タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

旅に関するLeighのブックマーク (3)

  • ひたすら眠りと清潔さを追求した京都の次世代カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」に泊まってみました

    2009年12月にオープンした、京都寺町のカプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」。ただのカプセルホテルではなく、「シャワー(1時間)」+「睡眠(7時間)」+「身支度(1時間)」=「9h(9時間)」の滞在で効率的に旅の疲れを癒し睡眠をチャージする「眠りの拠点」というコンセプトでできた「デザイン・カプセルホテル」とのこと。 近未来的な感じのカプセルそのものや、内外装からアメニティまで統一感のあるシンプルなデザインでオープン時はかなり話題となっていましたが、それでも「カプセルホテル」ということでためらっていた人も多いのではないでしょうか?というわけで、所用で京都へ行ったついでに「ものは試し」と泊まってみました。 詳細は以下から。nine hours 場所はこのあたり。阪急河原町駅から徒歩2分、京阪祇園四条駅・地下鉄四条駅から徒歩5分の寺町通り沿いです。 大きな地図で見る 外観はこんな感じ。 す

    ひたすら眠りと清潔さを追求した京都の次世代カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」に泊まってみました
    Leigh
    Leigh 2010/08/19
    なんか、FPSとかのゲームに出てきそうな雰囲気だ。特に床に矢印とかシンボルマークとか館内着とか。
  • とくとみぶろぐ: 青森・函館フリーきっぷを使って上野から青森へ 夏の青森・函館旅行2008 その1

    青森・函館フリーきっぷを使って上野から青森へ 夏の青森・函館旅行2008 その1 ※当サイトではアフィリエイト広告を掲載しています。 昨年の青森旅行に引き続き、今年も青森に行ってきました! 今回は青森だけでなく函館にも行ける青森・函館フリーきっぷを利用しました。 東京からだと大人料金で29100円。 この値段でフリー区間までの往復の新幹線と特急の普通車指定席が込みで、さらにフリー区間内は特急の普通車自由席も乗り放題というとても素敵な切符なのです。 出発は上野駅。 新幹線は東京始発ですが、やっぱり北への旅は上野発でないと気分が出ません(そんなこと言ってるから、実は新幹線の上野ー東京間は未乗なのです)。 上野から八戸まで約3時間で、そこから特急スーパー白鳥へと乗り換えです。 車両はJR北海道のものなのか、Hokkaido Express Advanced Trainのロゴが入っていました。 車

    とくとみぶろぐ: 青森・函館フリーきっぷを使って上野から青森へ 夏の青森・函館旅行2008 その1
    Leigh
    Leigh 2010/08/01
    青森・函館フリーきっぷの旅
  • 【特集】あふれる魅力、やみつきの便利さ - 寝台列車オールガイド (1) リゾートタイプ「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「北斗星」 | ライフ | マイコミジャーナル

    断言しよう。寝台列車は楽しい。そして便利だ。新幹線網が整備され、航空運賃は下がり、5,000円前後で泊まれるビジネスホテルが普及したって、寝台列車の魅力にはかなわない。今年に入って九州方面の寝台特急など、数々の列車は廃止されてしまった。しかし、いまも走り続けている寝台列車には生き残る価値がある。そこで、2009年現在の寝台列車を紹介しよう。 寝台特急「カシオペア」(上野 - 札幌) 寝台特急カシオペア(写真提供:JR東日) JR東日が製造した最新型客車E26系を使用しており、銀色のボディは鉄道ファン、旅行ファンの憧れだ。州内の機関車も白地にアクセントラインを入れた専用タイプとなる。客室はすべてA寝台2人用個室で構成されており、堂車とラウンジカーを連結する。上野発は16:20だが、入線は45分前の15:35だから旅立ちの雰囲気もたっぷり楽しめる。札幌着は9:32で乗車時間は約17時間

    Leigh
    Leigh 2009/11/05
  • 1