タグ

2017年8月10日のブックマーク (3件)

  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    Lat
    Lat 2017/08/10
    "遠からず政権を奪い返す決意"ってことだが、それは「直ちに」とは言っていないから嘘ではないか。ただの決意(思い)なだけだしな。
  • 加計学園獣医学部 認可の判断「保留」へ 文科省審議会 | NHKニュース

    学校法人「加計学園」の来年4月の獣医学部新設について審査する文部科学省の審議会が9日開かれ、実習計画などが不十分で課題があるとして、認可の判断を保留する方針が決まり、今月末に予定されていた大臣への答申は延期される見通しとなりました。 これまでに審議会は、教員の数や学生の定員について見直すよう求め、学園は、定員を当初より20人少ない140人としたほか、教員を増やす案を提出していました。 関係者によりますと、9日、非公開で審議会が開かれた結果、認可の判断を保留する方針が決まり、今月末に予定されていた大臣への答申は延期される見通しとなりました。保留となった理由としては、学生に対する実習計画が不十分でライフサイエンスの獣医師などを養成するうえで教育環境が整っておらず、課題があるとされたということです。 審議会は今後、学園に修正案の提出を求めたうえで、来月以降、改めて来年4月の新設について審議を行い

    加計学園獣医学部 認可の判断「保留」へ 文科省審議会 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/08/10
    記録は残していなかったという時点で詰んでいるんだよ。今回は政権と内閣府から文科省が悪かったとする発言をしているのだからきっちり文書を残して審議していただきたい。まともに審議したら無理だろうから。
  • 三井住友、ヤフーと提携 預金出し入れなどヤフーが分析:朝日新聞デジタル

    三井住友フィナンシャルグループとヤフーは9日、金融サービスで提携すると発表した。預金口座の出入金など、三井住友の顧客情報を9月以降に共同で設立する新会社に提供し、ヤフーが分析して金融商品の提供や開発に生かすという。新会社の出資比率はヤフー51%、三井住友49%。顧客データが外部に出ることに抵抗感を持つ顧客もいるとみられ、匿名化や同意の必要性を検討する。データ解析に強いヤフー側が金融上の行動パターンを分析して傾向をつかみ、三井住友の営業や商品開発に活用するという。

    三井住友、ヤフーと提携 預金出し入れなどヤフーが分析:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/08/10
    "顧客データが外部に出ることに抵抗感を持つ顧客もいるとみられ、匿名化や同意の必要性を検討する。"当たり前のことをこれから検討するとか何なの。/ヤフーってデータ解析に強かったの?