タグ

2013年6月15日のブックマーク (2件)

  • 誤った英語表現を指摘してくれるブラウザー拡張機能|Mac - 週刊アスキー

    『Spell and Grammar checker by Ginger』 バージョン:0.1.0.301 価格:無料 対応ブラウザー:Chrome/Safari 英語を入力すると間違えた部分を青でハイライト表示。そこにマウスカーソルをかざすと、正解をポップアップ表示で教えてくれるブラウザー拡張機能。その修正内容でよければ、正解をクリックするだけで正しい内容に置き換えられる。 ↑タイプミスや単に記憶違いでも、修正してくれる。「you」をわざと「u」と書きたい場合は、クリックしなければ修正されないので、ガチガチな文になることもない。 ありがたいのは、単なる綴りミスだけでなく、文法的なミスや誤った言い回しも指摘してくれる点。FacebookやTwitterでも利用できるほか、Windowsの場合はMS Officeのワードやパワーポイント上でも利用できる。 ↑文脈や文章内容からミスがどうかを判

    誤った英語表現を指摘してくれるブラウザー拡張機能|Mac - 週刊アスキー
    Laylack
    Laylack 2013/06/15
    ほんとに?
  • 「生まれない方が良い」の現代性、正当性

    子供を作るのは鬼畜の所業。それか馬鹿。http://anond.hatelabo.jp/20130613154103 はじめに言っておくと全面的に同意する。 ずっと自分も考えてきたことだった。 そのうえで、この「生まれない方がマシ」というこの主張は時代性というか、現代を体現しているように感じる。 なお、他の「生まれない方がマシ」言説として、学術レベルではこんなのがある。 http://www.amazon.co.jp/Better-Never-Have-Been-Existence/dp/0199549265 この人は比較的最近知ったのだが、2ちゃんねるでもスレが建てられるなど、徐々に認知度は上がってきているらしい。 あとシオランは有名だよね。 話を戻すと、はっきり言って,少しも異常な議論だとは思えない。 快を善とし苦を悪とする功利主義的前提を徹底すれば不可避的に行き着く結論だからである。

    「生まれない方が良い」の現代性、正当性
    Laylack
    Laylack 2013/06/15
    選択へは文句は言えないし、生命の危機がない環境だからこそ生まれる考える事の時間を持つものに於いて多い傾向かもしれない。アクションが自己から外に向けられる場合には、"他"からも同様に受ける事になるかもなあ