの1つです。よく使われる方法として表組みがありますが、今回は実際の事例をもとにしたケーススタディを通じて、ユーザを混乱させない表組みのコツをご紹介します。 表1はよく見かける表組みの例ですが、実際にユーザの立場に立ってこの表を使用してみると、いくつかの問題点があります。 同種の情報をユーザは区別できない 表1の問題点として、 日付という同種の情報を多く掲載しているため、ユーザには各情報が何の日付を意味しているのか区別できず、分かりにくい列数が多いために、セル内に折り返しが発生し、読みにくい ことが挙げられます。 特に、1つ目の問題点は、表が縦に長い場合にユーザを混乱させる要因の一つになります。なぜなら、画面サイズに収まりきらないほど表が縦に長い場合、下にスクロールしていくと「開催日」などの項目名が画面から消

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目

    builder読者の皆さん、こんにちは。 金曜日担当の山田井ユウキです。 ここ最近、僕の周りではiPhoneを持つ人(非ギーク)が急激に増えており、 「買ったんだけど、とりあえずどうすればいいの?」 と尋ねられることも多くなってきました。 その度にこうしてああして……と言うのも何なので、そういうときに「この記事読んで!」と答えられるよう、「iPhoneを買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目」を、まとめておこうかと思います。 ※Googleカレンダーの同期とかそういう人を選ぶ話は外しています まあ、前から持ってる人にとってはものすごく今さらな内容かと思いますけど……。 1.画面の明るさを少し下げる 「設定」→「明るさ」→「明るさの自動調節オフ」 iPhoneは初期設定だと自動で明るさを調整するようになってて、これが電池をう原因のひとつ。 オフにして好みの位置までスライドバーを

    今さらだけど、一般人がiPhone買ったらとりあえずやっといた方がいいと思う10項目