タグ

2020年12月9日のブックマーク (7件)

  • 日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査:時事ドットコム

    、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査 2020年12月09日20時32分 米製薬大手ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した、90歳のマーガレット・キーナンさん(中央)=8日、英中部コベントリー(AFP時事) 【ロンドン時事】英医療調査会社エアフィニティーは8日、新型コロナウイルスのワクチンが各国・地域で普及し、社会が日常に戻る時期を予測した調査結果を発表した。日は2022年4月となり、先進国では最も遅いと見込まれた。ワクチン接種の出遅れが響くという。 尾身氏、コロナ急増ならGoTo中止を 政府は継続方針変えず 英国では8日からワクチンの接種が始まったほか、米当局も最初のワクチンの承認可否を検討する会合を10日に開く。欧州連合(EU)も年内に承認する見通しだが、日でのめどは立っていない。ワクチン普及のスピードが経済・社会の正常化を占う上で、今後の焦点となりそ

    日本、脱コロナは22年4月 ワクチン接種出遅れ―英調査:時事ドットコム
    Lian
    Lian 2020/12/09
    オリンピック間に合わないじゃん……
  • 「もふもふ」は、いかにして生まれたのか

    オノマトペの「もふもふ」はここ10年位で定着したものだろうが、「もふもふ」はいかにして意味を確立し、市民権を得たのか。これについて考察し、一定の知見が得られたので報告する。 「もふもふ」の初出まず、「もふもふ」の初出には諸説あるが、調べた限り最古のものは、筋肉少女帯の「香菜、頭をよくしてあげよう」 という曲である。1994年発売の8cmCDに収録されているこの曲の中で「モフモフ」は、ジャムパンをべる際の擬音として用いられている。 次に登場する用例は、2001年発売の武井宏之の漫画「シャーマンキング」14巻である。やはりパンをべる際の擬音として「モフモフ」が登場する。 その後、2004年に高橋弥七郎氏のライトノベル「灼眼のシャナ」に、メロンパンをあらわす擬音として登場する。この用例では、メロンパン上部のクッキー生地を「カリカリ」、中心部のパン生地を「モフモフ」と形容している。 現在書籍な

    「もふもふ」は、いかにして生まれたのか
    Lian
    Lian 2020/12/09
    辞書で調べたら江戸時代に『もふもふもふ怖噺』という本があって気になった(「もふ」は「もう」とよむ
  • 「大阪コロナ追跡システム」利用進まず 半年間で感染通知なし | NHKニュース

    店などを訪れた際にメールアドレスを登録すると、同じ場所にいた人の感染が確認された際にメールで知らせる大阪府の「大阪コロナ追跡システム」の利用が進まず、運用が始まってから半年余りの間に、感染が発生したという通知が一度も送られていないことが分かりました。 「大阪コロナ追跡システム」は、飲店やイベントの利用者が店頭などに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み取ってメールアドレスを登録すると、同じ頃、同じ場所にいた人の感染が確認された際にメールで知らせるシステムで、ことし5月、大阪府が運用を始めました。 これまで、合わせて5万2000件余りのQRコードが飲店などに掲げられましたが、利用者のメールアドレスの登録数は、1日当たりおよそ1万3000件にとどまっています。 府ではQRコードを掲げても、利用者がほとんど登録していない店もあるとみています。 このシステムについて、NHKが運用状況を

    「大阪コロナ追跡システム」利用進まず 半年間で感染通知なし | NHKニュース
    Lian
    Lian 2020/12/09
    わろた
  • 尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の現状について、政府の分科会の尾身茂会長は、衆議院厚生労働委員会の閉会中審査で、緊急事態宣言を出すステージには至っていないとする一方、北海道旭川市など地域によっては、極めて重要な時期に差しかかっているとして警戒感を示しました。 この中で、政府の分科会の尾身茂会長は、医療体制がひっ迫する事態となっている北海道旭川市など、地域を限定した緊急事態宣言の必要性を問われたのに対し、「国が緊急事態宣言を出すということと、各地域が緊急事態宣言相当の状況にあるということは少し違う。国として緊急事態宣言を出すステージかというと、まだそういうところに至っていない」と述べました。 一方で「旭川市などの個別の地域にとって、極めて医療に負担がかかっている。地域によっては極めて重要な時期に差しかかっているという問題意識はある」と述べ、感染拡大の現状に警戒感を示しました。

    尾身会長 「宣言に至らずも地域によっては極めて重要な時期」 | NHKニュース
    Lian
    Lian 2020/12/09
    緊急事態宣言って対象地域を指定できたと思うんだけども。
  • 秦の告知アカウント on Twitter: "うちのゼミ生の卒論でやってる「野党はなぜ弱いのか」ビネット実験の結果だと,特に立憲民主党と共産党が共闘をすると,立民支持者の離反がおきて,結局野党全体の得票率を下げて与党を利する(正は野党,負は自民投票)可能性が高いことがミクロ的… https://t.co/F2xj5XoQfL"

    うちのゼミ生の卒論でやってる「野党はなぜ弱いのか」ビネット実験の結果だと,特に立憲民主党共産党が共闘をすると,立民支持者の離反がおきて,結局野党全体の得票率を下げて与党を利する(正は野党,負は自民投票)可能性が高いことがミクロ的… https://t.co/F2xj5XoQfL

    秦の告知アカウント on Twitter: "うちのゼミ生の卒論でやってる「野党はなぜ弱いのか」ビネット実験の結果だと,特に立憲民主党と共産党が共闘をすると,立民支持者の離反がおきて,結局野党全体の得票率を下げて与党を利する(正は野党,負は自民投票)可能性が高いことがミクロ的… https://t.co/F2xj5XoQfL"
    Lian
    Lian 2020/12/09
    共産党は名前で損してる感じがするが、党名変更とか難しいのかな
  • ”本好き”が選ぶ!文芸・小説 2023年-2024年 おすすめ本 年間ランキング!読書メーターオブザイヤー - 読書メーター

    2023年10月までのほぼ1年間の発売作品を対象に、期間中に投稿された 196万件の感想・レビュー等を集計したライトノベル・シリーズ別・エッセイ、 ノンフィクションの各TOP3と、候補作品20作から好きの皆様による 投票で決定した総合年間ランキングTOP10を発表!

    ”本好き”が選ぶ!文芸・小説 2023年-2024年 おすすめ本 年間ランキング!読書メーターオブザイヤー - 読書メーター
    Lian
    Lian 2020/12/09
  • 派遣エンジニアが起こした事件が理不尽だった件

    どもども。僕はしがない派遣エンジニアです。 某零細企業から、某大手企業に派遣されています。 派遣先はお堅い職場です。 コロナのご時世ですが、リモートの「リ」も聞いたことありません。 万が一、データー漏洩した場合とんでもないことになりますからね(しらんけど そんな職場ですが、わたくしは2年ほど勤めています。 お堅い職場ゆえに息苦しさもありますが、それが心地よかったりもします。 というよりも派遣という気軽な身分が合っているのかもしれません。 さて題に。 こんな職場へ、新しい新人さんが入ってきました。 新人といっても50代のベテランエンジニア、Aさんです。 もちろん派遣です。 Aさんはどうにも「優秀ではないエンジニア」のようでした。 かろうじてプログラミングはできるけど、IDEの使い方、フレームワーク等はほとんど経験がないご様子。 何でもかんでもプロパーさんに聞いて回るので、「そんなことくらい

    派遣エンジニアが起こした事件が理不尽だった件
    Lian
    Lian 2020/12/09
    これはこの人悪くないでしょ