タグ

ブックマーク / yosuke-furukawa.hatenablog.com (3)

  • 【翻訳】リッチなWebアプリケーションのための7つの原則 - from scratch

    はじめに この話はGuillermo Rauch氏が書いたhttp://rauchg.com/2014/7-principles-of-rich-web-applications/ という記事の翻訳です。許可を得て翻訳しています。 ここ最近Web業界を賑わしているSingle Page Applicationの必要性、HTTP2/SPDYといった技術、リアクティブプログラミングやIsomorphicデザインという考え方について包括的にまとめたすごく良い記事になっております。 最初に断っておきますが、ものすごく長いです。各セクションがわかれているので時間がない方はセクションごとに書かれたtl;DRとまとめを読むだけでも参考になるかと思います。 ちなみに明日のNode学園祭には、記事を記述したGuillermo Rauch氏が見えるので、そこで詳しく聞いてみるのもいいのではないでしょうか。

    【翻訳】リッチなWebアプリケーションのための7つの原則 - from scratch
  • Server-Sent Event Streamを作りました(Stream2ハッカソンに行ってきた!) - from scratch

    Server-Sent Event Stream というのを作りました。 yosuke-furukawa/sse_stream · GitHub Server-Sent Event とは long pollingを利用してサーバー - クライアント間の通信を行う仕組みです。 WebSocketとは違ってサーバーからクライアントへのブロードキャストにしか使えませんが、これまでのHTTPの枠組みの中で動くので、 WebSocketが使えない環境でも動作できるというメリットがあります。 Server-Sent Event Streamとは その特性を生かして、作ったStream拡張です。 ファイル監視をして変更をリアルタイムにブラウザに通知することやコマンドの実行結果をリアルタイムにブラウザに通知することができます。 インストール $ npm install -g sse_stream demo

    Server-Sent Event Streamを作りました(Stream2ハッカソンに行ってきた!) - from scratch
  • Socket.IO 1.0の紹介 (翻訳) - from scratch

    Socket.IO 1.0がリリースアウトされました。Socket.IO v1.0が出るといわれてから一年半以上経過しましたが、やっと出ました。Node.jsに関わる方であれば一度はお世話になっていると思います。今回はSocket.IO 1.0の紹介を作者であるGuillermo Rauchがしているので、それを日語で翻訳して紹介します。 TL;DR 翻訳していたらすごく面白かったのですが、文字だらけですごく長くなってしまったので、最初と最後にまとめを載せました。興味があれば全部目を通してみてください。 モジュール分割が進み、新しくEngine.IOが作られています。これはSocket.IOのトランスポート層のプロトコルを調律する役割を担っているライブラリです。 Engine.IOが行っている処理の一つで、最初に接続できる可能性が高いXHRやJSONPで確立し、websocketにupg

  • 1