タグ

2007年3月26日のブックマーク (6件)

  • ナタリー - [電気グルーヴ ] 瀧がNHK語学講座で英語を学ぶ

    番組をナビゲートするのはお笑いコンビ「ジパング上陸作戦」のメンバーとしても知られる吉興業所属の外国人タレント、チャド・マレーン。他にモデルの高橋優、姉妹アイドルデュオのtoutouが生徒役で出演する。 以前オンエアされていた番組「ドイツ語会話」ではWIREの紹介やモニカ・クルーゼへのインタビューといったテクノについての特集がオンエアされていたこともあり、もしかすると今回の英会話番組でも、ピエール瀧のミュージシャンとしての側面にフォーカスした特集が1度くらいは放送されるかも?と期待が高まる。 番組のテキストは毎月18日発売。4月号はすでに全国の書店にて発売中だ。英語を基礎から勉強してみたいと思っている人はもちろん、ピエール瀧の面白トークを堪能したいファンにとっても見逃せない番組になりそうだ。 また、16連射でおなじみの高橋名人のポッドキャスト番組「16SHOTRADIO」にピエール瀧が4週

    ナタリー - [電気グルーヴ ] 瀧がNHK語学講座で英語を学ぶ
    Leiu
    Leiu 2007/03/26
    コレハw
  • 痛いニュース(ノ∀`):アニオタロリコンであることを探偵社にバラされ、交際を解消された35歳男性

    1 名前: 殲10(大阪府) 投稿日:2007/03/24(土) 13:41:11 ID:cGrMaNg20 ?PLT アニメオタク恋愛結婚をジャマする探偵事務所の事例 探偵事務所の「相沢京子 結婚調査室」では、結婚相手の身辺調査などを引き受けており、その事例がサイト上で公開されている。いくつかある事例の中で気になるのは 「メールで知り合った娘の婚約者の身辺調査」というものだ。 長女(30歳)がネットで知り合った男性(35歳)と結婚しようとしていたところを、 親が身辺調査を依頼したという事例だ。調査結果では、 男性は勤務態度が真面目で金銭トラブルや女性問題もなかったという。 問題はその続きだ。その男性が 「かなりのアニメマニアのようで、軽度の少女愛好志向があるらしい」と判明。 女性側がその趣味を知っていたにもかかわらず、親の希望により 「女性調査員による工作を行って2

    Leiu
    Leiu 2007/03/26
    コレ合法的な活動なのかなあ。だとしたらなんか疑問が。
  • 地球シミュレータ vs 30000台のPS3

    アメリカのスタンフォード大学がガンやアルツハイマー、パーキンソン病といった難病の原因となるタンパク質を解析するために行っている、世界中の人々が世界最大級のスーパーコンピュータを形成する分散コンピューティングプロジェクト「Folding@Home」において、PS3が参加しているWindowsマシンの5分の1の台数で、3倍以上の演算速度を実現しているとのこと。 ちなみにこれだけだとどれだけ速いのかが分からないので、比較対象として「地球シミュレータ」と比較してみることにしました。 詳細は以下の通り。 Folding@Home このページによると、2007年3月25日17:17:59現在での演算速度は、Windowsマシンが16万1507個のCPUによって154TFLOPS(テラフロップス)なのに対して、PS3が30272個のCPUで481TFLOPSとなっているとのこと。 これが計測結果。 そし

    地球シミュレータ vs 30000台のPS3
    Leiu
    Leiu 2007/03/26
    お得ですワラタ
  • 1962年以来40年以上燃え続けているゴーストタウン、セントラリア:小太郎ぶろぐ

    1962年に炭鉱に火が燃え移り、以来40年以上も燃え続けている街、セントラリアの映像。 政府から避難勧告が出されて以来ゴーストタウンとなっていて、映画版サイレントヒルのモデルになったという話もうなずけるのだ。 地下でくすぶり続ける火は雨が降っても時がたっても消えることは無く、燃え尽きるまでに1000年はかかるらしい。

  • ヱヴァンゲリヲン 新劇場版 資料集1 「アニメがつまらくなったのは、新世紀エヴァンゲリオンのせいである」

    アニメがつまらなくなったのは、「新世紀エヴァンゲリオン」のせいである(サイゾー2006年11月号より抜粋) 大月さんは、「月刊ニュータイプ」10月号のインタビューで、「新世紀エヴァンゲリオン」ブームの影響で、アニメ界によけいな誤解や混乱が生まれ、粗製乱造を招いてしまった」とおっしゃってましたね。ブームの仕かけ人が自らこのような発言をするのは、ファンにとっては大変ショッキングな”事件”だったと思うのですが。 大月 僕自身、「よくも言ったもんだ」と思いましたよ。「いちばん粗製乱造してきたのは、自分じゃないか」って(笑)。けれど、この現状に対する批判は、やはり誰かが言わないといけない。 −批判は覚悟で、敢えて問題提起を行なったということですか? 大月 粗製乱造といっても80年代のアニメと比べると、作画の質は段違いによくなっているんですよ。でも、企画が貧困なんです。『エヴァ』がテレビに登場し

    Leiu
    Leiu 2007/03/26
    アニメに限らずかな。。心に刻んでおく。
  • YouTube - 外山恒一の政見放送 [2007/03/25]

    第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を 第1回全日剣道選手権大会決勝 榊原正錬士対阿部三郎教士 第1回全日剣道選手権大会は、昭和28年11月8日、東京の蔵前国技館で全国より53名の剣士が参加して開催。1万人を超える 観衆が集まった。 大会は、戦前の剣道界の慣習であった専門家、非専門家の区別を廃し、選手の資格は年齢、段位、称号などに一切の制限を設けず、 各府県の予選を経て代表者を出し、剣道日一を決するという画期的な構想によるものだった。 優勝の榊原正は大正9年愛知県蒲郡市生まれの33歳、名古屋矯正管区法務教官(剣道師範)、のちに剣道範士八段。戦前は名門東邦 商業で活躍した剣士。準優勝の阿部三郎は大正8年福島県相馬生まれの34歳、警視庁の剣道選手でのちの

    Leiu
    Leiu 2007/03/26
    これ広告だったら余裕でペイするなあ。