2022年2月9日のブックマーク (9件)

  • 「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote

    先月末、「ウマ娘」の新キャラクターとしてナリタトップロードが追加されました。まだゲームでは実装されていませんが、公式HPにアップされたプロフィールにある「寄せられる期待に応えたい一心で、困難にもひたむきに挑み続ける頑張り屋」、さらには「主人公っぽいのに脇役におさまりがち」という説明に、現役時代を思い出した人も多かったのではないでしょうか。そしてあのジョッキーのことも…。競馬は人と馬がともに作り上げるスポ―ツだと教えてくれたファン多き名馬を「東スポ」で振り返ります。(文化部資料室・山崎正義) 同級生たち 1998年の12月にデビューしたトップロードは、2戦目で勝ち上がり、年明けに「福寿草特別」という条件戦に出走します。 さすが出世レース、競馬ファンはこの馬柱だけで酒が飲めそうです(笑)。ケガで大成できなかったものの、この時点でクラシック候補だったスリリングサンデーが大外に、5番には後にGⅠを

    「ウマ娘」に新登場でファン歓喜!ナリタトップロードの「今度こそ!」を「東スポ」で振り返る|東スポnote
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    熱量がいつにもましてエグいな…
  • 山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    マスクしないで山手線車両を占領 親子連れ、高齢者や中高年などの老若男女らが90名以上集まり、渋谷駅から原宿駅まで1時間かけ山手線を一周。その間、マスクをせずに笑顔で乗車し、車両を占拠。そうした様子が主宰者のFacebookに投稿された。 デモ参加者は、 《マスク苦しくないですか?》 《子供にワクチン打たせないで》 《ノーマスク・脱マスクのために行動する会》 などと書かれたプラカードを首から掲げていた。電車から降り、大人数で撮った集合写真も併せて投稿されている。 「“マスクは感染予防効果なし”と参加者は信じているようです。主宰者には“いつもは、たった1人でノーマスク乗車だが、複数人で乗れた事が嬉しかった”“同志に会えた”といった感想が寄せられているみたいですね。 このノーマスクデモでは参加者から募金を募り、約2万6000円を集め、当日の看板、プラカード代金に充てられたことも明かされています。

    山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も“風邪”と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    なんでインフルならマスクしなくてもいいとかいう結論になるのか、これがわからない
  • 東京都 コロナ 11人死亡 1万8287人感染確認 前週同曜日下回る | NHKニュース

    東京都内の9日の感染確認は1万8287人で、ことしに入って初めて前の週の同じ曜日を下回りました。 10歳未満の子どもは3000人を超え、年代別で最も多くなっています。 また都は感染が確認された11人が死亡したと発表しました。 都の担当者は「頭打ちというにはまだ様子をみる必要がある。いまだに高い水準の感染者が出ているので、引き続き感染対策を徹底してもらいたい」と呼びかけています。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の1万8287人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで最も多かった1週間前の水曜日より、およそ3300人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのは、ことしに入って初めてです。 さらに、9日までの7日間平均は、前の週の1.1倍の1万8105.1人でしたが、8日よりも469.9人減りました。 いずれの数値も減少したことについて、都

    東京都 コロナ 11人死亡 1万8287人感染確認 前週同曜日下回る | NHKニュース
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    このまま油断せずに感染対策続けて減らしてゆきましょう / あとは並行して高リスク層のブースター接種進めば、だいぶ逼迫も楽になるか…
  • 大阪の病院でクラスター70人感染 コロナ患者の受け入れ困難に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、軽症・中等症患者を受け入れている大阪市内の病院では、患者と職員合わせて70人のクラスターが発生し、新型コロナ用の病床を超える人数の患者を治療する事態となっています。 大阪 此花区の大阪暁明館病院は、軽症・中等症患者19床の病床を運用しています。 先月下旬、入院患者3人が新型コロナに感染していることがわかり、院内を調べたところ、9日までに患者40人、職員30人の合わせて70人の感染が確認され、クラスターが発生していることがわかりました。 この病院では、おととしから新型コロナの患者の受け入れを始め、これまで院内でクラスターが発生したことはなかったということです。 人手が足りないため、病院では先月27日から夜間の一般救急の受け入れを一時停止しています。 感染した職員は自宅で療養していますが、もともと入院していた患者は退院できないため、新型コロナ患者用の病床に

    大阪の病院でクラスター70人感染 コロナ患者の受け入れ困難に | NHKニュース
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    おそらくブースターも打っててもこれ、ってことなんだろうな…
  • ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな

    いないなら俺が特許だしとくわ

    ホッチキスを武器に戦うキャラっていないのかな
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    "2014年現在、文房具分野での「ホッチキス」「ホチキス」という商標は取得されておらず、マックスが医療器具分野のみ「ホッチキス」を登録している(登録第4766203号)。" へー
  • プリキュア7億と大苦戦中。2021年3Qバンナム決算のプリキュア数値より。 - プリキュアの数字ブログ

    2022年2月8日 バンダイナムコの2022年3月期 第3四半期決算短信が発表されました。 期間としては、2022年10月~12月の結果です。 IR・投資家情報|株式会社バンダイナムコホールディングス プリキュア、2021年3Qの トイホビー売り上げは 7億円でした。(昨対63.3%) 1Qから3Qまでの合計も37億。 昨年同期44億の84.1%となっています。 数字的にはこうなります。 (グラフ) (年度別トイホビー(4月~翌3月)売上) 企業の決算に基づいた集計です。 (トイホビー売り上げは、玩具の他、アパレル、玩、文具、生活用品等を含みます) (作品別 トイホビー(1~12月)売上げ) 作品の放送期間に合わせて1~12月で集計したものです。(公式な集計ではありません) (この作品別ってのはプリキュアの放送期間に合わせて1~12月で再集計したものです。公式な集計ではありません) 数字

    プリキュア7億と大苦戦中。2021年3Qバンナム決算のプリキュア数値より。 - プリキュアの数字ブログ
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    他の女児向け作品に客取られてるからでは…?
  • コロナが嘘つき野郎の免罪符になってる件

    誰も言わないけど、みんな薄々感じてること書くね。 最近、コロナ罹患した、または濃厚接触者になったって嘘ついて職務放棄するパターン増えすぎでは? バレてないと思ってる?君のSNS見てるよ。 電話口のわざとらしい咳聞くたびに〇したくなる。 そのまま退職パターンもあるよね。 リモートでサボる癖が止められなくなったんだね。こんな時代がいつまでも続くといいね。

    コロナが嘘つき野郎の免罪符になってる件
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    10日も隔離されるし、出社してたら濃厚接触者の追跡もされるのに、ズル休みの口実にコロナ使うのは流石にリスク多すぎんか…?
  • 神奈川県における新型コロナ感染自宅療養について経験したこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    私事だが新型コロナに感染して10日間自宅で療養生活を送っておりました。明日から復帰である。感染して発症したものの、不幸中の幸いで軽症で済んだ。感染したタイミングがたまたま神奈川県が方針を変更したときと重なって、自宅療養をどうすればいいのか(届け出等)試行錯誤したので、のちのちの参考のために僕の経験をここに残しておきたい。 0日目(発症) 2022年1月29日土曜日。就寝前に歯磨きをした際に喉に違和感を覚える。たまたま、昼寝をしたときにイビキをかいていた(奥さんに「うるせー」とケリを入れられた)ので、「喉が枯れたのではないか?」とそのときは思った。それくらい「よくある」喉のイガイガだった。いつもなら龍角散をキメているレベル。振り返ってみると、これが一連の出来事の発端だった。もうひとつ、仕事が重なって疲労が溜まっていたのも感染の要因であったと思う。とにかくノドの不調に要注意だ。 ・体調の変化に

    神奈川県における新型コロナ感染自宅療養について経験したこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    中等症・重症への悪化も怖いのだが、喉の激痛がシンプルに怖い…軽症事例でもかなり聞くし… / 神奈川モデル、他県も逼迫進めばこうなるんだよな…
  • コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    コロナ感染者の入力遅れ、2万件超に 大阪市だけで問題、なぜ?:朝日新聞デジタル
    LuckyBagMan
    LuckyBagMan 2022/02/09
    なんで大阪だけそんな代行入力多いの…?ただでさえ保健所業務逼迫してる状況でそんな事まで課せられてたらそりゃミスも起きるわな