タグ

2023年9月21日のブックマーク (4件)

  • 棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意 | 消費者庁

    ドライアイスは、品の保冷輸送など様々な場面で利用されている消費者に身近な冷却剤です。氷よりも温度が低く、液体にならず品等が濡れることがないため便利ではあるものの、取扱いによっては事故につながるおそれがあります。 消費者庁には、葬儀の際、ご遺体の保冷目的で棺(ひつぎ)内に置かれていたドライアイスによる二酸化炭素中毒が疑われる死亡事故の情報が寄せられていることから、今般、葬儀で棺に接する際に注意してほしいポイントを、棺内の二酸化炭素濃度等の測定結果を踏まえてご紹介します。 事故事例 葬儀場において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶の小窓を開けたそばで、意識不明の状態で発見され、搬送先の病院で死亡した。 葬儀場において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶内に顔を入れた状態で発見され、搬送先の病院で死亡が確認された。 自宅において、ドライアイスを敷き詰めた棺桶内に顔を入れた状態で発見され、死亡が確認され

    Lian
    Lian 2023/09/21
  • 昨年急逝した作家・津原泰水による最後の長編小説『夢分けの船』がついに刊行

    昨年10月2日、58歳で急逝した津原泰水さん最後の長編『夢分けの船』が、株式会社河出書房新社(東京都渋谷区/代表取締役小野寺優)より2023年10月12日に刊行となります。 四国から東京へ。 映画音楽の勉強のため、専門学校へ通うこととなった修文(よしふみ)は、引っ越し先・風月荘704号室にまつわるある噂を聞く。 「出るよ、茲(ここ)」――久世花音(くぜかのん)……かつて修文と同じく「音楽」という「夢」を追い続け、ある日、自らの命を絶った3代前の住人の幽霊の話を。 “かのん”が影を落とす部屋から始まる、切なくも美しい青春の物語。 舞台は現代、文体は明治・夏目漱石(新仮名)という挑戦。執筆開始から15年・530枚の長編小説 『夢分けの船』について、生前、津原泰水さんはTwitter(現X)で次のように書かれています。 〈『夢分けの船』は嘗て河出書房新社のウェブサイトに連載していた青春小説の完成

    昨年急逝した作家・津原泰水による最後の長編小説『夢分けの船』がついに刊行
    Lian
    Lian 2023/09/21
  • 「ツール・ド・北海道」死亡事故、未だに正式会見ない協会「来年以降、同じやり方は全く考えてない…車がコースに入った状況は把握できていない」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース

    事故発生から、1週間余り…先週末、取材に応じた協会幹部は「19日に正式会見し、協会としての調査の状況などを説明する」とする一方で、事故車がコースに入ったのが規制前か、規制後かなどについては「把握できていない」としています。 Q.事故から1週間…受け止めは? 「当に大変な結果になってしまい、申し訳ありませんでした」 「亡くなられた選手には、心からご冥福をお祈りし、ご家族の皆さまには哀悼の意を表させていただきたいと思っています」 Q.事故原因などの調査は、どのように? 「審判が使っている車にGPSのセンサーがついていて、レース開始から途中で止めたところまでのデータを全部収録しています」 「どういうレース展開だったのか、どういう車の動きをしていたのか、審判、関係する方々に話を聴き、いろいろな資料を整理、まとめています」 Q.検証のポイントは? 「(今回の現場は)対向車を通行止めにしていた区間で

    「ツール・ド・北海道」死亡事故、未だに正式会見ない協会「来年以降、同じやり方は全く考えてない…車がコースに入った状況は把握できていない」(HBCニュース北海道) - Yahoo!ニュース
  • 「ツール・ド・北海道」死亡事故 原因は? 欧州大会を長年取材、フォトグラファー砂田弓弦さんに聞く:北海道新聞デジタル

    自転車ロードレース「ツール・ド・北海道2023」で9月8日、上川管内上富良野町でレース中の自転車が乗用車と衝突して男子選手が死亡しました。事故の原因は何が考えられるのでしょうか。選手として同大会に出場経験があり、ロードレースの場、欧州の大会を長年取材してきたフォトグラファーの砂田弓弦(ゆづる)さん(62)に見解を聞きました。一問一答は次の通り。(成川謙) すなだ・ゆづる 富山市出身。大学卒業後にイタリアに渡り、1989年から自転車レースの取材、撮影に携わる。海外の大会でオートバイに乗って撮影を許されている数少ない一人。62歳。 「今回の死亡事故は特殊です。驚いたのは車との正面衝突だったことです。僕が知る限りでは、1995年にイタリアの大会で起きました。自転車ロードレース界のスーパースター、マルコ・パンターニ選手(2004年没)が車と衝突したのです。このときは、警備にあたった警察官が『全員

    「ツール・ド・北海道」死亡事故 原因は? 欧州大会を長年取材、フォトグラファー砂田弓弦さんに聞く:北海道新聞デジタル