タグ

2014年5月19日のブックマーク (11件)

  • 日本のW杯全成績

  • Twitterをやめると太る法則

    先々月から様々な事情により島と北海道を行き来する生活が続いておりまして、どうにも忙しいんだか暇なんだが遊んでるんだか仕事してるんだかわからない状況でした。 もちろん島では遊んでるわけではないのですが、別に仕事しているわけでもなく、病気で寝込んでしまった身内の看病が主な理由です。 さて、そんなこんなで色々動いているうちに、一つ気がついた事があります。 島と言ってもきちんと3G回線は届いているため、TwitterやFacebookをしようと思えば自由にできるのですが、あまりそんな気分にならなかったため、自重しておりました。 するとですね。太りました。ええ。 なんで太った 去年は66キロから57キロに一年かけて落としたのですが、今年の1月で56キロだったのが、現在5ヶ月で63キロまで増えました。 以前にもTwitterをやめた時太ったので、これはもう間違いないなと判断しました。 というわけで、な

    Twitterをやめると太る法則
    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    Twitterをやめると太る法則*ホームページを作る人のネタ帳 @yamada_ntさんから
  • http://hasenuma.com/udon/1847.html

  • 40種のフレッシュなアイコンセットまとめ「40+ Fresh and Flat Icon Sets for May 2014」

    webデザインの素材の定番・アイコン。小さなイラストでありながら、機能や意味を簡単にビジュアルで表現できるため、非常に重宝されています。今回はそんなアイコンの最新まとめ「40+ Fresh and Flat Icon Sets for May 2014」を紹介したいと思います。 (75 Slim Weather and Climate Icons – GraphicLoads) ベーシックなものはもちろん、ちょっと変わったものまで、いろいろな種類が揃っています。気になったものをピックアップしましたので下記よりご覧ください。 詳しくは以下 36 SEO Vector Icons (Freebie) | OrTheme webサイト制作に欠かせない要素・SEOを、カラーアイコンで表現したベクターセット。きれいな色合いが特徴ですね。 50 Mini Icon – Whaledesigned 定番

    40種のフレッシュなアイコンセットまとめ「40+ Fresh and Flat Icon Sets for May 2014」
  • 2014年のロゴデザインのトレンド -2014 Logo Trend Report

    ウェブデザインと同様に大手ブランドもロゴのデザインを変更しています。最近では、日ハム、三菱電機、村田製作所など、また一昔前では話題になったGAP、Twitter、スターバックスなども。 好みはありますが、リデザインしたロゴは洗練されており、トレンドをうまく取り入れているものが多いと思います。 ロゴのトレンドの最新版は、こちら。 2021年、ロゴデザインのトレンド -最近のロゴに使われているデザインテクニックのまとめ

    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    デザインの引き出しを増やそう!2014年のロゴデザインのトレンドのまとめ -2014 Logo Trends @colisscomさんから
  • 『エイリアン』の芸術家H・R・ギーガーが遺したもの

    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    『エイリアン』の芸術家H・R・ギーガーが遺したもの @wired_jpさんから
  • わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ

    USBで接続して使うKeepodという新製品が凄いと思うのだが、日ではほとんど話題になっていないようだ。 KeepodにはOSが入っていて、どんなコンピューターにも使える。たとえ、ハードディスクが壊れた古いパソコンにもつなげることができて、安定したOSとして機能する。 取り外せば、PCには痕跡を残さず、ソフトと情報とともに持ち歩くことができる。 そして、このKeepodが凄いところはその値段で、7ドルだ。 その使い方のイメージは彼らによるとこんな感じ。 これに似た機能としては、WindowsToGoLinuxLiveのようなものもあるが、Keepodはそれらに比べて格段に使いやすく、セキュリティ面、信頼性などの面で勝っており、それらがいわば予備の(あるいはテスト用の)システムであるのに比べて、Keepodは、普通にインストールされているOSと遜色のなく、充分メインに使えるものになってい

    わずか700円でハードディスクが壊れた中古パソコンでも動かせるKeepodが凄い! - ICHIROYAのブログ
  • Macで使える4K液晶が判明!Dellの格安4Kの購入者はやはり勝ち組|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、おはようございます。MacPeople/週刊アスキー絶賛兼務中の吉田でございます。さて、先日リリースされたOS X Maverics 10.9.3では、4Kディスプレーのサポートが強化されているのはもちろんご存じですよね(関連記事)。具体的には、4K解像度を生かしてRetina表示ともいえる超高精細モードが利用可能になっています(関連記事)。 とはいえ、4Kディスプレーといってもさまざまな製品があり、すべての4KディスプレーがMacで利用できるとは限りません。4Kディスプレーはまだまだ高価なものが多いので、頑張って買ってもMacで4K表示できないという事態に陥ると悔やんでも悔やみきれませんね。 でも大丈夫、AppleMacで動作確認済みの4Kディスプレーの情報を公開しているのです(外部サイト)。詳細は以下のとおりです。なお、4Kディスプレーを公式にサポートしているのは、MacB

    Macで使える4K液晶が判明!Dellの格安4Kの購入者はやはり勝ち組|Mac - 週刊アスキー
    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    Macで使える4K液晶が判明!Dellの格安4Kの購入者はやはり勝ち組|Mac 週アスPLUS
  • インテリア&リフォームのまとめサイト「iemo」がいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ

    インテリア&リフォームのまとめサイト「iemo」がいい感じ iPhoneAndroidアプリもあります ちょっとおもしろいと思ったところ インテリア&リフォームのまとめサイト「iemo」がいい感じ インテリア&リフォームのまとめサイト「iemo」がいい感じです。 主に、インテリアとリフォームの情報が紹介されているサイトです。 とくに、写真がきれいですね。 自分の家のインテリアや内装を変えたいという人向けのサイトで、こんなインテリアがあるのかとか、こういうふうに内装をすると心地よさそうと、考えることができますね。 どんな感じかは、写真を実際に見てもらうのが良いと思うので、サイトを見てみてください。 実際に自分の家や部屋を同じようにするかどうかは、また別の話だとは思いますが、キレイなインテリアや部屋を見ることが好きな人には、雑誌感覚で見ることができて良いのではないかと思いました。 iPhon

    インテリア&リフォームのまとめサイト「iemo」がいい感じ - ビジョンミッション成長ブログ
  • Autoblog: Car News, Reviews and Buying Guides

    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    【ビデオ】800点以上のパーツを描き、それを組み合わせて完成させる名オートバイのイラスト! @autoblogjapanさんから
  • ネットには個人の本性が現れることと読み取る技術について

    私事ではございますが、パーソナルトレーナーについて4/28から日までの20日間で5キロ落ち、昨冬に仕事が山盛りのストレスで太った分×2くらいはマイナスになりました。3週目から炭水化物抜きになり、毎日ヒレステーキとかってますがヤバイ勢いで落ちてます。1日平均0.3キロくらいだけど1日で0.8キロの日とかありました。顔が細くなって相当変わりましたので今度写真を差し替えよう。www さて、一昨日ですが、サイバーエージェントの藤田さんのブログでめちゃくちゃいいことが書かれていましたので、100%賛同とともに補足したい。 ネットは丸裸メディア ネットとリアルであった場合の印象が違う人が多いという社内プロデューサに対し、 これは無い と、ばっさりの否定 ネットでは印象の悪かった人だったけど、会うと良い人だったというのなら、むしろリアルの場のほうを疑ったほうが良いでしょう。1対1や、1対少人数だと誤

    ネットには個人の本性が現れることと読み取る技術について
    KumamotoLab
    KumamotoLab 2014/05/19
    ネットには個人の本性が現れることと読み取る技術について @Isseki3さんから