最近GAE上で書いていたサイトが、ちょっとGAEには向かないという事がわかりまして、仕方が無いので、普通のサーバ上で書き直す事にしました。巷ではapache + mod_pythonはもう古いらしく、じゃあ何が良いのと思って色々調べていると、このベンチマークエントリが見つかりまして、その中で良さそうだったuwsgiを使う事にしました。HTTPサーバは上記エントリで使われてたnginxです。ずっと気になっていたのでこの機会に触ってみました。なお環境はCentOS 5.5です。 思ったよりも長い記事になってしまいました。以下の手順を踏みます。 Pythonのインストール virtualenvやDjangoのインストールとテストプロジェクト作成 uwsgiのインストール nginxのインストール・設定・動作確認 Djangoのadminアプリを動かす(おまけ) 1. Pythonのインストール
さくらVPS上にnginx+web2pyの構成でWEBサーバを設定する手順をまとめました。 CentOSであれば,概ね同様の手順でインストールできると思います。 前提として,web2pyのファイルは /var/www/web2py に置いているものとします。 nginxのインストールnginxの公式サイトに書いてあるとおり,yumリポジトリを追加してyumでインストールしてみました。 $ sudo vim /etc/yum.repos.d/nginx.repo [nginx] name=nginx repo baseurl=http://nginx.org/packages/centos/$releasever/$basearch/ gpgcheck=0 enabled=1 $ sudo yum install nginx uWSGIのインストールuWSGIは,pipを使ってインストールし
It has been a while since the Socket Benchmark of Asynchronous server. That benchmark looked specifically at the raw socket performance of various frameworks. Which was being benchmarked by doing a regular HTTP request against the TCP server. The server itself was dumb and did not actually understand the headers being send to it. In this benchmark i will be looking at how different WSGI servers pe
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く