タグ

2007年11月21日のブックマーク (2件)

  • 差別の根源は「否定的な連想を持ちやすい感受性」:研究結果 | WIRED VISION

    差別の根源は「否定的な連想を持ちやすい感受性」:研究結果 2007年11月20日 社会 コメント: トラックバック (0) Brandon Keim Images: Macroninja [『Discover』の記事によると、白人のうち、黒人に対してなんらかの偏見を持っている人の割合は80%以上という研究(PDF)がある。 しかし、ノースウェスタン大学のRobert Livingston博士とウィスコンシン大学のBrian Drwecki博士によると、偏見テストで測定される「偏見度」が顕著に低いという人たちも存在し、このような人は白人のうち約7%を占めるという。彼らは、これらの人たちがなぜ偏見度が低いのかを研究した。その結論は、これらの人は、人種問題に限らず一般的な物事に関して否定的な連想をすることが少ないというものだった。] 実験では、人々にまずなんら良くも悪くもない印象の図――この実験

  • 白水社 :【Web再録】丸善・丸の内本店3周年 『パール判事──東京裁判批判と絶対平和主義』刊行記念 中島岳志さん×森達也さんトークショー (1)

    2007年9月6日(木)19時〜 於:丸善・丸の内店 3階 日経セミナールーム 大型の台風9号が関東地方に接近し、横殴りの雨が降る東京駅周辺。各地で大雨洪水警報が発令される中、熱心な聴衆約70名を集めてトークショーは催行されました。 司会者の紹介に導かれ、両氏が入場。森氏の片手には『SAPIO』の最新号。 中島岳志:はじめまして。中島と申します。今日は森さんとのトークイベントということで私も楽しみにして来ました。もう発売されていると思うのですが、森さんの最新の対談集の中に、私も対談をさせていただいている部分がありますので、ぜひそちらもお読みいただければと思います。 その中でも触れているのですが、私は森さんに非常に大きな影響を受けてきました。『A』と『A2』という作品が私にとって非常に大きかった。いつも大学の授業で『A』と『A2』をかけることにしています。私は元々文化人類学をやっていた