タグ

ブックマーク / havelog.aho.mu (2)

  • nodeJSでつかえるMySQL ORMのSequelizeを触ってみる

    SequelizeはnodeJSで使えるORM npm install sequelizeでサラッとインストールできます.MySQL体さえ入っていれば,すぐに使えます. 初期化 Sequelize自体は,requireして,必要な情報を与えてnewすれば簡単に初期化できます. var Sequelize = require('sequelize').Sequelize; var Seq = new Sequelize('データベース名', 'ユーザー', 'パスワード'); /* hostとかportを指定するときはこう var Seq = new Sequelize('データベース名', 'ユーザー', 'パスワード', { 'localhost', 3306 }); */ モデルをつくる 最低限のモデルの定義.ここではUserモデルに対して,文字列型のユーザー名を定義しました. va

    nodeJSでつかえるMySQL ORMのSequelizeを触ってみる
  • node.js+expressでPOSTパラメーターを取得する方法

    むーん? node.jsつーかexpressで,GETメソッドはreq.queryでオブジェクト化されてるけど,POSTメソッドのパラメーターがreqだけじゃだめなのかな.Wed Feb 23 14:42:29 via Echofonあほむ ahomu ふつうにPOSTを受け取る var app = express.createServer(); app.post('/post', function(req, res) { console.log(req); }); このreqの中に,POSTっぽいものは含まれていません. イベントで受け取ってるみる app.post('/post', function(req, res) { req.on('data', function(chunk) { console.log(chunk); }); }); こうすると,chunkの中はPOSTされた

    node.js+expressでPOSTパラメーターを取得する方法
  • 1