ブックマーク / www.toshiboo.com (7)

  • サブモニターというかSwitch用に格安モニターを買ったらとても良かった。 - toshiboo's camera

    【2021年6月更新】 先日、Yahoo! ショッピングの期間限定ポイント消化のために(言い訳)27インチのモニターを買ってみました。 大画面でゼルダがやりたい! 27インチIPS液晶でこの値段 Switchモニターとしての結論 同梱物はこんな感じ 組み立ても簡単 接続はこんな感じ iMac(late 2012)27インチのサブモニターとして サブディスプレイ解像度問題 逆に老眼に優しい キャリブレーション なんか難しいですね。 どうしても完全には合いません。 Lightroomも使いやすい ちょっと残念な点 視野角による色の変化はある 日が差し込む時間帯での輝度不足 インプットの切り替えボタンを押す回数がよくわからない 安定感が無い? メインとしてはどう? まとめ 人格的に集中力不足なので、モニターがたくさんあると、余計タスクがこなせないような気もしましたが、ダメなら電源切ればいいだけ

    サブモニターというかSwitch用に格安モニターを買ったらとても良かった。 - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2020/06/11
    Lightroomライブラリをサブに表示良さそう!二画面いいなー。
  • LUMIX S1/S1R カスタマイズ設定はこうやってるよ! - toshiboo's camera

    パナソニック LUMIX S1/S1R のFnボタンをはじめとした筆者のカスタマイズ例を紹介したいと思います。 カスタマイズできるボタンの数も割り当てられる機能もめちゃくちゃあるのでめちゃくちゃ悩みます(笑) もちろんこれが正解というものはありませんので、一つの参考としてみていただいて各々使いやすいようさらにカスタマイズしていただければと思います。 LUMIX S1/S1R ボタンカスタマイズ例 AF-ON近側をどこにするか 手ブレ状態スコープ 露出補正ボタンは使わない AFポイントスコープ ソフトウェアFnキー(Fn3〜7) WB/ISOボタンの操作 再生中のFnボタン まとめ LUMIX S1/S1R ボタンカスタマイズ例 AF-ON近側をどこにするか LUMIX S1/S1R でぜひ設定したいのがAF-ON近側です。 LUMIX G9 PROもそうでしたが、パナソニックの空間認識技術

    LUMIX S1/S1R カスタマイズ設定はこうやってるよ! - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2020/04/21
    まさに今、私も同じような記事を書いている件。RAW現像ボタンってなんだろう?
  • とうとうLUMIX S1Rをポチってしまった話 - toshiboo's camera

    via: カメラのキタムラ 今年ずーっとずーーーーっと買おうと思っていて我慢していたパナソニック LUMIX S1R レンズキットをポチってしまいました。 タイトルの通りポチっただけの話です。現物まだ届いていません😂 レビューも考察もありませんので、何もすることがなくて困ったときにでも読んでいただければと思います。 楽天のポイントバックがとてつもなくエグかった なぜ、ずっと我慢して半ば諦めていたS1Rをこの年の瀬にポチってしまったかというと、あまりにもエグすぎるポイントに目が眩んでしまったことによるものです。 今月は楽天でたぁーくさんお買い物をしたので、SPU(スーパーポイントアップ)にて倍率を上げるためkoboや楽天ブックスでを買ったり、Pashaとかいうよくわからないサービスを試したり、見もしない楽天NBA(無料お試し)に加入したりしていました。 楽天のサービスを色々使うことで、そ

    とうとうLUMIX S1Rをポチってしまった話 - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/12/27
    遂に!おめでとうございます!
  • Photoshopの「ディテールを保持2.0」はG9 PROのハイレゾモードにどこまで迫るのか - toshiboo's camera

    先日、仕事であまりにも低解像度な写真素材をいただきました。よくある話です。 それをそこそこ大きく印刷しなければならなかったので、Adobe Photoshop CCで拡大したんですよね。仕方なく。 AIによる画像補完「ディテールを保持2.0」 比較画像 100%等倍表示で並べてみた さらに拡大して並べてみた モアレが目立つ まとめ AIによる画像補完「ディテールを保持2.0」 Photoshop で「イメージ」 → 「画像解像度…」(mac ⌥+⌘+i、win Alt+Ctl+i )を選択します。 その中の再サンプル方式に、Photoshop CCの2018より「ディテールを保持2.0」というAIを用いた画像補完アルゴリズムが搭載されています。 それを使ってみたら、まあビックリ。めちゃくちゃ綺麗にアップサンプリング(画像補完しての拡大)されるではありませんか。 ちょっと気になりまくったので

    Photoshopの「ディテールを保持2.0」はG9 PROのハイレゾモードにどこまで迫るのか - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/09/04
    これは気になる!今度一度試してみよう。
  • 最強1インチコンデジを選ぶ!PowerShot G5 X Mark II と RX100M6/M5Aを比較してみる - toshiboo's camera

    先日発表された2019年8月上旬発売予定のキヤノンPowerShot G5 X Mark II が個人的に珍しく気になってしまいましたのでいろいろ調べてみました。 見た目も内容もまさにSONY RX100VやVIをCanonが狙い撃ったというような感じなので比較してみます。 筆者も以前RX100を所有しておりその良さを知ってたんで、両機種とも気になってたんですよね〜。その気になる中でのG5 X Mark II の発表だったこともあり、ちょっと筆者の中で盛り上がっています。 ちなみに同時に発表されたPowerShot G7 X Mark IIIは EVF非搭載でカメラ体だけでYouTube配信ができてしまうなど動画ユーザー向きな製品となっております。ルックス的にはこちらの方がコンパクトでシルバーカラーがあったりして好みなんですが、筆者の場合あくまで静止画メインですのでPowerShot G

    最強1インチコンデジを選ぶ!PowerShot G5 X Mark II と RX100M6/M5Aを比較してみる - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/07/11
    スペックはSonyの方が高いけどきっとCanonの方が操作しやすいんだろうなぁと思いつつもRX100M5Aはとても優秀なのでで気に入ってます。
  • 貸切状態の「雲見の滝」へ行ってきた(島根県指定文化財・雲南市) - toshiboo's camera

    GWにちょこっと行ってきた滝の紹介を。 昨年も同じような時期に島根県雲南市にある「雲見の滝」へ行ったのですが、残念ながら島根県西部地震の影響で閉鎖されていました。 ただ、そのおかげで「トウトウの滝」という小さいながらも雰囲気のある滝に出会うことができました。 www.toshiboo.com というわけで今年こそはと「雲見の滝」へ行ってきました。 Yahoo!カーナビを使うとなぜか飯石郵便局付近へ行ってしまうので、三刀屋方面から来られる際はこの橋の看板までまっすぐ県道を進みましょう。 昨年騙されましたが、今年も騙されました😅 Google mapだとちゃんと案内してくれます。 駐車場にはトイレがあります。 10連休中の天気の良い日でしたが、完全貸切状態です。 く、クマだと…?! 県指定文化財(名勝及び天然記念物)の第一号として指定されています。 この指定がどんなものかよくわからないので調

    貸切状態の「雲見の滝」へ行ってきた(島根県指定文化財・雲南市) - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/05/27
    滝本体もきれいだけど周辺の雰囲気も素敵。私も最近滝が気になってます。
  • Leofoto カーボン3段三脚 LS-323C レビュー - toshiboo's camera

    最近、楽天お買い物マラソンにはまってしまっております。 一つ買い始めると止まらない、そしてポイントが還ってくるとまた使わなければとまた出走…。 そんな中でLeofotoのちょうど良さげな三脚を見つけてしまいポチってしまいました…。 右から、今回紹介するLeofoto LS-323C 、ベルボンのエル・カルマーニュ635、Leofoto LS-225Cになります。 Leofoto カーボン3段 三脚 LS-323C 同梱品 サイズ・重量 2段センターポールは外付け 太くて3段なのでガッチリ ローアングルは2段階 しかも安い 雲台どれにしよう Leofoto カーボン3段 三脚 LS-323C そう今回は3段です。 3段っていいですよね。回すナットが少なくてw ってのもないことはないのですが、同じ長さでも5段や4段より当然ガッチリ具合が増して良いんですよね。 畳んでもコンパクトにならないのはし

    Leofoto カーボン3段三脚 LS-323C レビュー - toshiboo's camera
    Kyo_Ichikawa
    Kyo_Ichikawa 2019/02/24
    ご紹介くださりありがとうございます。やはり3段は剛性高そうですね。私も欲しいなぁ…。
  • 1