タグ

2007年6月29日のブックマーク (5件)

  • 【4Gamer.net】 アクション −「F.E.A.R.」− レビュー

    ホラーとオカルト,バイオレンスとスプラッターを融合させた異色のFPS,「F.E.A.R.」。などと書くと「キワモノか?」と思う人もいるだろうが,基となる撃ち合いの爽快感や戦術性,そしてサウンドやグラフィックスにも手を抜かないエンタティメント性の高いゲームなのだ。怖いですよお〜 「F.E.A.R.」の初お目見えは2004年5月のE3で,展示は"ビハインド・ザ・カーテン"スタイルで行われた。これは「アポイントのある人だけ,奥の小部屋ですごいものをお見せしましょうウフフ」という形式で,そのとき我々の眼前に登場したのが,次世代技術のグラフィックスをふんだんに使ったホラータッチのFPS,「F.E.A.R.」だったわけだ。つまり,何の偶然か,筆者は作のマスコミ初登場の場に立ち会ったわけだが,その時のごく正直な気持ちを言えば「ふーん」だったかと。なにしろあなた,同年のE3といえば「DOOM 3」と「

    Kur
    Kur 2007/06/29
    バレットタイム、スローモー
  • アクション - Starsiege:TRIBES - 体験版,無料ゲーム

    1998年に発売された,最もスポーティなマルチプレイ専用FPS「Starsiege:TRIBES」。このフルバージョンが無料公開された。製品版まるごとそのまま遊べてしまうというわけだ。 シリーズ的には,続編の「TRIBES 2」があまりにも有名だろう。こちらも2004年6月現在FilePlanetで無料配布されてはいるが,プレイには別途CD-Keyを発行してもらう必要がある。このKeyが非常に入手しづらく,一部の人しか遊べないというのが現状だ。 「Starsiege:TRIBES」はダウンロードさえすれば誰でも遊べる。さすがに少々古すぎる感もあるが,面白さは変わらないのでぜひ遊んでもらいたい。 「TRIBES」シリーズは,いわゆる"飛べる"FPS。全員の背中にジェットパックが付いており,短時間だが思いっきり飛び上がれる。たったこれだけの要素が(というと極論だが),TRIBESをものすごく面

  • 3Dゲームファンのための「Half-Life 2: Lost Coast」エンジン講座

    【10月3日】 バンダイナムコ、今度のゲレンデはスノーボードも! Wii「ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード」 任天堂、Wii「Wii Music」10月16日発売 誰でも簡単に楽器を演奏できる音楽ソフト セガ、Wii「ソニックと暗黒の騎士」 ソニック最新作は「アーサー王と円卓の騎士」が舞台! マイクロソフト、Xbox 360体に「ラスト レムナント」を同梱した 「Xbox 360 ラスト レムナント プレミアムパック」発売決定 西健一氏、飯野賢治氏による対談が実現 「iPhoneのために作ったゲーム『newtonica』」で新作を披露 GPコアエッジ、WIN「アルテイル2 〜銀陽帝大戦」 弊誌専用枠として1,000名のクローズドβテスターを募集 オンラインゲームファーストインプレッション コミカルに、シンプルに、楽しく! 劇的に生まれ変わった新時代の「Bat

    Kur
    Kur 2007/06/29
    3Dゲームファンのための「Half-Life 2: Lost Coast」エンジン講座
  • スクリーンショット

    Kur
    Kur 2007/06/29
    スクリーンショット: 3Dゲームファンのための「Half-Life 2: Lost Coast」エンジン講座
  • ツンデレ二元論〜ツン・デレとツン→デレ - 萌え理論ブログ

    記号萌学を創始してみる。まずは流行のツンデレから。 なんでもありになってきた様相を呈している「ツンデレ」を、 ツン・デレとツン→デレの二種類に分けるのは有効だと思う。 即ち共時性ツンデレと通時性ツンデレ。空間と時間の存在論。 簡単に言うと、「ツン・デレ」と「ツン→デレ」の違いは、 頬に照れの斜線が出るかどうかで見分けがつくというもの。 「ツン・デレ」は「表ツン・裏デレ」で、口先では嫌っていても、 心の「内」では、ほのかな好意を抱いているというもの。 「ツン→デレ」は「先ツン→後デレ」で、最初は嫌っていても、 さまざまな出来事を通して、段々好意を抱くというもの。 「・」型は主に幼馴染・近親とか、作品が始まる前から、 すでに主人公と関係を持っているキャラクターに用いる。 「→」型は主に転校生とか、作品が始まると同時に、 主人公と関係を持つキャラクターに用いる。 もちろん実際には両タイプを適度に

    ツンデレ二元論〜ツン・デレとツン→デレ - 萌え理論ブログ