2021年8月9日のブックマーク (5件)

  • 九十八歳。戦いやまず日は暮れず - a-dollのブログ

    www.youtube.com 台風が向かっているらしい。 私の体が反応している。 耳が塞がって少しふらふらする。 朝からばてばてだ。 木曜日の超猛暑の日に受けた試練が体を痛めつけたのかも。 何と言っても高齢なのだから。 佐藤愛子さんの新刊 「九十八歳。戦いやまず日は暮れず」を読んだ。 愛子さんはこの秋に98歳を迎えられる。 「九十歳。何がめでたい」が刊行されてベストセラーになって早や5年。 ベストセラーで大騒ぎの日々を過ごした後、ヘトヘトになられたとのこと。 ヘトヘトぶりが面白く書かれている。 いくら元気だと言っても日々弱るのが人間の体。 「頑張れ!」といっても自然に逆らうのは無理なのだ。 ついに筆を折られて、 「みなさん、さようなら。ご機嫌よう。ご挨拶して罷(まか)り去ります。」 の言葉で締めくくられていた。 最後のというわけ。 ちょっと安心した・・・というのが私の正直な気持ちである

    九十八歳。戦いやまず日は暮れず - a-dollのブログ
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2021/08/09
    前日の「クルミちゃん」のまさに「シャッターチャンス」とらえた「金メダル」もの 顔つきが猫らしさがよくでていて 後ろ足が安定していて飛びたいけれど「ストップ」しているところ 多分「何か」あるのでしょう♪
  • 今日の聖書 - ゆるり日記

    箴言4章23節 力の限り、見張って、あなたの心を見守れ。いのちの泉はこれからわく。 詩篇19篇14節 私の口のことばと、私の心の思いとが御前に, 受け入れられますように。 うちの教会で何度となく招いていたゴスペルシンガーとのエピソードです。ある時その方がキッチンまで来て水を飲みました。使い終わった後のグラスを洗おうと私が手を差し出しましたら、このようなことを言いました。 「自分で洗わせて下さい。色んなところからお招きを受ける生活の中でお世話していただくことが当たり前になっている自分に気づいて、まずいなと思いました。自分が大層な者でもあるかのように思い違いをしないために出来るだけ自分のことは自分でしたいのです。」と。 心は知らない間に慢心するものですが、その方が自分の心の僅かな変化を感じ取り、心を守ろうとする知恵に感心しました。「人の心の高慢は破滅に先立ち、謙遜は栄誉に先立つ」箴言18章12

    今日の聖書 - ゆるり日記
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2021/08/09
    「自分の心 見張る者」 にまだまだです。
  • 【クイズ】この方角の正しい呼び方は?:小学5年生より賢いの?【2021/08/06】 | 何ゴト?

    クイズです。 方角の問題です。 【?】に入る方角で正しいのはどれでしょうか。 【A】【B】【C】【D】の中から選んで下さい。 【さぁ、みんなで考えよう!】 正解はこちら! 答えは、「【B】東北東」。 16方位がこちら。

    【クイズ】この方角の正しい呼び方は?:小学5年生より賢いの?【2021/08/06】 | 何ゴト?
  • 新しいお仕事は…😅 - 認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記

    こんにちは。 朝はくもり空だけでしたが、今は台風の暴風が、ビュービューと吹いています。 オリンピックの閉会式が、終わった後でよかったけれど、災害が起きませんように…。 🍀🍀🍀 さてさて、今日はモモが今度は、何の仕事を始めたか…について、お伝えしたいと思います😊 要介護認定「認定調査員」の仕事を始めました。 コロナの影響で、WEB研修で「大阪市」の研修を受け、松井市長の名前の入った「証」をいただきました。 「大阪府」の研修を受けた人もいて、その人の「証」はもう少し上等の紙で、吉村知事の名前が書いてありました。 いいなぁ…(゜o゜)\(-_-) 「市町村」によって違いがありますが、大阪市の場合、各区の調査を、「市」から委託された、事業所が行います。 それぞれの地域の「ケアマネ」が、「ケアマネ」の仕事の合間に、依頼された調査(担当利用者さん以外)を行う、市町村もあります。 モモの実家のあ

    新しいお仕事は…😅 - 認知症ママとケアマネ娘の介護離職日記
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2021/08/09
    いろいろな資格を取得・勉強する お姿に「感動しました」エライと思いました。
  • 2021・8・9・月曜日(山の日)台風・オリンピック・コロナ・介護・毎日・大盛り~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

    いろいろとありすぎる「日常」に「疲労感」が半端でない ほっとしたいのに・少し「休みたい」のに・・・・ 騒がしい毎日に「うんざり」だ。 誰でもよかったとか ほざいて「刺す男」のニュース 園児を置き去りにして「あたしは悪くない」と言う女 世の中が狂ってる?  そんなことない「自分の問題」だよ。 ブーゲンビレア・花言葉「あなたしか見えない」その他いろいろあります・特別な人への贈り物にも最適~♪ 8/8日曜日 横浜の天候は降ったり止んだり パッとしない 「でない」ので アルプスの天然水300ミリリットルとビタCを少し「胃ろう注入」した。その後「でた」 今日は あんまり調子よくないのよね~♪ コロナ注射2回終わったのよね~♪ それから なんとなく調子でないのよね 糖尿病Ⅱ型・在宅介護・高齢者・心臓疾患・全て 当てはまるのよね~♪ やらないのがよかったかもね・・・・・。 8/8・21時作成。夏の暑さに

    2021・8・9・月曜日(山の日)台風・オリンピック・コロナ・介護・毎日・大盛り~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
    MAIKALFUJIO
    MAIKALFUJIO 2021/08/09
    調子がでないって ホント こまりますね・・・。だから「普通」に 動けるって言うのは「凄いこと」なんですよね・・・。「刺した変な男の人」普通に動けるのにね・・・。刺された女性・可哀そう~何とか頑張って」