タグ

2011年2月11日のブックマーク (11件)

  • 貴方がまだ使っていないだろうTest::Moreの5つの特色 | taro-nishinoの日記 | スラド

    以前にも書きましたが、私もCPAN Testersの下辺の最下位に参加しています。いろいろなテストの中身を覗くと、まだ新しいTest::Moreの特色がすべて使われているとは言えないと感じました。 Test::Moreを使うのはCPAN作者のみならず、Perlerなら必須の道具です。ですから、最低常識に位置します。そういう時に、David Golden氏は御自分も失念していたかのようにとぼけて、エッセイという形を取りながらも、こじんまりと綺麗に新しいTest::Moreの特色を"Five Test::More features you might not be using yet"で説明してくれています。 私は以前にも書いたことがありましたが、Perl体やCPANモジュールのドキュメントやハウツーものは一切訳さないと公言しました。その理由は訳さなければならないほどの英語ではない(せいぜい

    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • JavaでTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは

    JavaTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは:クラウドとフレームワークで超簡単ケータイ開発(2)(1/3 ページ) 数年前に比べケータイ向けサービス構築を支援するフレームワークやノウハウがたまってきて、そして無料または、格安でサービスを公開できる仕組み(クラウドやVPSなど)も普及している今こそ、ケータイ向けサービス開発を始めるチャンスではないでしょうか 携帯端末は、何気なく“つぶやく”のに最適! 前回の「Google App EngineとSlim3とMobyletで始める携帯Web入門」では、Javaのケータイ向けサービス開発を簡単にするクラウド環境とフレームワークなどを紹介し、開発環境を構築して動かしてみました。数年前に比べ、今ケータイ向けサービス構築が容易になっていることが確認できたかと思います。 携帯端末は、いつでもどこでも触れるため、つぶやくためのデ

    JavaでTwitterをOAuth認証して使えるTwitter4Jとは
  • CSSフレームワークだってやればできる子 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ

    はてなブックマーク - CSSフレームワーク『BlueTrip』が想像以上にすごい - present 盛り上がってますね。 私のようなCSSの文法はわかるけど効率よくCSS書くにはどうしたらいいの?とか、ぶっちゃけ細かいところめんどくさくて span-24 とか、そりゃやりたくなるよ、という人が多い一方で、「おいおい、そんなことしたら font-size="10.5pt" とHTMLに書いているのとかわらんだろうがー」とご立腹な人もいるわけです。 span-24 とかやるのは「デザインとHTMLを分離する目的で使うのではなくて、単にspan-24って書いて別ファイルにした方が効率的に配信できるじゃん」と割り切ってスルーする、というのもあるんですが、ちょっとカウンタークレームをがんばってみました。 less ですよ、less 要するに、span-24をHTMLファイルに書くんじゃなくて、C

    CSSフレームワークだってやればできる子 - Web屋の人の日記 || WebJourney 開発ログ
    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • Apacheログパーサを書いた - たごもりすメモ

    ApacheのログをparseしたいがCPANを見てみるとなんかぴったりなのがない。"Apache Log" で検索した限り、LoggerはいっぱいあるんだけどParserがビミョー。なぜ。見付かったのは以下ふたつのみ。 Apache::ParseLog - search.cpan.org ファイルを全部読み込んで集計までやってくれるらしい、が、そんなのいらない そもそもログ行に対して動作するというよりApacheの設定ごと処理するようなもので、モジュールというか解析プログラムの様相 ApacheLog::Parser - search.cpan.org combined 形式のみにマッチする 独自書式どころか common とか %D つきとかでも失敗するのが悲しい 特に高速ということもない Parse::AccessLogEntry - search.cpan.org (そういえば試し

    Apacheログパーサを書いた - たごもりすメモ
    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • 部屋探しのコツを知ろう!引っ越し前にチェックしたい「失敗しない物件選び」 - はてなブックマークニュース

    進学や就職、人事異動などで、春にかけて引っ越しシーズンがピークを迎えます。すでに物件情報をチェックしている人も多いのでは?部屋を探す上で知っておきたいサイトやコツについてまとめてみました。 ■部屋探しのコツを知ろう まずは、部屋探しのコツをまとめているサイトをピックアップしました。 ▽ 失敗しない一人暮らしの部屋探し こちらのサイトでは、初めて一人暮らしをする人に役立つ情報がまとめられています。一人暮らしのために必要な準備や不動産屋を訪れるときの注意事項、引っ越しの方法などが掲載されています。 ▽ 賃貸攻略!『お部屋探し達人』☆賃貸住宅賃貸情報、賃貸物件の裏技 引っ越し経験者の方には、上記のサイトがオススメです。内見のチェックポイントや契約時の注意点と言った基的な項目はもちろんのこと、家賃交渉のコツや不動産会社の特徴などもあります。 ■ネットの声も参考に 次に、ブログや2ちゃんねるなど

    部屋探しのコツを知ろう!引っ越し前にチェックしたい「失敗しない物件選び」 - はてなブックマークニュース
    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • マンガで分かるAndroid開発環境構築方法 - Android Dev - CroCro

    2011/02/09 ページ作成 2011/02/09 最終更新 クロノス・クラウン合資会社 柳井政和 HP:http://crocro.com/ Twitter:http://twitter.com/ruten はじめに このマンガは、私が「2011/01/16のSwapSkillsの勉強会」用に作成した「Androidで動く HTMLJavaScriptで作る電子書籍アプリ」という資料が元ネタになっています。この資料から「Android開発環境構築」部分を抜き出して、16ページのマンガとして作成しました。切っ掛けは、窓の杜に「WebブラウザーからAndroid向け電子書籍を制作できるサービス“Androbook”」という記事を書いたことです。この記事を書く際に、「16ページのマンガが欲しい、それも『コミPo!』で」と提案されたので、技術資料のマンガ化に取り組みました。内容

  • 浮動小数点変換バグはJavaにもあった

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « OCE@N SG No.2 :: Windows 7 SP1 は 2/22 » 2011/02/10 浮動小数点変換バグはJavaにもあった  php  java  cve  PoC 175 1へぇ 先日、PHPで特定の浮動小数点数を入力するとハングするという問題*1*2があって、急遽アップデート版が出たりとかしてちょっとした騒ぎになりました。 <?php $d = 2.2250738585072011e-308; これと同じような問題がJavaにもあった模様。 ・Security Alert For CVE-2010-4476 Released (The Oracle Global Product Security Blog) ・Java Hangs When Converting 2.2250

    浮動小数点変換バグはJavaにもあった
    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • GAE/Javaで、形態素解析のオープンソースを触ってみた。 - 僕はJava者

    というわけで、エントリーは、google app engine java形態素解析が出来るオープンソースを使ってみたという内容。 Igoとは Javaで実装された形態素解析器。→ Common Lisp版 辞書フォーマット及び解析結果は、ほぼMeCab互換。 単機能。 Java形態素解析器としては比較的高速。 スレッドセーフ。 Igo GAE は、GAE対応版。sileさんが対応させた様である。 感想 とても簡単に形態素解析が実現できた!便利だと思った! 導入も手順さえ分かっていれば、すぐに利用することも出来る!(あまり理解できておらず、つまづきました^^;) yahooAPIで、形態素解析が提供されているが、制限がかかっているので、 Igoは気兼ねなく使える。 (yahooの制限⇒24時間以内で1つのアプリケーションIDにつき50000件のリクエスト,1リクエストの最大サイズを10

    GAE/Javaで、形態素解析のオープンソースを触ってみた。 - 僕はJava者
    Lyo
    Lyo 2011/02/11
  • JSR 303 Bean Validationで遊んでみるよ! - Yamkazu's Blog

    その名のとおりJavaBeansの為のValidationの仕様であるJSR303ですが、近頃でもないですがHibernateはもちろん、その他SpringやOvalなどの周辺フレームワークの対応が進んでずいぶん使いやすくなってきました。 ところでアプリケーション作っててValidationの仕組みって毎回悩みませんか?私がJavaでWebアプリケーションつくりはじめた頃なんかだとStruts1.xが全盛期でvalidation.xml、validation-rule.xmlとか使って書いてましたが(今考えれば二度とやりたくないですねw)、今でも毎回どのチェックをどのレイヤ(アプリケーションレイヤ?ドメインレイヤ?)に持たせるかとか、データストアに問い合わせしないといけないValidationって画面の入力だけでチェックできるのとどう管理しようかなとか、色々と悩むこともしばしばです。最近D

    JSR 303 Bean Validationで遊んでみるよ! - Yamkazu's Blog
  • はぁはぁブログ