タグ

2017年2月8日のブックマーク (5件)

  • 「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル

    南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に参加する陸上自衛隊の日報で現地の「戦闘」が報告されていた問題に絡み、稲田朋美防衛相は8日の衆院予算委員会で「戦闘行為」の有無について、「事実行為としての殺傷行為はあったが、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と述べた。 PKO参加5原則では、紛争当事者間の停戦合意が参加の条件で、「国際的な武力紛争の一環として行われる、人を殺し、または物を破壊する行為」という、政府が定義する「戦闘行為」があった場合、自衛隊はPKOに参加できない。稲田氏の発言は「参加ありき」で現状を判断しているとも受け取られかねない内容だ。 民進党の小山展弘氏に答えた。稲田氏は一方で、日報で報告された昨年7月に大規模な戦闘について、「法的な意味における戦闘行為ではない」との従来の政府見解を述べた。 また、防衛省が現地部隊の報告文書をいっ

    「9条上問題になるから『武力衝突』使う」 稲田防衛相:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2017/02/08
    ガンガンいこうぜ!
  • <米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇10~15年度 軍事応用の恐れ 米空軍が2010年度以降の6年間に、日の大学研究者ら少なくとも延べ128人に総額8億円超の研究資金などを提供していたことが、毎日新聞の調査で分かった。また、10~16年度に京都大と大阪大の教授ら11人が米空軍と海軍から計約2億円の研究費を受けたことも、両大学への情報公開請求で判明した。 米軍からの資金受領に法的問題はないが、科学者の代表機関・日学術会議は1967年、研究者や学会が米軍から資金提供を受けていたことをきっかけに、軍事研究を禁じる声明を出した。今回、資金受領が判明した教授らは「研究は平和目的で軍事研究には当たらない」と説明しているが、研究成果を米軍が軍事応用する可能性がある。 米空軍が毎日新聞に開示した資料によると、10~15年度(米会計年度)に日国内の研究者延べ128人に研究費として約7億5000万円を提供していた。さらに国際会議の

    <米空軍>大学研究者に8億円超 日本の延べ128人  (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    Lian
    Lian 2017/02/08
    別にいんじゃね?
  • ライトノベル『円環少女』が入試で出題される

    🅜🅞🅝🅐🅜🅘 @xxx_xxx_usa 試験しゅーりょー👏 国語の問題めっちゃ笑った(笑) 魔法少女て😆😆😆ラノベ感半端なかった さぁ時間あるからサンシャイン水族館行ってくるー!✨ 2017-02-07 12:44:20

    ライトノベル『円環少女』が入試で出題される
    Lian
    Lian 2017/02/08
    まじか…… / 最初の方とかかなり読みづらい文章だった記憶があるのだが、どの辺の内容が問題化されたのかなぁ
  • みんな、どうしてテレビゲームに飽きちゃったんですか?

    やらおんめ…転載しやがって 貴様許さんぞ 転載禁止とは書いてないけど 転載するだけならまだしも、お前○社と間接的に繋がっている癖によくもまあ「実況動画を見れば事足りる」なんて堂々と書きやがって… はちまあああああああああああああ JIiIiIiIiIIIiiiIiN 貴様らもかああああああああああああ ああああああああああああああああああああああああああああああ?! 私はとあるゲーム業界志望の学生の一人なんですが、日の家庭用ゲーム機の市場が近年連続で縮小しているのが非常に心配なんです。 誤解のないように言うと「家庭用ゲーム機とスマホを合わせた市場規模」は毎年拡大してるので、PS4やニンテンドー3DSなどのゲーム機とゲームソフトの売り上げが下がっているわけですね。世界規模では現世代は家庭用ゲーム機の黄金時代とも呼べるほどの絶頂期で、それの影響で世界規模での日ゲームソフトの売り上げも上が

    みんな、どうしてテレビゲームに飽きちゃったんですか?
    Lian
    Lian 2017/02/08
    私の代わりにJesper Juulの"A Casual Revolution"を読んでくれ
  • Amazon.co.jp: 恋愛を数学する (TEDブックス): ハンナ・フライ (著), 森本元太郎 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 恋愛を数学する (TEDブックス): ハンナ・フライ (著), 森本元太郎 (翻訳): 本
    Lian
    Lian 2017/02/08
    解説が円城塔か……