タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (4)

  • フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳

    はじめに 基原則として、個人、商用で使えるフォントもご紹介いたしますが、転売はしてはいけません。 フリーだからといって、作品を販売する事まで許可されているサイトは今回紹介する中にはありませんのでご注意を。 また、個人なら無償で使えると言うフォントもフリーという言葉でくくっております。 その場合、注意書きを全て書きましたが、この記事が古くなったときに、実は商用でも使えるようになってたり、もしくは、商用で使えなくなってたりと言う『利用規約の変更』が行われる場合も考えられます。 そのため、なるべく御自身の目でライセンスの確認をするようお願いいたします。 また、これらのフォントはphotoshop、及びillustratorを対象に作ったと言う方が多いです。 動作がうまくいかなかったり、不具合をおこしても、提供元、紹介元(私)は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承願います。 英語+フリーラ

    フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳
  • 商用利用可能なCSSテンプレート|Htmlテンプレート

    2007年1月。私がブログを始めた同じ月にミャンマーの青年が個人でも商用でも無料で使えるFreeFlashTemplateというサイトをオープンさせました。Flashのテンプレートを無料で提供というスタイルですね。 とても素晴らしいソースとして、結構使われた人も居るかもしれません。ある程度広告収入と言う方法で軌道に乗せたNetDNAは、その一年後2008年に、FreeCSSTemplateというサイトも同時に発足。 そして現在。総テンプレート数が335個。 改めてこのサイトを見ると、かなり優れたものが多いので、だいぶ前に紹介した気がしないでもないのですが(他のブログでみただけかも)、再度ご紹介したいなと思います。 とりあえず使う前の注意 個人、商用問わず利用可能です。作品を複製、頒布、展示、実演することができます。二次的著作物を作成することができます。作品を営利目的で利用することができま

    商用利用可能なCSSテンプレート|Htmlテンプレート
  • 人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳

    今回は多くのブロガーがネタを考える時、探すとき、発見するときに使う視点と、それを記事にするときに利用する妙技をご紹介。最初6個くらいかなと思ってスタートしたら27個とかになってしまい、勝手に命名していますがご愛嬌でお願いします。 ネタを作る方法が良く分からない場合や、ネタが無い場合。そんなときに思い出してもらえればと思います。 1)串刺し バラバラになった記事を一つにまとめるキュレーション。 それぞれがバラバラの時は意味をなさないが、まとまると一つの価値が生まれる。 逆にそれぞれに価値があった場合でもきちんと整備する事で昔の情報に価値をつけることが出来る。また、全く異なったジャンルのモノでも、「人生がつらいときに見るべき記事」といった方法で一つの考えや感情にぶつける事で同じく価値が生まれる。 2)中刺し 別々の記事の中で、同様の話題について触れられている事をカウントしたり、測定したり、まと

    人気ブロガーがネタ作るまでに使う27手の妙技*ホームページを作る人のネタ帳
  • デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)

    webデザインの入門書を買おうか迷っている方。 もしもそんな方がいたら、ネット上にはここを押さえておこうよと、webデザイナーが直接良質な記事を仕上げてくれていますのでそちらを是非一度参考にしてみて欲しいなと思いまとめて見ました。 また、その記事で、もっともぐっときた台詞もチョイスすてみました。 どんな想いで記事を書かれているかというのも大事かなと。 こちらもあわせてどうぞ。 Web制作をこれから始める人の為のスキル・HTMLCSS・ブラウザ・写真素材入手の基礎情報 とりあえず時間のない人はこの3つだけでもべて デザインを勉強したことがない人でもデザインできるようになるかもしれない4つの基原則 最初、デザイナーは型破りであるというイメージを抱く人も多いのですが、実際の現場では、様々な原則の上にあるルールにのっとり、そのルールを崩す「理由」があります。 例えばそれがセンスと呼ばれること

    デザイナーからデザインの基礎や原則を学べるエントリーまとめ(webデザイナ向け)
  • 1