タグ

SMSに関するLatのブックマーク (4)

  • ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」やペイペイなどスマートフォン決済事業者を利用した不正な預金引き出しが見つかった問題で、一部でSMS(ショートメッセージサービス)を使った人確認が突破され、被害が発生していることが17日、分かった。ドコモ口座以外でも被害が確認された背景の一つとみられ、人確認が十分でない携帯電話が使われた可能性がある。金融庁もSMS認証だけでは被害が抑止できないと判断、同日までに決済事業者に人確認を強化するよう注意を呼びかけた。 【表】スマホ決済事業者のセキュリティー対策 一連の問題をめぐっては、ドコモ口座を開設する際、メールだけで口座が開設できるなど人確認が不十分で、なりすましが容易だったことが一因とされた。ただ、その後、件数は少ないもののペイペイやメルペイなどドコモ以外のスマホ決済事業者でも同種事案が相次いで確認された。多くのケースで共通するのがS

    ペイペイなどの被害 SMS認証も突破 所有者不明携帯電話悪用か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/09/18
    これは確かデート商法(デート詐欺?)でスマホのSIMを抜かれて、犯人が準備したスマホに移されてとかじゃない?そんな記事を以前見たけど。特に最近の子は電話しないのだから別のSIMが刺さってても発見は遅れるよね。
  • 意図せず不正アクセスしてしまった

    久しぶりにFacebookにログインしようと思ったけど、 パスワード忘れたからSMSにワンタイムパスワードを送ってもらった。 そしたらログインできたのは全く関係のない海外のアカウント、多分スペイン語圏の男性の。 めっちゃびっくりしてすぐログアウトした。なんでこんなこと起こるんだよ。 自分の携帯電話番号はもちろん日の番号で、Facebookへの入力は国番号(+81)からちゃんと入れている。 そういえばたまにスペイン語のワンタイムパスワード発行のSMSがちょくちょく届いてたのを思い出した。 この番号は去年新規で契約したものだから、再割当ての番号の可能性が高い。 以前その男性は日に居住していて、この番号を使っていたってことなのかなぁ。 それにしても気味が悪いし、その男性も困っていると思う。 でもどうしたらいんだろ。 SMS認証はセキュリティ的に強いと思っていたけど、番号の再割り当てがあること

    意図せず不正アクセスしてしまった
    Lat
    Lat 2019/09/13
    FBだとログイン時にパスワードを忘れた場合に登録している番号にSMSで本人確認を行う機能があるが、それはあくまでFBのログインIDに紐付いている番号のなのでこの内容はおかしい。誤解もしくは混乱しているのかも。
  • 大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも

    NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社は、携帯電話番号だけでメッセージをやりとりできるSMS(ショートメッセージサービス)の機能を進化させた新サービス「+メッセージ(プラスメッセージ)」を5月9日から提供することを発表した。5月以降に発売するAndroidスマートフォンにプリインストールされ、発売済みのiOS/Android端末についてはアプリのダウンロードやバージョンアップによって提供する。 同サービスは、携帯電話事業者の業界団体であるGSMAで世界的に標準化されているメッセージサービス規格RCS(Rich Communication Services)に準拠しており、3社のスマートフォンやタブレットで利用できる。なお、メッセージの送受信にはパケット通信料が発生する。 従来のSMSでも、他社の携帯電話番号宛てに最大全角70文字のテキストと絵文字を送受信できたが、+メッセージのアプリで

    大手携帯3社、SMSを進化させた「+メッセージ」を5月から提供へ--専用スタンプも
    Lat
    Lat 2018/04/10
    仕様がよくわからないな。とりあえずアプリを入れなければOK?電話番号だけで送れるのならSPAMの巣窟になる。/基本的に親しくなければ電話番号は教えたくないし、親しい人はLINEアカウント知ってるからなぁ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Lat
    Lat 2018/04/10
    "電話番号、これはIDのように簡単に登録して得られるものではありません。本人確認をし、契約することで初めて交付されます。したがって、なりすましのリスクが低く"これは?https://www.asahi.com/articles/ASL455SM6L45ULFA031.html
  • 1