タグ

2017年8月4日のブックマーク (8件)

  • 「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景

    2016年度の高校生の大学・短大の進学率は現役で54.8%、過年度生を加えると56.8%に及んでいる。4年制大学進学率は毎年過去最高を更新し、短大、専門学校の進学者も含めると、高校から上級学校への進学者は約75%だ(2016年度文部科学省「学校基調査」)。かつてのように、上級学校への進学はエリートがするものという概念は消え去り、「ユニバーサルアクセス」の時代が到来している。また、日には現在、777校の大学があり、その内私立大学は600校(2016年度文部科学省「学校基調査」)にも上っている。 すべての大学は、大手予備校が実施する模擬試験の偏差値によって完全に段階分けされている。そして、受験偏差値の低い、つまり志願者の少ない大学は、入学が選抜機能を果たさずフリーに入れる状態になっている。こうした大学は、「FREE」の頭文字を取って、「Fランク大学」と呼ばれていることは、周知の事実だろう

    「教育困難大学」のあまりにもひどい授業風景
    Lat
    Lat 2017/08/04
    義務教育が終わってもお金を払って勉強が必要な奴は勉強が出来て勉強が好きな人か、義務教育期間中に覚えられなかった覚えの悪い人というのはあながち間違っていないのだな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2017/08/04
    アンケートは取らずに外したければ外すでOKだよ。コメントが必要とあらばchromeの拡張機能(はてなブックマーク)から書くので問題無い。むしろボタンを外したところでコメントは無くならないよ。
  • 「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル

    内閣改造があったが、革命という言葉をね、軽々しく使わないでほしいと思います。人づくり革命(担当相)と。革命っていうのはもう政治権力が変わるわけですよ。ある階級からある階級に政治権力が変わるような重い言葉だと思う。 人づくり革命なんだったら、やっぱり政権交代するしかない。共産党が政権についてこそ当の人づくり革命なんじゃないですか。(記者会見で)

    「革命という言葉を軽々しく使わないで」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/08/04
    人づくり革命ってなんか怖いな。安倍総理大臣のお友達人脈の見直し担当とかならわかるがそれは私費でやれって感じだ。/主語がないのだが英語でどのように訳すのだろうか?
  • ドバイの超高層マンションで火災 | NHKニュース

    中東のUAE=アラブ首長国連邦のドバイで4日未明、超高層マンションから火が出て上層階に広がり、消防が消火活動を続けています。 現地からの映像では、外壁に沿ってオレンジ色の炎と煙が上がっていて、周囲に大きな火の粉が落ちているのが確認できます。マンションは燃え続けていて、消防が消火活動にあたっています。 ドバイ当局によりますと、住民は避難を終えていて、今のところけが人の情報はないということです。 マンションがあるドバイのマリーナ地区は、ペルシャ湾に面した海沿いにあり、高さ数百メートルの超高層マンションなどが建ち並んでいます。 外務省海外邦人安全課によりますと、これまでに日人の被害の情報は入っていないということですが、引き続き情報収集にあたるとしています。

    Lat
    Lat 2017/08/04
    日本のマンションだとこんな感じで燃え広がらないと思うのだけど何が違うんだろう?
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Lat
    Lat 2017/08/04
    どうでもいいが、最後の写真は猫が目で助けを訴えてないか?
  • 制限速度引き上げても事故増えず 警察庁、さらに緩和へ:朝日新聞デジタル

    事故抑止のため、道路の規制(制限)速度は順守すべきだが、実態に合わず厳しすぎるところは状況に応じて緩和する――。警察庁は規制速度を引き上げ、事故件数などを検証してきたが、事故が増える傾向はなかったことが分かった。今後、規制速度の引き上げを進める方針だ。 同庁が3日、分析結果を発表した。規制速度は事故の危険性や道路構造などを踏まえて定められているが、実際の走行速度とかけ離れているところもある。警察庁は交通の円滑化を図るため、2009年度から見直しを実施。14年度からは特に40キロ、50キロ規制の路線のうち、実際の速度がおおむね20キロ超上回っている区間などを対象に見直しを進めてきた。 14~16年度の検討対象は8006区間の1万9337キロ。うち2610区間5千キロで、40キロから50キロ、60キロ、50キロから60キロへの緩和を決めた。40キロ、50キロ規制路線の総延長の3・2%にあたる。

    制限速度引き上げても事故増えず 警察庁、さらに緩和へ:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/08/04
    実測値を元にスピード制限を見直すなら、茨城県だと一般道が時速80kmになるな。
  • トヨタとマツダが資本提携で最終調整 電気自動車開発など強化 | NHKニュース

    トヨタ自動車とマツダは、提携関係を強化して次世代のエコカーと位置づけられる電気自動車の開発などを進めるため、資提携する方向で最終的な調整を進めていることがわかりました。 これについて関係者によりますと、両社は提携関係を強化して電気自動車の開発などを進めるため、トヨタがマツダの株式を数%取得するとともに、マツダもトヨタに出資する方向で最終的な調整を進めていることがわかりました。 今回の資提携による関係強化で、トヨタは開発を進めている電気自動車や燃料電池車といったエコカーの技術などをマツダに提供して、みずからの陣営を増やす一方で、マツダは開発で出遅れている電気自動車などの分野で、トヨタの支援を受ける狙いがあるものと見られます。 自動車業界では世界的に環境規制が厳しくなっていて、イギリスやフランスが2040年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁止する政策を打ち出すなど、次世代のエコカーの

    トヨタとマツダが資本提携で最終調整 電気自動車開発など強化 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/08/04
    トヨタのメリットって何かを考えると、トヨタで開発したシステムをマツダに使わせて大量生産によりコストを下げるということくらいか。HVで同じ試みを行って成功しているようには見えないんだがな。
  • 「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル

    小池百合子・東京都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は3日、子どもの受動喫煙を防ぐための条例案を9月開会の都議会に提出する方針を明らかにした。子どもがいる自宅や自家用車の中、通学路などでの禁煙について、罰則規定を設けず、努力義務を課す案を検討中だという。 同会は7月の都議選の公約で受動喫煙対策を掲げ、飲店などの屋内を原則禁煙とすることや、子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を条例で定めるとした。このうち、まず子どもに関する部分を条例案として出す方向で、内容を詰めているという。 一方、屋内禁煙は条例で罰則を定めて規制したい考えだが、同会の増子博樹幹事長は3日、報道陣に「関係当局との協議が必要で時間がかかる」とし、条例案の準備が9月開会の都議会には間に合わないとの見通しを示した。 都議会では、同会や公明党など小池氏の支持勢力が過半数を占めており、条例案が提出されれば、可決される可

    「子どもいる家は禁煙」条例 都民ファ、9月提出へ:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/08/04
    まずはこのような条例案を出す前に禁煙外来に都からの補助を出すなどやった上で条例案を出された方が良いと思うけどやってるのかな?受動喫煙対策の1つとしてはわかるけど、実現できるかを考えた上で案を作ろうね。