タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

sakeと*あとで読むに関するLianのブックマーク (2)

  • NEXT5共同醸造酒が仕込まれました! - 蔵元駄文 Ⅱ

    みなさまご無沙汰しております、ここ40日ほど、NEXT5 共同醸造酒の酒母を仕込んでいました。 私が酒母担当でしたので、もちろん「生酛」づくりです。「ゆきの美人」では、「生酛」は初めてとなりますので、一発で成功するかどうか、リスキーな賭けではありましたが、とにかくやってみました。 まずは手慣れた新政式でやらせていただきました! 私は、現在、櫂棒での酛スリを行いません。私が参考にしている文献は、江戸の初期の頃のもので、そこに記されている技術は、まだ酛スリが生まれる前のものです(酛スリは江戸の後期に、灘で発明された局地的な合理化技術ではないかと考えています)。 江戸初期の手法(童蒙酒造記や寒酛造様極意伝)によると、米と米麹をたくさんの小さな半切りに分け入れて、そのまま7〜20日も手や用具で混ぜ合わせ、完全に溶けて発酵がはじまりそうになってから、酒母容器にまとめます。酛すりらしきものも、いわゆる

    NEXT5共同醸造酒が仕込まれました! - 蔵元駄文 Ⅱ
  • 甘口・辛口を伝えるだけではダメ、、本当の美味しい日本酒の選び方教えます | NOMOOOブログ

    Some rights reserved by Bytemarks 皆さんは居酒屋さんや酒屋さんで自分が飲みたい日酒を探す時、どのように日酒の味を判断しているでしょうか? ちょっとお酒に詳しい方なら日酒度で甘口・辛口を判断しているという方もいらっしゃると思います。しかしこの日酒度、甘口・辛口という判断基準にはあまりふさわしくないのです。 そこで今回のNOMOOOブログでは、皆様に日酒の「味」を知る方法と「選び方」をお伝えします! そもそも「日酒度」とは何なのか? 日酒の味を決める要素の1つである「日酒度」。よく日酒の裏ラベルに「日酒度+3」などと書かれているのを見たことはないでしょうか?これは簡単に言えば日酒に含まれる糖分の量を示しており、日酒度が高い程糖分が少なく、逆に日酒度が低い程糖分が高くなります。 よくこの日酒度をそのまま甘口辛口に当てはめて、日

  • 1