タグ

自民党と人事に関するLatのブックマーク (20)

  • 「憲政史上異例」の謝罪、大荒れ本会議 与党内にも広がる首相不信:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「憲政史上異例」の謝罪、大荒れ本会議 与党内にも広がる首相不信:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2022/10/26
    岸田総理に内閣の人事権があるのだろうか?別に庇いたいわけではなくて総理大臣に内閣の人事権が無くて派閥の意向を聞いているのならグダグダした人事は昔の自民党のように続くのかなと。
  • 内閣改造 新しい閣僚と自民党役員人事の顔ぶれ固まる | NHK

    岸田総理大臣は10日の内閣改造、自民党の役員人事を前に、閣僚の顔ぶれを固めました。 閣僚人事

    内閣改造 新しい閣僚と自民党役員人事の顔ぶれ固まる | NHK
    Lat
    Lat 2022/08/10
    大臣から外れる人の処遇について調べてみると、岸信夫防衛大臣は首相補佐官(安全保障担当)となるとのこと。統一教会の議員が一掃出来ていませんね。
  • 新内閣、全閣僚の顔ぶれ固まる 旧統一教会との関与認めた閣僚外れる:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    新内閣、全閣僚の顔ぶれ固まる 旧統一教会との関与認めた閣僚外れる:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2022/08/10
    加藤元官房長官が厚生労働大臣に返り咲いているけどコロナ対応は酷かったし官房長官でも役に立たなかった。個人的には下村に並び評される人(不名誉)だと思うのだけど、新しい人に任せた方が良かったのでは?
  • 河野太郎氏のデジタル相起用固まる(共同通信) - Yahoo!ニュース

    ****************************************************************************

    河野太郎氏のデジタル相起用固まる(共同通信) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/08/09
    以前マイナンバーでワクチン接種記録の管理とか変なことを言っていたし、無茶な提案した内容を自分で解決するのか。まだお仕置き人事な感じか?
  • 萩生田経産相「俺は骨格じゃなかったのか?」 自身の閣僚人事に言及(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    10日に実施する内閣改造・自民党役員人事に絡んで、萩生田光一経済産業相は8日の閣議後記者会見で、自身の人事に言及した。萩生田氏は「最後は総理のご判断に委ねたい」としつつ、「引き続き信頼をいただいている経済産業行政をしっかり前に進めていく、それに全力をあげていきたい」と続投への意欲をにじませた。 【画像】非主流派からは「やれるもんなら」 内閣改造、安倍派外しが焦点に 萩生田氏は、前日7日に岸田文雄首相と面会していた。その時の話題について会見で問われると、「こういう時期なので人事を含めた色々な話をした」と明かした。さらに、エネルギー問題や福島の復興など所管の諸課題を挙げながら「こんな大変なことを、人が代わって大丈夫なのかという思いがある。継続してやっていくことが望ましいのではないかと僭越(せんえつ)ながら思っている」と述べた。 また、週末に相次いだ人事関連の報道について自ら切り出し、「(報道で

    萩生田経産相「俺は骨格じゃなかったのか?」 自身の閣僚人事に言及(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2022/08/08
    サハリン2の継続とか、対応を先延ばしにして選択肢が無くなっただけに思えるのでそれを理由に変更になっても良いように思うよ。大変だ大変だと言うだけで解決出来ないなら変更した方が良いよ。
  • 岸田首相 内閣改造と党役員人事 来週10日にも行う意向固める | NHK

    臨時国会の閉会を受け、岸田総理大臣は、内閣改造と自民党役員人事を、来週10日にも行う方針を固めました。 参議院選挙のあと初めてとなる臨時国会は、会期末の5日、衆参両院が閉会の手続きをとり、3日間の会期を終えて閉会しました。 これを受けて、岸田総理大臣は、内閣改造と自民党の役員人事を、来週10日にも行う方針を固め、複数の党幹部に伝えました。 自民党は、週明け8日に臨時の役員会と総務会を開いて、総裁である岸田総理大臣に役員人事を一任する見通しです。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が長期化し、米中の緊張が高まるなど、外交面での課題が山積し、内政でも、新型コロナや物価高騰などへの対応が求められる中で、どの程度の規模で内閣改造を行うのかが焦点となります。 また、自民党役員人事では、政権運営に深く関わってきた麻生副総裁や茂木幹事長を続投させるかがポイントになります。 さらに、安倍元総理大臣が会長を

    岸田首相 内閣改造と党役員人事 来週10日にも行う意向固める | NHK
    Lat
    Lat 2022/08/05
    内閣改造で統一教会を排除して少しはまともになってもらいたいけど、現在の閣僚にもいるのだし期待しない方がいいかもね。
  • 「人事で保守派疎んじるな」 自民安倍派幹部:時事ドットコム

    「人事で保守派疎んじるな」 自民安倍派幹部 2022年07月11日23時52分 下村博文氏 自民党安倍派の下村博文会長代理は11日、BS日テレの番組で、臨時国会後に想定される内閣改造・党役員人事に関し、安倍晋三元首相の死去を踏まえ「岸田文雄首相はリベラル系だ。安倍氏はコアの保守の人たちをつかんだ。それを疎んじれば保守の人たちが逃げる」と述べ、配慮するよう求めた。 政治 コメントをする

    「人事で保守派疎んじるな」 自民安倍派幹部:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2022/07/12
    人事では保守派は疎んじない統一教会と関わりの深い者を排除すると伝えればOKでは?その結果保守が減ったらそれはそれでまともな保守が居なかったのだから仕方ない。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    “安倍派の口止め暴露”自民・宮沢博行衆院議員が議員辞職願提出 女性問題めぐる不祥事か「自覚ある」 派閥の裏金事件をめぐり安倍派の口止めを暴露した宮沢博行前防衛副大臣が議員辞職願を提出しました。女性…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Lat
    Lat 2021/12/03
    参与か。非常勤の国家公務員ですね。次の選挙に出るのなら次の選挙までの繋ぎでしょうか?次の選挙までの無職って経歴は辛いものね。
  • 丸川氏の夫婦別姓反対 首相「さまざまな考えを持つことは当然」 | 毎日新聞

    菅義偉首相は1日の衆院予算委員会で、丸川珠代男女共同参画担当相が、選択的夫婦別姓制度導入に反対する文書に名を連ねていたことについて「政治家個人として、さまざまな考えを持つことは当然のことだ。政府の一員として遺憾なく能力を発揮してほしい」と述べ、問題視しない考えを示した。 丸川氏は五輪担当相も兼務している。立憲…

    丸川氏の夫婦別姓反対 首相「さまざまな考えを持つことは当然」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/03/02
    また海外から叩かれるまで放置ですか?オリンピック直前に記事にされたらオリンピックを中止にでもするのか?
  • デジタル担当相に平井卓也氏 再入閣の意向固める 菅新総裁 | 菅内閣発足 | NHKニュース

    16日に行う組閣人事で、自民党の菅新総裁は、みずからが重視するデジタル分野の担当として岸田派の平井卓也元科学技術担当大臣を再入閣させる意向を固めました。 自民党岸田派に所属しています。 大手広告会社勤務などを経て、平成12年の衆議院選挙で初当選したあと、国土交通副大臣や衆議院内閣委員長などを歴任しました。 平成30年に科学技術担当大臣として初入閣し、IT担当大臣も兼務しました。 平井氏はIT分野に詳しいことで知られ、インターネットを使った情報発信や選挙活動を党内で中心となって推進するとともに、党のデジタル社会推進特別委員長として、行政のデジタル化や5Gなど最新技術を活用した地方の活性化策などを盛り込んだ提言を取りまとめました。 平井氏はベンチャー企業の若手経営者など、民間人とも幅広い人脈を持つことで知られています。

    デジタル担当相に平井卓也氏 再入閣の意向固める 菅新総裁 | 菅内閣発足 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/09/16
    ひょっとしてこの人事はデジタル庁が失敗したらすべての責任を岸田派に擦り付けるつもり?本来菅総裁の肝いりなのだから、岸田派が嫌いなのに裏も無く重要案件を任せるとも思えない。/成功したら発案者の功績
  • 平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と自民党4役が揃って会見

    菅新総裁と、二階幹事長・佐藤総務会長・下村政調会長・山口選対委員長の「4役」はいずれも男性で、5人の平均年齢は71.4歳だった。

    平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と自民党4役が揃って会見
    Lat
    Lat 2020/09/16
    派閥に配慮した内閣だね。派閥からの政策提案を無下に扱ったら背中から撃たれるだろうな。菅内閣として目指すものがあるのかもしれないが、派閥政治を行う限り改革とか口だけになってしまい達成できないだろうよ。
  • 平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と自民党4役が揃って会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース

    自民党臨時総務会でこぶしを合わせる(左から)山口泰明選対委員長、佐藤勉総務会長、菅義偉総裁、二階俊博幹事長、下村博文政調会長=15日午後、東京・永田町の同党自民党の臨時総務会が9月15日に開かれ、菅義偉・新総裁の元新たな役員人事が決まった。 二階俊博・幹事長は続投し、総務会長に佐藤勉氏、政務調査会長に下村博文氏、選挙対策委員長に山口泰明氏が選ばれた。 菅新総裁は15日午後、臨時の総務会を開き、党の役員人事を行った。 幹事長の二階氏と国会対策委員長の森山裕氏は続投。総務会長に佐藤氏、政務調査会長に下村氏、選挙対策委員長に山口氏が選ばれた。 また、組織運動部長に小野寺五典氏、広報部長に丸川珠代氏、幹事長代行に野田聖子氏が決まった。 総務会後の会見で、二階氏は「党一丸で新総裁を支えたい」などと話した。 菅新総裁と、二階幹事長・佐藤総務会長・下村政調会長・山口選対委員長の「4役」はいずれ

    平均年齢71.4歳、全員男性。菅義偉総裁と自民党4役が揃って会見(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/09/16
    おかしい。国民のために働く人が見たらないのですが??
  • 自民党役員 二階幹事長続投させる意向固める 菅新総裁 | NHKニュース

    自民党の菅・新総裁は、党の役員人事で、二階幹事長を続投させる意向を固めました。菅新総裁としては、いち早くみずからへの支持を打ち出し、党内の取りまとめに手腕を発揮してきた二階氏を続投させることで、安定した政権基盤を築く狙いがあるものとみられます。 そして、これまでに菅・新総裁は、二階幹事長を続投させる意向を固めました。二階氏は、4年前の8月に就任し、自民党の総裁任期の延長を主導するなどして、安倍総理大臣の政権運営を支え、今月8日には、幹事長の在任期間が歴代最長となりました。 また、安倍総理大臣の辞任を表明した翌日の8月29日、菅氏と会談し、いち早く、みずからが率いる二階派をあげて支持の方針を打ち出しました。 菅氏は、先に、「政策を実行していくためには、政府・与党が緊密に連携することが不可欠だ。幹事長が党内をしっかりと、取りまとめていただけるので、非常に頼りになる存在だ」と述べていました。 菅

    自民党役員 二階幹事長続投させる意向固める 菅新総裁 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2020/09/15
    自民党には閉塞感しかない。
  • 菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    菅氏「派閥の要望、受け付けない」 党役員・閣僚人事で:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/09/07
    口だけだと思う。自民党に条件にあった人材がいないので、それに本当に実施したら人を見る目がないからヤバイのを大臣に任命しそう。
  • 人事院、決裁経ず解釈変更 協議文書は日付不記載―検事長定年延長:時事ドットコム

    人事院、決裁経ず解釈変更 協議文書は日付不記載―検事長定年延長 2020年02月20日19時44分 衆院予算委員会で答弁する人事院の松尾恵美子給与局長=20日午後、国会内 人事院の松尾恵美子給与局長は20日の衆院予算委員会で、黒川弘務東京高検検事長の定年延長をめぐり、国家公務員法の定年延長規定を検察官にも適用可能とした法務省の法解釈の変更を認める際、部内で決裁を取らずに了承したと述べた。関連する法務省と人事院の協議文書には作成した日付が記載されていないことも明らかになった。 人事院局長、異例の答弁修正 検事長定年延長で審議紛糾―衆院予算委 法務省と人事院は20日の予算委理事会に、定年延長規定の検察官への適用をめぐり協議したことを記した文書を提出。この中で法務省は、定年延長制度について検察官にも「適用があると解される」との見解を示し、人事院は「特に異論は申し上げない」と応じている。 ただ、ど

    人事院、決裁経ず解釈変更 協議文書は日付不記載―検事長定年延長:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2020/02/20
    決裁を経ず解釈変更した場合は誰の責任になるんだ?昔の秘書がやりました的な感じで指示を出した安倍内閣が官僚に責任をなすりつけるのか?/流石に自衛のためにICレコーダーで録音くらい完了は残してそうだが。
  • 森元首相、二階・菅氏の交代求める 安倍氏4選は支持:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    森元首相、二階・菅氏の交代求める 安倍氏4選は支持:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2020/02/08
    いや、元凶を交代させないでどうするんだ?
  • 内閣府政務官に今井絵理子氏 菅長官「まさに適材適所」:朝日新聞デジタル

    政府は13日の閣議で、内閣改造に伴う副大臣25人と政務官27人の人事を決定した。小泉進次郎環境相を支える環境副大臣には、佐藤ゆかり氏と石原宏高氏の両衆院議員が就いた。内閣府政務官にはダンスボーカルグループ「SPEED」のメンバーで歌手の今井絵理子参院議員が起用された。 菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「適材適所で選抜をされている。内外の諸課題に対応していける態勢が整った」と話した。 今井氏については、17年に一部週刊誌で神戸市議(当時)との不倫が報道された経緯がある。この件について問われた菅氏は、「人が説明するだろう。いずれにしろ、まさに適材適所の対応をした」と述べた。

    内閣府政務官に今井絵理子氏 菅長官「まさに適材適所」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2019/09/13
    ひょっとして、当たらないに続く管官房長官の新しい持ちネタですか?
  • 外相に茂木氏 防衛相に河野氏 文科相に萩生田氏 起用へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は11日の内閣改造で、外務大臣に茂木経済再生担当大臣、防衛大臣に河野外務大臣、文部科学大臣に自民党の萩生田幹事長代行、農林水産大臣に江藤拓総理大臣補佐官を起用する方針を固めました。自民党役員人事では、総務会長に鈴木オリンピック・パラリンピック担当大臣、選挙対策委員長に下村憲法改正推進部長を起用することを決めました。 これを前に安倍総理大臣は、内閣改造で、 ▽外務大臣に茂木経済再生担当大臣、 ▽防衛大臣に河野外務大臣、 ▽国土交通大臣に公明党の赤羽一嘉政務調査会長代理の起用を内定しました。 また、 ▽文部科学大臣に自民党の萩生田幹事長代行、 ▽農林水産大臣に江藤拓総理大臣補佐官を起用し、 ▽自民党の加藤総務会長と西村官房副長官を重要閣僚で処遇する方針を固めました。 さらに、 ▽自民党の橋聖子前参議院議員会長のオリンピック・パラリンピック担当大臣への起用を、 ▽衛藤晟一総理大臣

    外相に茂木氏 防衛相に河野氏 文科相に萩生田氏 起用へ | NHKニュース
    Lat
    Lat 2019/09/10
    文科相に就く人を方を見る限り、日本では科学技術立国を諦め、EUのように文化的な観光立国を目指すことを国内外について知らせるサインではないかなと邪推する/そう思うとこれまでの文科相の起用も理解できる。
  • 首相、11日に内閣改造 外相に茂木氏が浮上

    安倍晋三首相(自民党総裁)は11日に内閣改造と党役員人事を行う。河野太郎外相の後任に、日米貿易交渉を担った茂木敏充経済再生担当相の名前が浮上している。内閣の要である菅義偉(すが・よしひで)官房長官と麻生太郎副総理兼財務相は留任する。党役員では就任から3年を超えた二階俊博幹事長の処遇が最大の焦点となる。 首相は2日の政府与党連絡会議で内閣改造を来週に行うと表明し、「政治の継続性、安定性も重視し、気持ちも新たに、さまざまな課題に果敢に挑戦していく。与党は老壮青、人材の宝庫なので、よく検討し、安定と挑戦の強力な布陣を整えたい」と述べた。改造規模が大幅になる可能性もある。 公明党の山口那津男代表は記者団に「今週中に党の構想を固めたい」と述べ、人事への対応を急ぐ考えを示した。 二階氏の去就に関して自民党内では、先の参院選を勝利に導いた手腕を評価し、「代える理由がない」(ベテラン議員)と続投の観測が強

    首相、11日に内閣改造 外相に茂木氏が浮上
    Lat
    Lat 2019/09/03
    いま河野太郎議員を更迭するのって韓国並びに世界に誤った印象を与えかねないな。お友達人事だからそんなのどうでも良いのかな?
  • 経済再生相の後任に石原元幹事長の起用固まる NHKニュース

    安倍総理大臣は、辞意を表明した甘利経済再生担当大臣の後任に、自民党の石原元幹事長を充てる意向を固めました。

    Lat
    Lat 2016/01/29
    大臣の任命は総理大臣が任命しただけではダメで、天皇陛下が認証手続きを行うことになっている。そのためすぐに失言で辞任するようなヤツを任命して天皇陛下に負担をかけるなよ。
  • 1