タグ

2016年2月1日のブックマーク (10件)

  • 高2がウイルス保管容疑 「アノニマス」に憧れ交流か:朝日新聞デジタル

    個人情報を盗み取れるウイルスをパソコンに保管していたとして、兵庫県警は1日、県内の高校2年の男子生徒(16)を不正指令電磁的記録保管容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。ウイルスが使われた形跡はなかった。容疑を認めている。 捜査関係者によると、生徒は2013年10月~昨年4月、他人のパソコンから個人情報を盗み取れる遠隔操作ウイルスを海外のサイトからダウンロードし、自宅のパソコンに保管していた疑いがある。生徒宅のパソコンには、約30のウイルスのようなプログラムや、大量のデータを送りつける「DoS(ドス)攻撃」などに使える約90のツールも保管されていたという。いずれも使われた形跡はなかった。 生徒は、政府機関などにサイバー攻撃を繰り返しているとされる国際的ハッカー集団「アノニマス」に憧れ、メンバーを名乗る国内外の十数人とSNSなどで交流。DoS攻撃用ツールの作成指導も受けたという。

    高2がウイルス保管容疑 「アノニマス」に憧れ交流か:朝日新聞デジタル
    Lian
    Lian 2016/02/01
    "生徒が「日本政府を攻撃したい」という内容をツイッター投稿したのを県警サイバー攻撃特別捜査隊が発見し、調べていた"
  • RubyでSlackにメッセージ送る方法(slack-poster使う)

    RubySlackにメッセージ送る方法(slack-poster使う) Refer https://github.com/rikas/slack-poster http://sho.tdiary.net/20160112.html https://slack.com How To $ gem install slack-poster $ open https://TEAM-NAME.slack.com/services/new/incoming-webhook Click “Add Incoming WebHooks Integration” Copy “Webhook URL” “Webhook URL” looks like: https://hooks.slack.com/services/XXXXXXXXX/XXXXXXXXX/XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX.

    RubyでSlackにメッセージ送る方法(slack-poster使う)
    Lian
    Lian 2016/02/01
    cron嬢とな
  • 東京で美味しい日本酒が飲めるおすすめ居酒屋7選 - Zebra Crossing

    どーも斎藤です。 今日はGoogle Analyticsのオーガニック検索をみていて、圧倒的に日酒に関するキーワード検索が多いのに気づき、嬉しくなったのでこの記事を投稿することにしました! その名も、、、、 東京で美味しい日酒が飲めるお店7選です!! 実際に訪れたことがある居酒屋3つと、まだ行ったことないけどどうしても行きたいお店4つでお届けします。 まずは実際に訪れてその虜になり何度も再訪してるお店から紹介します 青二才 (中野) http://retty.me/area/PRE13/ARE12/SUB1201/topic/273/ 大好き!いつも日酒飲みたくなったらここにきてます笑 理由はいくつかあって、まず 日酒のラインナップが訪れるたびに違い、なおかつ種類もそれなりに揃えてある。 さらに 少ない量から飲める。 いろいろな種類を試したい人にはこれ嬉しいですよね。量は忘れてしま

    東京で美味しい日本酒が飲めるおすすめ居酒屋7選 - Zebra Crossing
    Lian
    Lian 2016/02/01
  • 大麻工場:火事と間違え発覚、植物500株押収 大阪 - 毎日新聞

    Lian
    Lian 2016/02/01
    "大麻は幻覚や妄想といった、危険ドラッグと似た効果がある"
  • Googleがウェブマスター向けガイドラインを大幅改定 ―― いったい何が変わったのか?

    [レベル: 初・中・上級] Googleは、ウェブマスター向けガイドラインを大幅に改定しました。 この記事では、主だった変更点を抽出して解説します。 認識しておきたい変更点が数多くあります。 新しいウェブマスター向けガイドラインの主だった変更点 セクション分け 以前は、次の3つのセクションに大きく分かれていました。 デザインとコンテンツに関するガイドライン 技術に関するガイドライン 品質に関するガイドライン 現在は、2つに分かれています。 一般的なガイドライン 品質に関するガイドライン 内容が減ったわけではなく、「デザインとコンテンツに関するガイドライン」と「技術に関するガイドライン」の2つが、「一般的なガイドライン」にまとめられた感じになっています。 「一般的なガイドライン」はさらに次の3つのサブセクションに分かれています。 Google がページを検出できるよう手助けする Google

    Googleがウェブマスター向けガイドラインを大幅改定 ―― いったい何が変わったのか?
    Lian
    Lian 2016/02/01
  • GitHubが先週木曜日にダウンした原因は、一時的な停電からの連鎖的な障害

    時間で1月28日木曜日午前9時過ぎから発生したGitHubのサービス障害は、同社のデータセンター内での一時的な停電をきっかけに連鎖的に発生した障害の影響であることが、GitHubのブログに投稿された記事「Update on 1/28 service outage」で説明されています。 GitHubのブログから引用します。 A brief power disruption at our primary data center caused a cascading failure that impacted several services critical to GitHub.com's operation. 主データセンターにおける一時的な停電が連鎖的な障害を引き起こし、GitHub.comの運用にいくつもの深刻な影響を与えてしまった。 GitHubの説明によると、障害が発生したのは協

    GitHubが先週木曜日にダウンした原因は、一時的な停電からの連鎖的な障害
  • 殆どの人が無変換キーを使わないって聞いてカルチャーショック受けた

    「無変換キー」で検索すると「無変換キーにIMEオンオフ機能を割り当てると快適」っていう記事がトップに出てくる始末 皆普通の変換でカタカナ出してるの? それともF7やF8でカタカナ変換してるの?キー遠くね? ちなみに無変換キーの機能は「文字を全角カタカナか半角カタカナに変換」です。

    殆どの人が無変換キーを使わないって聞いてカルチャーショック受けた
    Lian
    Lian 2016/02/01
    使ってるよ!Alt割り当ててるけどな!
  • わたしのRubyの楽しみかた

    わたしの Ruby の楽しみかた @flada_auxv 富山合同勉強会2016 http://toyama-eng.connpass.com/event/24840/

    わたしのRubyの楽しみかた
    Lian
    Lian 2016/02/01
  • Firefox 44にアップデートするとはてなブックマーク拡張が動作しない(再追記あり) - Mozilla Flux

    Firefox 44がリリースされ、アップデート可能になっているが、アップデート後に再起動してみると、はてなブックマーク拡張(バージョン2.3.8.1-let-fixed)が全く動かなくなっている。過去記事・Firefox 44はアドオン互換性に要注意で懸念していた事態が現実化してしまった。近日中に公式修正版が提供されると信じているが、それまで同拡張が使えないのは不便極まりない。 有志による修正版を導入すれば、当面の問題をしのぐことができる。まずはabout:configの画面を開いて、xpinstall.signatures.requiredの設定をfalseに変更し、未署名の拡張機能を有効化しよう。次に、修正版が公開されているGitHubのページへ移動する。ここからの手順は、過去記事・はてなブックマーク拡張の使い勝手を取り戻す(追記あり)で紹介したとおりだ。 「ファイルからアドオンをイ

    Firefox 44にアップデートするとはてなブックマーク拡張が動作しない(再追記あり) - Mozilla Flux
  • NEXT5共同醸造酒が仕込まれました! - 蔵元駄文 Ⅱ

    みなさまご無沙汰しております、ここ40日ほど、NEXT5 共同醸造酒の酒母を仕込んでいました。 私が酒母担当でしたので、もちろん「生酛」づくりです。「ゆきの美人」では、「生酛」は初めてとなりますので、一発で成功するかどうか、リスキーな賭けではありましたが、とにかくやってみました。 まずは手慣れた新政式でやらせていただきました! 私は、現在、櫂棒での酛スリを行いません。私が参考にしている文献は、江戸の初期の頃のもので、そこに記されている技術は、まだ酛スリが生まれる前のものです(酛スリは江戸の後期に、灘で発明された局地的な合理化技術ではないかと考えています)。 江戸初期の手法(童蒙酒造記や寒酛造様極意伝)によると、米と米麹をたくさんの小さな半切りに分け入れて、そのまま7〜20日も手や用具で混ぜ合わせ、完全に溶けて発酵がはじまりそうになってから、酒母容器にまとめます。酛すりらしきものも、いわゆる

    NEXT5共同醸造酒が仕込まれました! - 蔵元駄文 Ⅱ