2014年8月8日のブックマーク (2件)

  • 「なるほどですね」は敬語?福岡の方言?言い換えを研究する - ただびとのブログ

    どこかのコールセンターで働いているわけではないが、毎日仕事でけっこうな数の電話を受ける。 言葉・話し方は人によって色々だが、先日、「なるほどですね~」の相づち(?)に「おっ」と思った。 電話のやりとり 私「はい、○○会社です。」 相手「○○と申しますが、○○さんいらっしゃいますか?」 私「申し訳ありませんが、ただ今外出しております。」 相手「なるほどですね~。」 「なるほどですね」という表現(相づち)を初めて聞いた。 ビジネスマナーとか敬語とか、正しい・間違いとかはともかく(そもそも不勉強なもので)として、ここで「なるほど」? 今の会話でどっか「なるほど」と思うところがあった? 東京の言い方(東京からの電話だったので)? 丁寧にして「なるほどですね」?? こういう言葉もあるんだなぁと思った。 「なるほどですね」の個人的な印象 そもそも電話や会話で「なるほど」を使わない。 個人的に受ける印

    「なるほどですね」は敬語?福岡の方言?言い換えを研究する - ただびとのブログ
    Lag_TY
    Lag_TY 2014/08/08
    使っている業者の担当営業の口癖だが、そこの会社の営業は皆そうなので、多分偉い人の口癖が下に伝染したのだろうなあ。はっきり言って印象は良くありません。
  • 第1回 女性は生きるためのルールが複雑すぎる|ジェーン・スー『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』×東浩紀『弱いつながり』刊行記念対談|東浩紀/ジェーン・スー

    ジェーン・スー『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』×東浩紀『弱いつながり』刊行記念対談 2014.07.31 公開 ツイート 「私たちは、『男と女の違い』をもっと知るべきじゃなかろうか」 第1回 女性は生きるためのルールが複雑すぎる 東浩紀/ジェーン・スー 7月24日に『弱いつながり』と『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』を刊行したばかりの東浩紀さんとジェーン・スーさんが「男と女の生き方」について語り合いました。意外な初顔合わせの対話は、お互いを探り合いつつ、始まりました。 (構成:福田フクスケ 撮影:牧野智晃) ジェーン・スー(以下“ジェーン”) 今、20代30代の女性と話していて思うのは、彼女たちにはメンター(お手となる指導者)がいないということ。この先働き続けてもどうなるのかというロールモデルがいなくて不安に思っている人が多いですね。だから、私みたいなもんにも誘蛾灯に引き寄せら

    第1回 女性は生きるためのルールが複雑すぎる|ジェーン・スー『貴様いつまで女子でいるつもりだ問題』×東浩紀『弱いつながり』刊行記念対談|東浩紀/ジェーン・スー
    Lag_TY
    Lag_TY 2014/08/08
    最近のあずまんはキレッキレな印象