2023年1月14日のブックマーク (2件)

  • 屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府

    新型コロナウイルスの感染対策として推奨されている屋内でのマスク着用を、症状のある人などを除いて原則不要とする案を政府が検討していることが14日、分かった。感染症法上の位置付けを季節性インフルエンザと同じ「5類」へ移行する議論の中で見直し案が浮上した。国内で感染者が初確認されてから15日で3年。日常生活の感染対策が大きく変わる可能性がある。ただ専門家からは急激な対策緩和に慎重な意見も出ている。 政府は昨年5月に「基的対処方針」を改定。マスクに関し、屋外は会話をしなければ原則不要とする一方で、屋内は距離が確保でき会話をほとんどしない場合を除き着用を推奨。

    屋内もマスク不要案浮上 コロナ「5類」移行で政府
    LethalDose
    LethalDose 2023/01/14
    医療のひっ迫を何とかしてほしい。医療関係者は一生懸命治療しているのに、国は死んでもいいと思っているかのように見える。
  • 絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。

    生活のための借金 先日、こんなテキストを読んだ。 「意味わからん、生活費を借金??」というタイトルだ。 職場の人と話しててびっくりしたのだが、家計の話しになり、40代子持ち上司、30代夫子持ち同僚、20代実家暮らし後輩が、リボ払いの限度額越える、生活費引き落としや、口座にお金足りなくて口座とまる??あるあるを話してて、怖かった。 みんなそんなにナチュラルに借金してるの? 子持ちの人まで、生活費の金足らなくなって、口座とまるってあるの? みたいな話だ。 書いた人は「意味わからない」という。おれも意味わからん。なぜわからんか書いてみる。 赤字人間 前提として、おれは赤字の人間だ。社会から見て、赤字企業に勤めているから赤字人間だ。おれがそう決めた。 黒字にする能力もねえ。そんなものは社会にとって害悪だ。存在しないほうがよい。それについては前にも書いた。 おれ自体はマイナスの存在だ。いかんとも

    絶対に借金だけはしないように生きてきた。今なおそうしている。
    LethalDose
    LethalDose 2023/01/14
    借金って怖い。死んだらチャラになるのか、家族に請求が回るのかもわからない。契約によるのかな。葬式代(遺体処理代)として家族に生命保険が行くようにはしている。