タグ

2011年5月18日のブックマーク (4件)

  • 真の小説嫌いが書いた最上の小説 - 備忘録の集積

    キャッチコピー 著者:アンドレ・ブルトン 題名:ナジャ 1926年 『ナジャ』が世に出る 1963年 『ナジャ』著者による全面改訂版が出る この書物が多くの人の手に開かれるように、キャッチコピーを考え、エントリの題名とした。 真に小説を批判できるものは、小説の構造について熟知しているものに違いない。そして小説の持つあざとさや粗雑さ、身勝手な捏造といった多くの欠陥についても承知していることだろう。そのような人物がそれでも書かずにはいられなかった小説とは――? そして執筆して後、晩年になって多くの訂正を行ってまで完成させずにいられなかった理由とは――? 導入 私は作品について多くを語ることはできない。必要十分に理解するためには、ブルトンが記した『シュールレアリスム宣言』を読み、理解する必要があるし、もちろん、できればの話だが、その内容を実践してみるべきだろう。加えて、ブルトンが愛読したはず

    真の小説嫌いが書いた最上の小説 - 備忘録の集積
    Lian
    Lian 2011/05/18
  • 日本のSFで、コレって作品あんまりないよね

    ■編集元:ニュース速報板より「日SFで、コレって作品あんまりないよね」 1 名無しさん@涙目です。(アラビア) :2011/05/16(月) 18:40:55.95 ID:4K5N2lBF0● ?2BP BIGLOBE と小松左京事務所、国内 SF の電子出版を開始 NEC ビッグローブ(BIGLOBE)とイオ・小松左京事務所は2011年5月16日、 国内 SF 作家の作品を電子化して販売する共同事業「SF作家の書店 プラネタリアート」を開始した。 当初、iPad / iPhone 向けに小説とオリジナル イラストを組み合わせた電子書籍「絵小説」を配信する。 この事業では、電子書籍の制作/出版/販売を行っていく。海外向けの英語版を提供するほか、タブレット端末の操作性や表現力をいかせる電子コンテンツも制作する考え。 第一弾の配信コンテンツは以下の通り。 【著:小松左京】

    Lian
    Lian 2011/05/18
  • Amazon.co.jp: 夢十夜 (ワールドコミックススペシャル): 海野螢: 本

    Lian
    Lian 2011/05/18
    久しぶりの新刊!
  • エロゲの定番ネタってか流行りやすい作品ってループ系なの?|やらおん!

    234 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 05:41:18.88 ID:s/IWJlBV0 エロゲの定番ネタってループ? ループだから売れたとか考えてる人っているのかね ※エロゲのネタバレ注意 237 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/05/14(土) 05:41:58.37 ID:GN/hhQ7+0 >>234 別に定番でもなくね 240 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[sage] 投稿日:2011/05/14(土) 05:42:48.29 ID:s/IWJlBV0 >>237 じゃあエロゲの定番ネタって何のこと? 245 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/05/14(土) 05:44:03.63 ID:GN/hhQ7+0 >>240 セックス 246 名前:メロンさん

    Lian
    Lian 2011/05/18
    だから書淫わすれてるって……