タグ

2015年8月29日のブックマーク (6件)

  • 世界で働くために必要な9つの心構え | ライフハッカー・ジャパン

    『90日間で世界のどこでも働ける人になる』(白藤香著、総合法令出版)の著者は、国内外双方の立場で多数の企業の変遷、時代の移り変わり間近に見続けてきた人物。そんななかで、グローバルなビジネス展開が当たり前の時代が近づいていることを実感するといいます。しかし一方、感じることもあるのだとか。 せっかく海外に出ても、中途半端なままでいる人たちがあまりにも多いということ。特に日人は、考えすぎて動けずにいる人が少なくありません。海外に身を置いても、日にいるときと同じ行動をくり返しているのです。(「はじめに」より) しかしそれでは、動き続けるマーケットに対応できなくて当然。世界のどこでも働けるようになるためには、自分で考え、動く力が必要だといいます。そのひとつのカギが、世界の常識・非常識を知ること。世界のスタンダードな常識を身につけることで、苦難を乗り越える能力が身につき、成功をつかみ取れるようにな

    世界で働くために必要な9つの心構え | ライフハッカー・ジャパン
    LQL
    LQL 2015/08/29
  • 「9月1日の図書館」と『はれた日は学校をやすんで』 - いつか電池がきれるまで

    はれた日は学校をやすんで (アクションコミックス) 作者: 西原理恵子出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2013/12/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る はれた日は学校をやすんで (双葉文庫) 作者: 西原理恵子出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2006/03メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 43回この商品を含むブログ (52件) を見る 最近の「9月1日の図書館」をめぐるさまざまなやりとりをネットで見ていて、僕は以前読んだ、この西原理恵子さんののなかのエピソードを思い出しました。 たいへん「沁みる」作品で、はじめて読んだ時点では、もう大学を卒業してしまっていたのに、中学生の頃の自分に出会ったような気がしたのです。 当は、この「はれた日は学校をやすんで その15 油性インクで」を西原さんの絵で読んでいただくのがいちばん良いとは思うのですが、いちおう、

    「9月1日の図書館」と『はれた日は学校をやすんで』 - いつか電池がきれるまで
    LQL
    LQL 2015/08/29
  • Railsアプリを66%スピードアップ ― Railsキャッシュの完全ガイド | POSTD

    (訳注:2016/3/2、頂いた翻訳フィードバックをもとに記事を修正いたしました。) Railsアプリでのキャッシングは、「たまに夕を一緒にするけれど、当はもっと頻繁に一緒にいるべき友達」に少し似ています。パフォーマンスをまじめに考えるRailsアプリのほぼ全てで、もっとキャッシングを使えるはずですが、ほとんどのRailsアプリでは、完全にキャッシングを避けています。それでも普通は、Railsで高速なサーバ応答を達成するための唯一の道は、キャッシングの知的な利用なのです。約250msの応答時間を、簡単に50~100msに高速化できます。 定義についての注意 ― この記事は、アプリケーション層のキャッシングのみを対象としています。HTTPキャッシング(これは全く別の難物で、あなたのアプリケーションに実装する必要はありません)は、別の機会で扱いましょう。 するべきキャッシングをしない理由

    Railsアプリを66%スピードアップ ― Railsキャッシュの完全ガイド | POSTD
    LQL
    LQL 2015/08/29
  • OSS関係で英語を書くときに心がけていること - ジンジャー研究室

    最近、OSS関係でGitHubとかMLとかに顔を出していて、当然ながら会話は全部英語。 というわけで、英語を書くときに心がけていることを簡単に書く。 「英語が下手ですいません」とか前置きしない 読めば下手だって分かるから、わざわざ言う必要ない。これ言ってる人を見かけるとほぼ確実に日人なんだけど、必要以上に卑屈なオーラを感じるので良くないと思っている。いくら日人が英語苦手とは言え、英語圏の人は糞な英語に慣れてるから大体分かってくれるし、分からない場合はこういう意味かとレスが来るから、その都度説明すればいい。ただし後にも書くように礼儀は必要なので、甘え切って雑になるのはよろしくない。逆に丁寧に書けば懸命さが伝わり好印象。 あと、日人以外にも非ネイティブは沢山居ると思うと結構気が楽。自分の感覚としては非ネイティブの書く英語ほど分かりやすい気がしていて、ネイティブの方が表現が小洒落てて時とし

    OSS関係で英語を書くときに心がけていること - ジンジャー研究室
    LQL
    LQL 2015/08/29
  • 高学歴に使えない人間が多い理由

    学歴なんか仕事には関係ない。高学歴なやつほど使えない。そんな風に思っている人は結構いる。しかし、そんなことは無い。実際に高所得を得て、国や経済や社会インフラを支える知的職業に就いているのは高学歴のエリート達だ。 ではなぜ、高学歴ほど使えないなんて言われるのだろうか。 まず、「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴だ。だが、低学歴だから有能さが分からないわけではない。彼ら遭遇した高学歴が無能だっただけだ。そして、低学歴が高学歴に出会うためには、高学歴が低学歴の生活圏に来るしかない。 なぜ高学歴が低学歴の生活圏まで来てしまうのか。それがまさに「無能」だからだ。大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していくのだ。そして、なんとか大企業に就職すると、その無能はリーダーとしてふるまうことにな

    高学歴に使えない人間が多い理由
  • freetel SimpleがSIMフリーガラクタと名付けられるまで

    すくすく。 @ScreamoTAI freetel Simple騒動まとめ Q1.なんかあったん? A1.防水でもねーのに存在するUSBキャップのせいで充電が困難にはじまって、緩みやすい蓋、読み仮名のない電話帳といった感想が溢れた Q2.読み仮名のない電話帳? A2.読み仮名機能が無いから順番バラバラになる電話帳 2015-08-28 15:25:41 すくすく。 @ScreamoTAI freetel Simple騒動まとめ Q3.freetel Simpleなんて、通話の出来るFMラジオだろ? A3.FMラジオ、ノイズ多いらしいで Q4.SIMフリーガラケーfreetel Simpleに期待してたのに A4.SIMフリーがらくたfreetel Sample 2015-08-28 15:25:47

    freetel SimpleがSIMフリーガラクタと名付けられるまで
    LQL
    LQL 2015/08/29