タグ

2018年8月20日のブックマーク (7件)

  • 議論も根拠も足りていない「打ち水で東京は冷やせるか」問題

    2018年は災害レベルの酷暑で、全国各地で40度近い気温の日が続出している。そんな暑い日に対して、世界規模での懸念が間近に控えている。そう、2020年の東京オリンピックだ。 開催期間は「7月24日から8月9日まで」の一番暑い時期。もちろん野外での競技も多く、選手の熱中症が心配される。この酷暑であらためていろいろな対策が提案されているが、小池百合子都知事が説明したその一つが「打ち水」である。 東京都、国土交通省、環境省などが後援している「打ち水大作戦2018」 しかし、このことが報道されると批判が殺到。打ち水の効果に疑問を持つ人は多く、中には「アスファルト上では逆効果だ」とする意見まである。実際のところはどうなのだろうか。 打ち水の原理 打ち水で涼しくなる原理は次のように説明されることが多い。 液体の水が気体(水蒸気)に変化するにはより大きなエネルギーが必要である。地面にまかれた水は、蒸発

    議論も根拠も足りていない「打ち水で東京は冷やせるか」問題
    Lat
    Lat 2018/08/20
    雨上がりの真夏日にゴルフをしたことがある人なら太陽で熱せされたグリーン上がサウナ地獄となることは知っているだろう。/暑さ対策ばかり気に掛けているけど、7月~8月時期の台風対策はどうするんだろうか?
  • アジア大会 公式ウエアで繁華街に出た選手4人 規範抵触で帰国 | NHKニュース

    インドネシアのジャカルタでアジア大会に参加しているバスケットボール男子の日本代表の4人の選手が、代表の公式ウエアを着たまま深夜に繁華街を出歩くなどの行為があった問題で、日選手団は行動規範に抵触したとして、この選手たちを20日早朝の便で帰国させたことがわかりました。

    アジア大会 公式ウエアで繁華街に出た選手4人 規範抵触で帰国 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/08/20
    検索すれば直ぐにヒットするが、地元出身で地元のプロチームに入り日本代表になったので郷土の誇りとしてローカル放送の特集を組まれている選手がいるが、一転地元の恥となってしまったが帰ってどう釈明するんだろ?
  • 助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題

    「助さん格さん懲らしめてやりなさい!」なんて言ってないで、 最初から印籠を出せばいいのに。 いくら腕が立つと言っても、あんなに斬り合いを繰り返していたら いつかは不覚をとるかもしれない。 ご老公はブラックな上司だなあ

    助さん格さんの命が無駄な危険に晒されている問題
    Lat
    Lat 2018/08/20
    まあね。藩の殿様や家老に話を付けている回もあるのだしたまにはとっちめなくてもと思うけど、様式美というかお約束というかあの立ち回りは必須なのでしょうよ。弱き者が必ず助かるのも一緒。
  • 東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ 組織委 - 日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織

    東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ 組織委 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/08/20
    これ仮にボランティアでなくて学校や部活動顧問からの圧力により、強制参加だったならば少額訴訟などで勝てるんではないですかね?
  • 東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ 組織委 - 日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、同年4月1日時点で18歳以上であることなどを条件に募集する大会ボランティアとは別に、新たに「中高生枠」を設ける方針であることが分かった。次代を担う若年層がボランティア活動を体験することは教育的価値も高く、有意義と判断。組織

    東京五輪ボランティア「中高生枠」確保へ 組織委 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2018/08/20
    商業として行う以上は運営に協力するものには労働に対する対価を支払いましょう。それ以上でもそれ以下でもない。/JOCの常勤役員報酬って最高で月150万だろ?この元凶を招いた者に責任を取らせろよ。
  • サマータイムを導入しないにしても日時をすぐ文字列にする悪習をやめるべきではないか - UXエンジニアになりたい人のブログ

    「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は当か (1/2) サマータイムは簡単、という記事があまりにあれな件 - novtanの日常 タイムゾーンを考慮した日時の扱いのベストプラクティス - エムスリーテックブログ サマータイムの話。 結局のところ「データ」としてローカル日時を持ってしまっているシステムが多数あり、それらがどれくらい影響するかわからない、ということが皆が反対する理由。 対策としては結局3つ目のブログに書いてあることがすべてで、システムの内部では一貫してオフセット付きの日時またはUTCでデータを持つべきで、システム境界を超える場合も可能な限り(ユーザーに不要な手間が増えるといった例外を除き)オフセット付きで時刻を扱いましょう、というだけの話。 それで、「ローカル日時を持っているデータ」って十中八九文字列ですよね?2018/08/19 23:00とか、201808

    サマータイムを導入しないにしても日時をすぐ文字列にする悪習をやめるべきではないか - UXエンジニアになりたい人のブログ
    Lat
    Lat 2018/08/20
    そうですね。日時を文字列で持たないようになって初めてサマータイムをやるやらないの議論が出来ますね。/TV等で明日26時キックオフとかは明日なのか明後日なのかわからなくなります。
  • 「出産退職で1.2兆円の損失」民間シンクタンクが試算 | NHKニュース

    出産を機に仕事を辞めてしまう女性は年間20万人に上り、これにともなう経済的な損失はおよそ1兆2000億円に達するとする試算がまとまりました。民間のシンクタンクは、育児休暇のさらなる充実など女性が働き続けられる環境整備の重要性を指摘しています。 それによりますと、1年間に出産を機に仕事を辞めてしまう女性は、正社員やパートなどすべて合わせるとおよそ20万人に上るとしています。 そのうえで、こうした女性たちが仕事を続けていれば得られたはずのおよそ6000億円の収入が失われるほか、キャリアを持った女性が退職することで企業の生産性が低下する影響などでもおよそ6000億円の損失が生じるとしています。 こうしたことから、経済的な損失額は全体でおよそ1兆2000億円に達すると試算しています。 また、子育てが一段落してから再就職しても、収入の低下に直面するケースが多く、そのことも経済の成長力をそいでいると指

    「出産退職で1.2兆円の損失」民間シンクタンクが試算 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2018/08/20
    産休とは別に育休で3年取れるようになって、心身共に健康で復帰できる環境を作らなければね。