ブックマーク / rootport.hateblo.jp (4)

  • 読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!

    こんな記事が話題になっていた: 『アンドロイドは電気羊の夢を見るのか』の意味を解説 http://anond.hatelabo.jp/20130510125852 たしかに、超有名だけど読んでいない作品って意外とたくさんある。 とくにSF小説の場合、誰かに助言を求めてもアドバイザーの“好み”が偏りがちだ。ほんとうは『涼宮ハルヒ』を読みたいはずの人に、円城塔をすすめるという悲劇がおきかねない。「SF」の定義は人によってまちまちで、しかも、その人の年代や読書経験によって「お気に入り作家」が大きく偏る。SF作家は星新一だけではないのだ。 そこで今回の記事では、私の考えるオールタイム・ベストSF小説10作を紹介したい。 それこそ読んでて当然ってレベルの10冊なので、好きな人からしたらふつうすぎるラインナップかも。 【1】『海底二万マイル』ジュール・ヴェルヌ 海底二万里 (創元SF文庫) 作者: ジ

    読んでないとヤバイ(?)ってレベルの名作SF小説10選 - デマこい!
    Lobotomy
    Lobotomy 2013/05/11
    ラインナップも紹介文もヤバいってレベルでつまらねえ。「面白い女性作家の小説知りませんか?」って訊いて、『源氏物語』を渡されたときぐらいのやるせなさ。
  • 「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!

    彼女の言葉に、私は絶句した。もう一人が「そうだよね」と相づちを打つ。学生時代の友人と三人で、新宿でランチべていた。彼女は念を押すように、口のなかで繰り返した。 「ふつうの人には、夢なんて無いんだよ」 隠れ房 新宿 http://r.gnavi.co.jp/g486507/ ※ランチビュッフェはお手頃価格。 彼女は独立してコンサル業を営んでいるし、もう一人は金融業界で活躍している。どちらも結婚していて、私の目にはすべてが順風満帆、夢を実現した「勝ち組」に見える。そんな彼女たちの口から「ふつうの人には夢がない」という言葉を聞くなんて、思いもよらなかった。 ――あなたの夢はなんですか? そう問われて、即答できる人は少ない。 私たちの多くは自分の夢が分からないまま生きている。およそ3万日の人生を何についやせばいいのか、決断できないまま一生を終える。それは彼女たちとて同じだ。夢のない「ふつうの人

    「ふつうの人には夢なんて無いんだよ」 - デマこい!
    Lobotomy
    Lobotomy 2012/08/22
    「夢は時間を裏切らない。時間は夢を裏切らない」
  • いい炎上とダメな炎上の違い/なぜヒトは何かを叩かずにはいられないのか - デマこい!

    ※ちくしょうめー! 「お話の価値は、それが事実かどうかではなく、お話の背景に流れている思想や価値観、真実によって決まる」という記事を昨日書いた。 うそをうそと見抜けない人たちへ/物語とのつきあい方 http://d.hatena.ne.jp/Rootport/20120124/1327397749 すると、「根も葉もないウソを擁護すると“叩き・炎上・祭り”が横行する」というコメントをいただいた。スマイリーキクチさんのように根拠もなく名誉を棄損されたり、(証拠性に乏しい)軽犯罪の告白で社会的に抹殺されたり。そういう殺伐とした空気が蔓延してしまう。だから、ウソを当のこととして語るのは悪だ――。 たしかに最近の叩き・炎上は目に余る。やっている側は「祭り」として楽しんでいるのかもしれないが、やられた側はたまったものではない。「ウソを楽しむ」のと「そのウソで誰かを攻撃する」のは、まったく別次元の問

    Lobotomy
    Lobotomy 2012/01/26
    書き方がマズかったが、俺が問題視したのは「お話の価値」の箇所ではなく、「あなたはあなたの正義に従うべきなのだ」と適当なことをぬかした上に、「本当の悪者」に責任を押し付けようとした部分。
  • うそをうそと見抜けない人たちへ/物語とのつきあい方 - デマこい!

    人にとって幸運だったのは、幕末から明治にかけての知識人たちが抜群の翻訳センスを持っていたことだ。mindを精神と訳し、nerveを神経と訳し、bookkeepingを簿記と訳した。旧来の日には存在しなかった概念を日語化し、私たちの身近なものにした。 しかし「概念」は、そもそも一言で表せるようなものではない。「愛」という言葉を知っている人がほんとうの愛を知っているとは限らないし、「成長」という言葉を連呼する人に限って子供っぽいものだ。言葉はこの世界を小さく切り取った記号にすぎない。どんなに優れた翻訳でも、言葉を知っているだけでは意味がない。この世界の真実を描きだすには、一言、二言ではとても足りない。 だから私たち人類は、物語らずにはいられない。 フィクションとは、ウソを通じて真実を暴くモノだ。戯曲を書くなら「ウソみたいな当の話」よりも「当みたいなウソ」を書きなさい――と言われてい

    うそをうそと見抜けない人たちへ/物語とのつきあい方 - デマこい!
    Lobotomy
    Lobotomy 2012/01/24
    そういう態度の結果、「スマイリーキクチ事件」は起こったので、あの事件も仕方ないってんなら、この結論で何も問題無いと思いました、まる。
  • 1