タグ

2015年6月11日のブックマーク (5件)

  • 佐賀県武雄市「ICT教育」のタブレット活用-- 「成績向上の可能性アリ」も正相関ナシ (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    佐賀県武雄市で実施されているICT教育の第1次検証報告会が6月9日、東洋大学(東京・文京区)で開かれた。2014年度に行われた、タブレットを使ったスマイル学習(武雄式反転授業)、プログラミング教育などの効果を東洋大学現代社会総合研究所が検証し、代表の松原聡氏らが報告した。報告書(PDF)は武雄市教育委員会がウェブサイトで公開している。 報告会では、タブレットを使った反転授業が成績向上に寄与した可能性があることや、プログラミング教育が、プログラミングの基礎習得だけでなく、さまざまな場で活用できる力につながっており、自ら意欲的に学ぼうとする力の伸長に効果的だったことなどが成果として挙げられた。 武雄市長の小松政氏は「市長会メンバーのICT教育への関心が高まっている。どのような結果が出るのか、検証を楽しみにしていると言われたこともある。(武雄市の取り組みと効果の検証は)全国の教育にとって価値

    Lat
    Lat 2015/06/11
    PDCAサイクルと言いつつ、Plan(計画)が無くてDo(実行)しているからグダグダ。Planで従来の実績や将来の予測の元に計画を立てられないのであれば以降のDCAがまわらない。計画目標がないのだからチェックどころではない
  • ライザップの健康被害隠蔽やらブラック企業やらの話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    別に私も意識高いわけじゃないんですが、厄年を越えたのでいつまでもダラダラ飲んでいるのはやめようと酒を大幅に減らして4kg、身体にいいわけないのでやめようとラーメンを絶って2kgと、4ヶ月半で6kgも痩せました。世の中そんなもんです。 で、新潮の記事にはいろいろとブラックなことが書いてあります。誰ですか、こんな酷い記事を書いたのは。人間性を疑ってしまいますね。ただ、気になる点としましては、健康被害云々については諸説ありまして、補足したいと思います。 というのも、ライザップに入会されると結構な金額を払った上で時給千円未満のトレーナーさんから偽装マンツーマン的なフィットネスサービスを受けることができます。しかし、このメソッドについてはライザップを運営する健康コーポレーションもメソッドをパクったパクらなかった訴訟で多少主張していたとおり「運動だけで痩せられるわけではない」ので「事療法をメインに痩

    ライザップの健康被害隠蔽やらブラック企業やらの話 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    Lat
    Lat 2015/06/11
    "ライザップは、会員としてお金の払われた期間中は返金保証をしてくれますが、"は30日間という制限付きだったような。3ヶ月契約等で最初の30日を過ぎたら返金されなかったはず。
  • 違憲指摘、憲法審で論戦 自民「自衛考えるのは政治家」:朝日新聞デジタル

    衆院憲法審査会が11日開かれ、安倍政権が成立を目指す集団的自衛権の行使容認を盛り込んだ安全保障関連法案をめぐって与野党が議論した。与党側は、前回の審査会で憲法学者3人が関連法案を「憲法違反」と指摘したことに反論。民主や共産は政府・与党の「合憲論」を改めて批判した。 4日の参考人質疑では、自民推薦の参考人として出席した長谷部恭男・早大教授ら憲法学者3人全員が、集団的自衛権の行使について「従来の政府見解の基的な論理の枠内では説明がつかない」などとして、憲法違反だと指摘した。 これに対し、法案の与党協議を主導した自民の高村正彦副総裁は11日の審査会で、「安保環境が大きく変化している中、必要な自衛の措置が何か政府、国会として不断に検討していく必要がある」と憲法違反にはあたらないと反論した。 高村氏はその上で「固有の自衛権」があると言及した1959年の砂川事件の最高裁判決を引用し、「最高裁は必要な

    違憲指摘、憲法審で論戦 自民「自衛考えるのは政治家」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2015/06/11
    "「安保環境が大きく変化している中、必要な自衛の措置が何か政府、国会として不断に検討していく必要がある」"とのことだが、検討の結果行うのは憲法改正であって、憲法解釈を変更することではない。
  • はてサと思われる人によくスターをつけてもらう

    自分では中道右派支持だとおもっていてそのようにブコメ書いているつもりなのになぜか最近はてサと思われる人にスターをつけられることが多いように思う。 俺って隠れはてサだったのだろうか。悩む。

    はてサと思われる人によくスターをつけてもらう
    Lat
    Lat 2015/06/11
    ☆を付けてくれた人が右なのか左なのかで気にしたこととかなかったな。別に悩む必要は無いと思うが。
  • 公明・山口代表「憲法学の講義、現実政治とギャップ」:朝日新聞デジタル

    公明党の山口那津男代表 平和安全法制、政府の統一見解も出ました。基的な考え方というのを繰り返し国民の皆さんに丁寧に、できるだけわかりやすく説明していくことが極めて大事です。 大学でかつて私は憲法の講義を受けた頃を思い起こしていますが、あまりにも憲法学の講義内容が現実の政治とギャップがあることを残念に思いました。そしてこの違いがどこから出てくるのか、ということに問題意識を持ちました。今日、政治家になって物事を議論し、現実をよく見据え、そして国民の常識に説得力を持って訴えていくという必要性を強く自覚しながら、この二十数年議論を重ねてきた。現実の政治にいかに責任を持つか。憲法13条、人権について最大の尊重を要するという規定の政治に課せられた意味を、憲法学で教わった記憶はありません。そういうことも踏まえ、学者さんの意見は学者さんの意見として謙虚にうかがいつつも、我々立法、行政に責任を持つ立場とし

    公明・山口代表「憲法学の講義、現実政治とギャップ」:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2015/06/11
    "あまりにも憲法学の講義内容が現実の政治とギャップがあることを残念に思いました。"とあるが、それは政治家が仕事をサボっていたからでは?必要なのは憲法改正であって、憲法の解釈を変更することではない。