タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

1034に関するKureduki_Maariのブックマーク (1)

  • 複数の'filetype'を扱いたい · Issue #1034 · vim-jp/issues

    のようにしているとき, Autocmdをautocmdと同様にハイライトしたい(他のvimファイルでは必要ない) 巨大なライブラリに対してハイライトがほしい(そのライブラリを使っていないときは必要ない). DSLを駆使するような言語ではほぼ構文と見なせるのでハイライトしてもいいはず. 現状 setl ft=foo.barすることで, fooとbarをfiletypeとして設定できる fooのFilwType autocommandは走るが, barでは走らない ftplugin/やindent/はfoo, bar共に走る 現状の問題点 ほとんどのプラグインが&filetype==#'foo'というようにしてファイルタイプを判定するので, この場合fooでもbarでもないファイルタイプとして扱われる FileType autocommandが走らない ※なお, 'syntax'については==

    複数の'filetype'を扱いたい · Issue #1034 · vim-jp/issues
  • 1