タグ

2023年6月12日のブックマーク (2件)

  • ファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』ついに正式発表。『ペルソナ5』開発コアメンバーが手がける大型ファンタジーRPG - AUTOMATON

    アトラスは6月12日、Xbox Games Showcaseにて『メタファー:リファンタジオ』を発表した。対応プラットフォームは、Xbox Series X|S/Windows。2024年に発売するという。 『メタファー:リファンタジオ』は、RPGだ。開発は、『ペルソナ3』以降の『ペルソナ』シリーズを開発してきたチームを中心として設立されたスタジオ・ゼロ。橋野桂氏を中心としたスタジオである。橋野氏によると、『メタファー:リファンタジオ』は『ペルソナ5』のコアメンバーによって開発されているという。アトラス発の大型ファンタジーは初の挑戦ジャンルだとコメント。単なる王道ではなく、同スタジオらしい切り口で作っているとのこと。 ストーリーや世界設定は謎が多いが、トレイラーにおいては現代風の街や西洋風街、ファンタジーな世界観など、かなりいろんなシーンが垣間見える。公式ホームページには「彼らの世界(ゲン

    ファンタジーRPG『メタファー:リファンタジオ』ついに正式発表。『ペルソナ5』開発コアメンバーが手がける大型ファンタジーRPG - AUTOMATON
    Lian
    Lian 2023/06/12
    PCのスペックあげなきゃな
  • Apple Vision ProとMeta Quest 3はどう違うのか。戦略を深掘りする(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge

    1971年福井県生まれ。得意ジャンルは、パソコン・デジタルAV・家電、ネットワーク関連など「電気かデータが流れるもの全般」。主に、取材記事と個人向け解説記事を担当。 Metaが「Meta Quest 3」を発表した翌週にアップルがWWDC23で「Apple Vision Pro」を発表したことで、またにわかにHMDに注目が集まってきている。 筆者も米・クパチーノのアップル社で取材し、実機を体験することができた。 ▲Vision Pro。アップル社内のスティーブ・ジョブズ・シアターで撮影 アップルはVision Proを「空間コンピュータ」と定義した。 一方で、Metaは違う考えを持っているようだ。 では両者は具体的にどう違うのか? 筆者はVision Proも取材できたし、MetaのCTOなどにも取材経験がある。だから、アップルのビジョンとMetaのビジョンの違いを、ある程度深掘りでき

    Apple Vision ProとMeta Quest 3はどう違うのか。戦略を深掘りする(西田宗千佳) | テクノエッジ TechnoEdge
    Lian
    Lian 2023/06/12